2024年6月5日放送 18:10 - 19:00 NHK総合

首都圏ネットワーク

出演者
寺門亜衣子 黒田菜月 江原啓一郎 片山美紀 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と挨拶。

(ニュース)
出生率各地で低下 東京は0.99

きょう公表された去年の人口動態統計の概数によると1人の女性が一生のうちに産む子どもの数の指標となる合計特殊出生率は1.20で統計を取り始めて以降、最も低くなった。関東の1都6県もいずれも前の年より低下し東京都は全国で最も低い0.99と1を下回った。こうした中、東京・豊島区はことし子育てに対するあるアンケートを行った。対象は2歳未満の子どもがいる区内の男性でおよそ1500人が回答した。子どもが1歳までの間に子育てが大変だ、つらい、やめたいと感じたことがあるか尋ねたところ、ときどきあるが30%、たいていが10%、いつもが5%と父親の45%が子育てに精神的な負担を感じていることが分かった。父親への支援も進めることで少子化解消への一助になるのではと豊島区が定期的に開いている講座にこの日は育休中の男性などが参加。子育てを楽しむ極意を講師から学び、座談会ではお互いの悩みを打ち明けた。立命館大学の筒井淳也教授は働き方の改善が必要だと指摘する。

キーワード
合計特殊出生率立命館大学豊島区(東京)
かわ知り あなたの町の防災ナビ
水害に備える “都市特有”の治水対策

関東地方の梅雨入りを前に都市を流れる川の治水対策について紹介。杉並区から中野区、新宿区にかけて流れる妙正寺川。その流域は昭和40年代から60年代にかけてたびたび氾濫し都は対策に力を入れてきた。治水施設が意外な場所にあると聞き都の担当者に案内してもらった。地下に広がっていたのは1万6000平方メートルの空間が広がる地下調節池。ふだんは空洞だが、大雨で川の水位が上昇すると水が流れ込む。一時的にためることで下流の水位上昇を遅らせる効果がある。ここから水を取り込み1時間50ミリの非常に激しい雨にまで対応。たまった水は雨が収まってからポンプで排水する。都内では12の調節池が地下に作られている。背景には都市ならではの事情が、豪雨災害が激甚化する中、都は複数の川の流域にまたがる大規模な地下調節池の整備を進めている。その場所はなんと交通の大動脈、環状七号線の地下なのだ。地下への入り口は西武新宿線野方駅の近くにあった。現在は中野区から杉並区にかけての4.5キロと練馬区での3.2キロが完成している。さらにこの2つのトンネルをつないで1つの巨大な調節池にすることで広い地域で水害のリスクを下げられると期待されている。工事はシールドマシンという円盤に900個ほどのカッターが取り付けられている機械で掘り進める。1時間75ミリの非常に激しい雨に対応、つながった調節池の運用は令和9年度に始まる予定だ。さらにトンネルを東京湾までつなげることで川から取り込んだ水を海に放出することも検討されている。都市を水害から守る地下調節池について治水に詳しい専門家は調節池の整備が進んだとしても氾濫への備えは一人一人が続けてほしいと指摘している。

キーワード
リバーフロント研究所中野区(東京)妙正寺川新宿区(東京)杉並区(東京)東京都
水害に備える 地下の巨大調整池

都市河川の水位が上昇したときの対応のポイントを紹介。リバーフロント研究所の土屋信行さんによると、こうした掘り込んであるような都市部の川は短時間で水位が急激に上昇することがあるため注意が必要。離れた場所への避難、水平避難が間に合わない可能性もあるので行動の基本は「垂直避難」。家の2階やマンション、ビルなどの高い建物に避難してほしいという。都と気象庁は神田川や渋谷川、目黒川などで氾濫するおそれがある場合は氾濫危険情報を発表している。こうした情報をテレビやラジオ、スマートフォンなどで確認して行動するように。ただ荒川や利根川、多摩川などの大河川の流域では浸水が3メートル以上に達するところもあるので、とどまるのが危険な地域もある。お住まいの地域が最大でどのくらい浸水するおそれがあるのか、ハザードマップで確認して災害時の行動をあらかじめ決めておくようにしてほしい。

キーワード
リバーフロント研究所利根川土屋信行多摩川妙正寺川渋谷川目黒川神田川荒川
(気象情報)
気象情報

関東の気象情報を伝えた。

(ニュース)
事前審査始まる 候補者 過去最多の可能性も

来月7日の東京都知事選挙に立候補を予定している人が告示日にスムーズに立候補を届け出るための事前の手続きがきょうから始まった。東京都知事選挙の事前審査は今月20日の告示日に立候補の届け出をスムーズに済ませるために必要な書類を事前に選挙管理委員会が確認する手続きで、きょうから3日間を軸に都庁で行われる。東京都選挙管理委員会によると、きのうまでに立候補に必要な書類を受け取ったのは57人に上っていて会見などでこれまでに30人以上が立候補の意向を示している。都知事選挙の候補者は前々回8年前が21人、前回4年前が22人と過去最多を更新してきていて今回はさらに上回る可能性もある。選挙管理委員会は告示日に向けて都内の1万4230か所に最多で48人のポスターを貼れる掲示板の設置を進めている。東京都知事選挙は今月20日に告示され来月7日に投票が行われる。

