2025年9月18日放送 15:49 - 18:30 TBS

Nスタ
井上貴博、出水麻衣が、あなたのパートナーに。

出演者
出水麻衣 山本匠晃 井上貴博 河津真人 山形純菜 高柳光希 木村文子 
(ニュース)
自民 高市氏が総裁選出馬表明 林官房長官「林プラン」発表 国民幹部蜜月アピール?

来週告示される自民党総裁選に高市早苗前経済安保担当大臣が出馬する意向を表明。これまで部屋にこもって政策を練るなど隠密行動が多かった高市氏だが、きょう「今必要なのは暮らしや未来への不安を夢や希望に変える政治だ」と訴えた。一方、政策発表会見を控えた林官房長官の部屋を訪れた国民民主党・榛葉幹事長は林氏の政策パンフレットを見つけると「何があるか分からないから」と持ち帰った。次の総裁は誰になるのか。野党側の関心も高まっている。国民民主党・榛葉賀津也幹事長は「自民党の総裁選挙を見守りながら、ただ総裁選挙をやるからといって行政の停滞は許されない」と述べた。午後2時、政策パッケージ「林プラン」を発表した林芳正官房長官は「岸田政権、石破政権と続いてきた政策の流れを受け継ぎながら、さらに新しいものを付け加えていければ」と述べた。「林プラン」には1%程度の実質賃金上昇の定着や、「ゼロからの再建」と銘打つ党改革案のほか、中選挙区制度の再導入などの政策を盛り込んだ。あさって出馬会見を予定している小泉進次郎農水大臣は岸田前総理や麻生最高顧問ら総理経験者を相次いで訪問。関係者によると、麻生氏は小泉氏に「俺だったらこの歳でこんな火中の栗を拾わねえな」と声をかけたという。小泉氏は野田聖子元総務大臣も面会し、野田氏は支援する考えを伝えた。小泉氏、野田氏ともに「選択的夫婦別姓」に前向きな考えだったが、小泉氏陣営幹部は「今回の政策の目玉は難局を乗り越えるためにまとまろうということだ。党が割れるようなことは言わない」と話している。出馬表明後、視察に飛び回る茂木敏充前幹事長の陣営は午後、選対会議を開催。小林鷹之元経済安保担当大臣は地元・千葉県のスーパーで経営上のコストで一番気になることなどを聞いていた。来週22日の告示を前に独自の動きを加速させる候補者たち。この5人で争う構図が固まった。

警戒 日本人学校児童死亡から1年 深センではきょう・あす休校「柳条湖事件」発生の9月18日

満州事変のきっかけとなった「柳条湖事件」発生から94年にあたる9月18日のきょう、中国・遼寧省で式典が開かれ約1000人が参加。一方で、きょうは広東省深セン市で日本人学校に通う当時10歳の男子児童が登校中に男に刃物で襲われ死亡してから1年にあたり、市内では日本人学校周辺を多くの警察が警戒にあたっていた。事件をめぐっては日本人を狙った可能性も指摘されていたが、動機は不明確なまま男の死刑は執行された。深セン市の日本人学校はきょうとあす休校となっている。深センの日本人学校の保護者は「休校中は自宅で待機している。外で何かあってもいやだから」と話した。事件後はランドセルをリュックに変えるなど我が子の安全のためにできる対策をしてきたが限界があると嘆く。一方、中国外務省は先ほどの記者会見で「日本を含む各国の人たちが中国に来ることを歓迎し、外国人の安全を守っていく」と述べ、安全性をアピールした。

きょうから中国で公開されている映画「731」は日中戦争中に旧満州、今の中国東北部で細菌兵器を製造し人体実験を行っていた旧日本軍「731部隊」を題材にした映画。当初は7月31日に公開予定だったが延期となり、「柳条湖事件」が起きた日のきょう封切りとなった。中国メディアによると、公開初日のきょう時点でこの映画の興行収入は40億円を突破。映画の公開などを受け、北京の日本大使館は「反日感情の高まりに特に注意する必要がある」として警戒を呼びかけている。

歓待 トランプ大統領 国賓訪英 国王主催の晩さん会出席 “最大規模”歓迎式典も

17日、ロンドン近郊のウィンザー城で行われたチャールズ国王主催の晩さん会。国王夫妻とトランプ大統領夫妻に加え、ウィリアム皇太子夫妻、アップル・ティム・クックCEOなどアメリカ大手企業のトップも出席した。チャールズ国王はスピーチで英国とアメリカの「絆」と「特別な関係」を強調した上で、トランプ大統領を称えた。これに先立ち、トランプ大統領夫妻の歓迎式典も開かれた。国賓への対応では過去最大規模。一方で、トランプ氏の訪問に反発する人たちも。ロンドン中心部では大規模なデモ活動が行われた。抗議活動に参加した人たちは最大5000人。

中継 まもなく米英首脳会談 ウクライナ和平 協議は不透明 2度目の国賓訪問

トランプ大統領が滞在しているウィンザー城前から中継。トランプ大統領はこの後、スターマー首相と首脳会談に臨む。両政府はAIや原子力などの分野での関係強化に向けた協定に合意していて、マイクロソフトなどIT大手がイギリスに6兆円超の投資を約束するなど、経済分野では一定の成果が見込まれている。チャールズ国王はウクライナ支援に言及したが、トランプ大統領は具体的な国際情勢には触れなかった。タイムズ紙は、イギリス政府が“パレスチナ国家承認をトランプ氏帰国後の今週末にも正式発表”の見通しと伝えている。

