2025年9月18日放送 15:49 - 18:30 TBS

Nスタ
井上貴博、出水麻衣が、あなたのパートナーに。

出演者
出水麻衣 山本匠晃 井上貴博 河津真人 山形純菜 高柳光希 木村文子 
NEWSイッキ見
関東で警報級大雨のおそれ

前線の影響で大気が不安定となり、関東で警報級の大雨のおそれ。天気急変に注意。

高市氏が総裁選出馬表明

高市氏が総裁選出馬を表明。高市氏はこれに先立ち麻生最高顧問と面会した。

キーワード
自由民主党総裁選挙高市早苗麻生太郎
林官房長官が政策発表

既に出馬を表明している林官房長官は、「林プラン」として1%程度の実質賃金上昇の定着などの政策を発表。

キーワード
林芳正
給付付き税額控除で党首会談

自民公明と立憲民主党はあす、給付付き税額控除などを巡り党首会談を行うことを決めた。

キーワード
公明党立憲民主党自由民主党
FRB 0.25%利下げ決定

FRBは0.25%の利下げを決定。政策金利の引き下げは6会合ぶり。

キーワード
連邦準備制度理事会
日経平均株価が最高値更新

日経平均株価が最高値を更新し、終値として初めて4万5000円台に乗せている。

キーワード
日経平均株価
JAL全パイロットに誓約書

JALが飲酒に関する会社のルールを守る誓約書の提出を全パイロットに求めている事が分かった。選択肢は「はい」のみ。

キーワード
日本航空
3コマ
定額でお腹いっぱいに 食べ放題にコンビニ参入

定額で楽しめる食べ放題にコンビニが参入した。

きょうファミリーマートではファミチキ食べ放題の先行体験会が行われた。料金は1人1000円で、時間は30分間。最高記録は12個だった。店内で購入した商品であれば箸休めも可能。食べ放題は今月27.28日に全国10店舗で実施される。

キーワード
ファミチキファミチキ あげあげ祭 ~夢のファミチキ食べ放題~ファミリーマート中央区(東京)
こんなところで食べ放題 歌って食べて2500円

埼玉・八潮市にある「うえあはうす」は日替わりのバイキングが楽しめるカラオケ店。価格は6時間で2500円。

キーワード
DAMLiSAウェアハウス八潮八潮市(埼玉)第一興商
食べ放題 人気ナンバー1は/タラバガニ✕和牛 食べ放題/駄菓子の食べ放題/食べ放題の極意は

食べ放題について紹介。調査では特に人気の食べ放題は1位が焼肉、2位が寿司などとなっている。「海鮮ブッフェダイニング 銀座八芳」では和洋中約150種類が食べ放題。料金は120分で1万2000円。タラバガニ丸ごと一杯や浜焼きなどが楽しめる。タラバガニ10杯食べると元がとれるという。「個室居酒屋 6年4組」では600円で約50種類の駄菓子が食べ放題。1人ドリンクは2オーダー以上必要で3歳以下は無料。第一ホテル東京の広報によると、食べ放題の極意は事前に皿を持たずに一周し、何を食べるか計画的に考えること。NG行動は腹が膨れる炭酸ドリンクを飲むこと。カレーが食べたくなった場合には盛りすぎないためにスプーンカレーを作るのがおすすめだという。

キーワード
6年4組うまい棒アワビタラバガニホタテ海鮮ブッフェダイニング 銀座八芳第一ホテル東京
速報天気
気象情報

東京・赤坂TBS前から中継。全国の気象情報を伝えた。

キーワード
TBSテレビ赤坂(東京)
東京2025世界陸上
大会6日目多くの名場面も 意外と知らない競技ルール

世界陸上で話題となっているのが、男子マラソン決勝のフライングによるスタートやり直し。男子100m決勝では、前回の銀メダリスト・テボゴがフライングし、失格となった。男子3000m障害決勝では、最後のハードルで三浦龍司と他の選手が接触し、物議を醸した。

キーワード
アルマンド・デュプランティスレツィレ・テボゴ三浦龍司世界陸上競技選手権大会(2023年)村竹ラシッド東京2025世界陸上競技選手権大会
相次ぐフライング「一発失格」も/男子3000m障害”接触”に物議

世界陸上・男子100m決勝では、ボツワナ代表のテボゴがフライングし、失格となった。合図の約0.3秒前にスタートすると、一発失格となる。木村は、大会によって、スタートのタイミングは変わってくる、スターターとの相性も重要になる、選手やコーチは前日練習から、スターターのタイミングを確認して調整しているなどと話した。男子3000m障害では、三浦龍司と他の選手との接触があった。木村は、現役時代、隣の選手と接触することはあった、3000m障害は隣だけでなく、前後の選手とも間隔が近い、妨害行為になるかどうかは、大会ごとに担当者が判定することになるなどと話した。日本陸上連盟は、妨害行為として抗議したが、棄却された。

