2023年11月23日放送 12:00 - 12:55 テレビ東京

韓国と日本のおいしい関係

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

スタジオには韓国通が登場、アンミカが「タッカンマリのスープをお風呂にしたい」と話した。

キーワード
タッカンマリ韓国
(韓国と日本のおいしい関係)
福岡の名産品?にそっくりな 韓国を代表する?を調査

南大門から旅をスタートさせるのは千秋、最初の指令は「福岡名物にそっくりな韓国を代表する食材探し」。ソウルで最も歴史がある南大門市場に向かうと、MIRAEのリアンが登場。ソウル在住6年の経験から広蔵市場へと場所を移すと、ハムやカニカマを焼いたサンジョッコッチやタコの踊り食い・サンナッチを堪能した。

キーワード
YouTubeもつ鍋エイカプサイシンキムチの日サンジョッコッチサンナッチソウル(韓国)ホットクマッコリラーメン乳酸菌千秋 インスタグラム南大門南大門市場大根広蔵市場明太子水炊き沖縄県福岡県高菜

福岡の名産品・明太子に似た明卵漬(ミョンナンジョリム)は、日本のメーカー「ふくや」がヒントにした食材で、日本人に合うように味を変えて販売したという。明卵漬は塩漬けでキムチではないが、指令にあった「韓国を代表する食材のパワーを学べ」とはキムチのこと。2人は北村キムチジェを訪れた。

キーワード
キムチミュージアム キムチ間北村キムチジェ明卵漬明太子福岡県
福岡の名産品「明太子」にそっくりな 韓国を代表する「キムチ」を調査

キムチのパワーを知るために韓国で人気のキムチ料理専門店を訪れた。ここでは通常3カ月くらいの発酵期間に対し、1~2年ほど発酵させた熟成キムチを使用しているそう。熟成キムチについてミュージアムキムチ間の担当者に話を聞くと、昔ならではの製法で1年以上発酵させたものを言うそう。熟成キムチはうまみ成分である乳酸やアミノ酸などの成分が通常のキムチよりも多くなるため料理に適しているとのこと。千秋は普通のキムチと熟成キムチがあることを知れたので用途によって使い分けたいなどと話した。

キーワード
アミノ酸キムチくんマークチャーハンミュージアム キムチ間ムグンジカルビチム中村学園大学乳酸北村キムチジェ豚キムチ豚肉
福岡の鍋料理とそっくりな?から?の美の秘密を調査

韓国の歴史的物件を見ることができる観光名所の北村韓屋村。2つ目の指令の前に助っ人としてCSRとして韓国で活動する日本人メンバーのYUNAが登場した。2つ目の指令は福岡代表の鍋料理とそっくりな韓国鍋料理の違いから「美」を学べというもの。YUNAの案内で韓国で有名なサムゲタンの店という百年土種参鶏湯を訪れた。YUNAによるとサムゲタン夏バテに良いとされていて、日本でいうウナギに似ているとのこと。

キーワード
CSRウナギサムゲタンナツメニンニクミシュランガイド中村学園大学北村韓屋村地鶏のサムゲタン山芋水炊き百年土種参鶏湯福岡県鶏肉
福岡の鍋料理とそっくりなサムゲタンから?の美の秘密を調査

サムゲタンは漢字で参鶏湯と書くが、人参の参、鶏肉の鶏、スープの湯を合わせて参鶏湯と書くそう。参鶏湯に入っている人参は高麗人参のことで、水炊きとの大きな違いはこの高麗人参の有無にあるそう。続いて高麗人参を使用したドリンクが飲めるカフェを訪れた。千明は一番人気の高麗人参が入っているカフェラテ、YUNAはコーヒーにハチミツと高麗人参を混ぜた今年の新作ドリンクを注文した。さらに美容効果が期待できることからこのカフェがある建物には高麗人参を使用したエステも完備しているとのこと。

キーワード
CAFE SAPOON SAPOONSPA 1899ゴボウサポニンジンセンチーノブラックネギハニーセンチコーヒー中村学園大学人参高麗人参鶏肉
韓国と日本のおいしい関係=共通点探し

東廟蚤の市ではアンティークや古着など多彩な商品が揃っていて、2人とも雑貨に興味津々の様子だった。

キーワード
東廟 蚤の市韓国

千明が蚤の市で見つけた木製の箱は韓国の米びつだそうで、韓国とのおいしい関係を発見した。さらに韓国ではやっているパンを購入したり、人気観光スポットの明洞では韓国のお好み焼きを発見するなど韓国と日本のおいしい関係を発見した。屋台のお好み焼きを見てチヂミが食べたくなった2人はチヂミ専門店の青鶴洞プチムゲを訪れた。千明はキムチやニラなど4種類のチヂミを購入し、YUNAはスパムチヂミなど3品を購入した。YUNAによると韓国ではチヂミを焼く油の音が雨音に似ているため、雨の日にはチヂミを食べたくなると言われているとのこと。

キーワード
cafe onionお好み焼きたこ焼きイカチヂミキムチチヂミコーンチヂミスパムチヂミチヂミニラチヂミホタテチヂミレモン孔徳市場明洞(韓国)東廟 蚤の市青鶴洞プチムゲ
韓国旅行で役立つ 映え写真の撮り方

韓国旅行で役立つ小顔、脚長効果を生む写真テクニックや街中で2ショットを撮る方法などが紹介された。

キーワード
Live PhotosTikTok

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.