2025年10月17日放送 1:30 - 2:00 テレビ東京

真空レンズ
★真空ジェシカとヤーレンズの冠番組

出演者
川北茂澄(真空ジェシカ) 出井隼之介(ヤーレンズ) 楢原真樹(ヤーレンズ) ガク(真空ジェシカ) 
(オープニング)
オープニングトーク

今回から番組観覧のお客さんが入るようになったと紹介。これから就活する大学生だという。MC2組のイメージをアンケート。真空ジェシカは「宣材写真を撮るのに苦労してそう」、ヤーレンズは「リズムでコントしてそう」という意見があった。進行役は順番に担当するシステムに変更。今回はヤーレンズ出井が行う。

オープニング

オープニング映像。

(昭和産業)
スクープ(1)失敗なし!魔法の粉 お好み焼きの粉

きつねの2人が記者となって昭和産業を取材。90年の歴史がある会社で小麦・大豆・菜種・トウモロコシを1つの会社で扱う日本唯一の食品メーカー。食品メーカーとしては穀物取扱量が日本一。最初に見せてくれたのは「白い粉」。誰でも「お好み焼き」が上手に作れる魔法の粉だというのできつねが調理に挑戦。100mlの水に粉を1袋入れる。キャベツ200g、卵2つを割り入れ、混ぜて生地が完成。熱したフライパンに油を広げ、生地を半分流し込む。直径15cmの大きさにするのがポイント。豚バラ肉を上にのせ、約4分片面を焼く。フチの色が変わってきたらひっくり返す。両面に火が通ったら完成。

キーワード
La.mamaおいしく焼ける魔法のお好み焼粉ゲッティイメージズ昭和産業
スクープ(2)1/20の油でできちゃう!大革命!?焼き天ぷらの粉

続いて見せてくれた粉は「焼き天ぷらの素」。油大さじ3杯だけで天ぷらが作れるという。昭和産業は油も販売しているため葛藤があったというが、世界初の天ぷら粉を開発したパイオニア企業のプライドで開発した。100種類以上の原料から何回も試験を重ねて完成したという。きつねの2人が天ぷらの調理に挑戦。120mlの水に1袋入れ、粉がダマにならないよう混ぜる。フライパンに油を入れて熱する。大さじ3杯の油を入れるのがポイント。具材に衣をつける。余分な衣は落とすのがポイント。熱したフライパンで焼き、約3分でひっくり返す。両面に焼き色がついたら完成。必要な油は通常の1/20だった。

キーワード
もう揚げない!!焼き天ぷらの素昭和産業
スクープ(3)レンジで簡単!からあげの粉

昭和産業はどう小麦粉が使われるか知るため新人研修でパンの作り方を学ぶ。新商品を開発するために試験室ではほぼ毎日試作を行っている。試作室で見せてくれたのは電子レンジでから揚げが作れる粉。約10種類の粉を使っており、レンジ調理に適した材料を選ぶのに苦労したという。きつねの2人がこの粉を使ってから揚げ作りに挑戦。ポリ袋に鶏肉を入れ、粉を入れる。鶏肉8個に対して大さじ4杯を入れるのがポイント。全体に粉が行き渡るよう袋を振る。キッチンペーパーを敷いたお皿に並べ、ふんわりとラップをかける。レンジ600Wで5分半温める。2021年以降に油の価格は1.5倍に高騰。そのため少量の油でできる商品の開発に力を入れているという。

キーワード
ゲッティイメージズゴー☆ジャスレンジでチンするから揚げ粉昭和産業消費者物価指数
(ハロウィンジャンボ宝くじ)
運試し!ビリビリ・ハロウィン・ホチキス!

ハロウィンジャンボ宝くじは1等・前後賞合わせて5億円。ハロウィンジャンボミニは1等・前後賞合わせて5,000万円。宝くじ幸運アンバサダーの宮崎悠哉さんがスタジオに登場して運試し対決。5つの内4つはビリビリホチキス。宮崎さんが青を選ぶと言ったので、楢原が先に青を取ってしまった。その青がビリビリしないホチキスで楢原が勝利した。

キーワード
ハロウィンジャンボミニハロウィンジャンボ宝くじ
(エンディング)
本日の退社寸劇

真空ジェシカとヤーレンズが寸劇を演じた。

TVer

TVerの案内。

キーワード
TVer

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.