キーワード
ゲッティイメージズレツィレ・テボゴ三浦龍司日本陸上競技連盟東京2025世界陸上競技選手権大会
(ニュース)
カレー野菜高騰 猛暑で不作 玉ねぎ3割⇗にんじん1割⇗

猛暑の影響で野菜の価格が高騰している。東京・千代田区のカレー店・エチオピア本店、看板メニューは「野菜カリー」。1日120キロの玉ねぎを煮込む。足立区のスーパー・おっ母さん 北千住店・大塚洋介青果チーフは「入荷量が減ってしまうので価格も上がっている」などと話した。農水省によると1kgあたり383円で平年に比べて27%の値上がり。じゃがいもやにんじんも平年より1割高くなっている(農水省食品価格動向調査)。北海道の玉ねぎ農家は例年約400トン収穫。ことしは半分近くが規格外。北海道は国内のじゃがいもの8割を生産。収穫量が例年より4割減る見込みの農家。ことし7月、40℃に迫るところもあり記録的な暑さが続いた北海道。玉ねぎの生産量日本一の北見市では暑さをしのぐためのクーリングシェルターに人が殺到した。更に雨が少なく野菜の変形や変色につながっている。日本の食卓を支える北海道の農作物。ほかの産地の野菜が出回る来年の春先まで価格が高くなる可能性もある。

ネットバンク不正送金42億円 被害9割が「フィッシング」

警察庁によるとことし1~6月のインターネットバンキングでの不正送金の被害額は約42億2400万円で上半期としては過去最悪となった。被害の入り口の9割が「フィッシング」。上半期のフィッシング報告件数は過去最多の119万6314件。警察庁は注意を呼びかけている。

日経平均株価が史上最高値 終値で初の4万5000円超

日経平均株価は一時700円以上値上がりし、終値として史上初めて4万5000円を上回った。アメリカのFRBが金融政策を決める会合で9か月ぶりに0.25%の利下げを決定。「アメリカ経済が下支えされる」との見方からダウ平均株価が260ドル上昇し、主力の半導体関連株などが買われた。日経平均株価は今月に入ってから2500円以上値上がりしている。市場関係者からは「予想をかなり超えた速さの上昇で過熱感は否めない」との声も上がっている。

井上貴博のきょうのイチバン
茨城で突風か 建物倒壊 関東各地でゲリラ雷雨

関東各地で大気の状態が不安定になっている。茨城県水戸市で強い雨が降った。石岡市の石岡駅前でも強い雨が降った。局地的に激しい雨が降ったつくば市。「突風で建物がくずれている」などと通報があり、消防と警察が被害状況を確認している。土浦市からは雷が光る様子が撮影された。関東各地で局地的に降った激しい雨。栃木県宇都宮市では昼すぎに強い雨が降り出した。埼玉県熊谷市でも滝のような雨が降った。新潟県では胎内市や新潟市中央区で3時間降水量が9月の観測史上最大に。各地で浸水、冠水被害が相次いだ。未明からは落雷が相次ぎ、一時約8000軒が停電した。

先週関東を襲った記録的な大雨。各地で目立ったのは水没した車の被害。三重県四日市市で地下駐車場を走る車のドライブレコーダーの映像。池のようになった通路を水をかきわけて進む車。水に浮いた車がぶつかり傷がついた。くすの木パーキングは地下2階構造で、計274台が止まっていた。地下2階は天井まで水没、地下1階は約1m浸水(国土交通省三重河川国道事務所)。

道路冠水 車が水没したら/車が水没保険で補償は?

道路が冠水したときどうすればいいのか、走行テストの様子(提供:JAF)。水深30センチで電気自動車、ハイブリッド車、ガソリン車それぞれ時速30キロで突入。3台とも走り切ることに成功。水深60センチ、時速40キロではガソリン車はエンジン停止、車内に水が侵入。冠水時の目安として路面標示が見えなくなったら危険(JAF交通環境部担当者)。水没車にどう対処、防災アドバイザー・野村功次郎によるとエンジン始動はNG。電気系統がショートしているとバッテリーが爆発、発火するおそれがある。水没した車の補償は、野口辰太郎弁護士によると自賠責保険は義務だが水害の補償はない。任意で入る車両保険には基本的に水害補償がある。任意の車両保険の加入率は47.2%(損害保険料率算出機構)。木村が「事故が起きたらどうしようということは考えていたが、冠水の走行テストは初めて見て驚いている」などとコメントした。

1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.