キーワード
東京都庁東京都知事選挙選挙管理委員会
千葉 木更津駐屯地 陸自オスプレイ飛来 米軍の事故後 初めて

陸上自衛隊の輸送機オスプレイは4年前から木更津駐屯地に暫定的な配備が進められていてきょう正午前、山口県にある米軍岩国基地から15機目となる機体が飛来した。木更津駐屯地に新たにオスプレイの機体が到着するのは去年11月、米軍のオスプレイが鹿児島県沖で墜落する事故が起きてから初めてで木更津市は引き続き安全な飛行の確保を求めるとしている。木更津駐屯地には、さらに2機暫定配備が予定されていて岩国基地での点検や整備が終わりしだい飛来する見通しになっている。

キーワード
V-22オスプレイ山口県岩国飛行場木更津市木更津駐屯地陸上自衛隊
核兵器廃絶願い被爆者が体験語る

核兵器の廃絶に向けて被爆者どうしが体験を語る対談会が川崎市で開かれた。市民グループが開いた対談会にはいずれも長崎市で被爆し現在は川崎市で暮らす松本正と日本被団協日本原水爆被害者団体協議会の事務局次長の和田征子が参加した。初めに松本は14歳のころ、爆心地から2.8キロの地点で被爆したときの状況について説明した。そして逃げる途中で見た焼け死んでいく人々の姿など市内の惨状が心に深い傷として残ったと語った。このあと2人が対談し松本が「体験を語ることが年齢的にも精神的にも限界に来ている。若い人に引き継ぎたい」と話すと和田は「被爆者は80年も頑張ってきたので核兵器廃絶に向けて諦めるわけにはいかない」と応えていた。

キーワード
和田征子日本原水爆被害者団体協議会松本正長崎市(長崎)高津区(神奈川)
東京都が結婚支援アプリ 本格実施へ

東京都が結婚を希望する人の出会いを後押しする。都が開発を進める独自のマッチングアプリをことし夏ごろまでに本格的に実施することになった。この独自のマッチングアプリはすでに去年12月から都の交流イベントに参加した人を対象に先行利用が始まっている。アプリの会員登録には名前や生年月日、最終学歴や年収などの入力が必要で、写真付きの本人確認書類や自治体が発行する独身証明書に加え源泉徴収票など年収を確認できる書類の提出も条件になっている。また真剣に婚活することを示す誓約書に署名することも必要だ。そして相手に求める条件などをもとにAIが相性がいいと判定した相手を選び、紹介して出会いにつなげる流れだ。都は先行利用の状況を踏まえことし夏ごろまでに本格的に実施したいとしている。

キーワード
東京都議会ホームページ
川崎 6か国121人 音色を競う

口笛の音色で世界の頂点を競う口笛世界大会が川崎市で開かれた。この大会は2年に1度、川崎で開催されている。口笛といっても多種多彩で、楽器を弾きながら口笛を吹いたり劇や踊りを取り入れたりしており、ことしは6か国121人がエントリー。音程や表現力、オリジナリティーなどが審査される。大会2週間前、出場者たちは最後の仕上げをしていた。ランニングと口笛の練習が日課という公務員の海老原雅司は前回大会で3位の実力者。得意とするのは口笛を速く吹く速吹きだ。きっかけは学生時代の吹奏楽部。口笛でメロディーを吹きながら打楽器を練習していたところ、速い曲も吹けるようになった。速吹きに磨きをかけて優勝を目指す。一方、口笛大会に挑む若手もいる。中学2年生の石野維人は小学2年生のときからプロの口笛奏者のレッスンを受けている。二人三脚で挑んだ前回大会ではチャイルド部門で3位だった。今回はレベルが上がるティーン部門に初挑戦。特訓しているのは繊細な表現が求められるショパンのノクターンだ。大会当日、猛練習を重ねてきた石野は表現の幅がぐっと広がっていた。そして海老原も得意の速吹きの技を次々と繰り出した。結果は。海老原は3位、石野は入賞を逃した。3位に入賞した海老原の思う口笛の魅力は「どんな曲でも、どんなジャンルの音楽でもできること」だという。

キーワード
口笛世界大会横浜(神奈川)高津区(神奈川)
おでかけ しゅと犬くん
地元の食材 味わえる食堂

NHK千葉放送局から中継で気温を伝えた。NHK千葉放送局の食堂を紹介。一般の方も利用できる食堂で名前は「なのはな日和」。こちらは実はコロナの影響で閉店していただが、今週の月曜日に新しくオープンした。この店ではパスタをはじめ定食やおにぎり、おいしいコーヒーなどを楽しめる「野菜のトマトソース」というパスタはトマト、ブロッコリー、小松菜、すべて千葉県産を使っている。ほかにもいろいろな野菜を使ったパスタを提供しており、千葉のおいしいものを食べられる。営業時間は午前11時半から午後4時までとなる。それから、さらにオープンを記念してさまざまなイベントも行われる。例えばランチタイムコンサートなど、楽しむこともできる。それからロビーには昔懐かしいレコードがありこちら6月28日までレコードの操作体験もできる。さらにロビーではラッカ星人と一緒に写真を撮れるARフォトフレームをダウンロードできるQRコードがあるという。なのはな食堂店長・澤内祐樹のコメント。

キーワード
NHK千葉放送局しゅと犬なのはな日和ラッカ星人
(気象情報)
気象情報

東京スカイツリーからの映像。気象情報を伝えた。

キーワード
東京スカイツリー
(エンディング)
ラインナップ

きょうは「出生率各地で低下」などのニュースをお伝えした。

キーワード
出生率

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.