導入「スマホ保険証」あすから運用開始 登録方法は?普及に課題も スマホ1台で受診

「スマホ保険証」の運用があすから本格的に始まる。東京・世田谷区にあるクリニックでは、今年7月からスマホ保険証を先行開始。マイナ保険証が登録されたスマホをかざすだけで受付可能。対応の医療機関はステッカーで確認できる。深沢クリニック・深沢祐之院長が「スマートフォン連動が一番のハードルだと思う」などと述べた。病院側にもメリットがある一方、導入に慎重なクリニックもある。飯田橋中村クリニック・中村剛院長が「事務の負担が増えるだろう。ニーズが増えれば対応で十分」などと述べた。「マイナ保険証」の利用率は約31%。

警戒 強い風 激しい雨…全国的に 建物倒壊 足場崩れ 重機横転 今夜“急変”の可能性も

きょうは気温が上がり、午後にはゲリラ雷雨となった。日本海側を中心に局地的に雨が降った。茨城・つくば市では木造2階建ての建物1棟が倒壊。中に人はいなかった。当時、茨城県全域に竜巻注意情報が発表されていた。つくば市内では最大瞬間風速18.7メートルの強風で、工事現場の足場が崩れた。別の現場でも重機が倒れるなどの被害も出ている。茨城・石岡市では激しい雷雨が。石川・白山白峰では、9月の観測史上最大となる1時間降水量を記録。水戸市、茨城・那珂市、富山市、富山・立山町、石川・穴水町、茨城・稲敷市、宇都宮市。

中継 解体工事現場の足場が倒壊 竜巻注意情報 発表中

茨城県つくば市から中継。警察などによると午後3時ごろ、茨城県つくば市の解体工事現場で足場が倒壊した。当時、12階建て集合住宅の解体作業中だった。けが人は確認されていない。

秒スタ
配達員がオートロック解錠

深刻なドライバー不足や再配達の負担増加が課題になっていることを受け、国土交通省は置き配を推し進めている。さらなる配送の効率化を図るため、支援すると明らかにした新しいシステムが、配達員がオートロックを一時的に解錠できるシステム。美和ロックサービス・ビジネス開発部・宮本敦取締役は「大型物件でも採用されているし、物件ごとの問い合わせとか間違いなく増えている」と話した。今後、ワンタイムパスワードを使ったオートロックの解錠など企業ごとに異なる仕組みや、配送データの共通化などを国が支援したいとしている。街で話を聞くと、「怖い。オートロックの意味がなくなる」「知らない人だからちょっと怖い」「何回も来てもらうのも悪いので信用して賛成」などの声が聞かれた。軽貨物ロジスティクス協会・瀬戸口敦理事長によると、高層階への配達は負担が大きすぎるということで、現場としても負担が増えるのではないかという声が出ている。

前回2位 高市氏が出馬表明

高市早苗前経済安保担当大臣が自民党総裁選に出馬する意向を表明。前回の総裁選では決選投票まで進んだものの、石破総理に一歩及ばなかった高市氏は悔しさをにじませていた。現時点で茂木前幹事長、小林元経済安保担当大臣、林官房長官が出馬を表明。あさって、小泉農水大臣が政策発表会見を行う予定。総裁選は5人による争いが事実上固まった。きょう、高市氏は麻生最高顧問と面会し総裁選への決意を伝えた。ここまで沈黙を守ってきたが、カメラの前で「今必要なのは皆様の暮らしや未来への不安を夢や希望に変える政治。そして日本が直面するクライシス、これを克服するための強い政治」と意気込みを語った。TBSスペシャルコメンテーター・星浩氏によると、保守の高市氏が石破総理の中道派層も取り込むための政策を練っていたことから公の場に姿を現さなかったのではないかという。

突風被害か 建物が倒壊

きょうは大荒れの天気となり、茨城県内では一時、竜巻注意報も出ていた。突風によって建物が倒壊したとみられる茨城・つくば市から中継で伝えた。建物の2階部分にパソコンがあるが取りに行けず、営業に支障が出ているという。現在、また風が強まってきた。電線が宙吊り状態で危険な状態が続いている。周辺の室内野球練習場ではシャッターの一部が壊れ水が中に浸水し、修理と清掃作業を行っている。

(ニュース)
最新 突風原因か 茨城で被害相次ぐ 足場・大型クレーンが倒壊 当時 竜巻注意情報

関東地方ではきょう午後、暖かく湿った空気や日中の気温の上昇などの影響でゲリラ雷雨が相次いで発生。警察などによると午後3時ごろ、茨城・つくば市の解体工事現場で解体作業用の足場が倒壊した。解体業者によると当時、12階建て集合住宅の解体作業中だったが、けが人は確認されていない。さらに、25km以上離れた茨城・境町では午後2時半ごろ、重さ約25トンのクレーンが倒れた。消防によると、突風が原因とみられる。けが人はいない。当時、茨城県全域には竜巻注意情報が発表されていた。

正直天気
気象情報

関東の気象情報を伝えた。

(エンディング)
東京2025世界陸上 織田裕二 今夜の注目は?世界の超人が集結

世界陸上6日目。国立競技場から中継で大会スペシャルアンバサダー・織田裕二が伝えた。女子800m予選では17歳の女子高生・久保凛が世界戦デビュー。予選突破すると史上初の快挙となる。男女とも400m決勝が行われる。日本勢は34年ぶりに決勝の舞台に立つ。女子はマクローフリンが史上初の大チャレンジ。「東京2025世界陸上」よる6時30分。

1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.