- 出演者
- 渕岡友美 檜山靖洋 三條雅幸 今井翔馬 神子田章博 赤木野々花 是永千恵 大谷舞風
6434人が亡くなった阪神淡路大震災から、きょうで30年。各地で追悼の祈りがささげられている。記憶や教訓をどうつないでいくか、模索が続いている。
- キーワード
- 阪神・淡路大震災
米国で映画監督の想田和弘と映画プロデューサーの柏木規与子が米国・ニューヨーク州で別姓を選択して3年前、東京 千代田区に婚姻届を提出したが受理されなかったため、東京家庭裁判所に審判を申し立てたが退けられた。東京家庭裁判所・村主幸子裁判長は「婚姻関係は日本でも有効に成立している」とした一方、「外国の方式に従って婚姻した日本人夫婦でも、夫または妻の氏のいずれかを夫婦が称する氏として届け出なければならない。区が受理しなかったことは不当とは言えない」と判断している。2人はこの判断を不服として、東京高等裁判所に即時抗告するという。
追加の利上げを行うか注目されている、日銀の植田総裁の発言。植田総裁はきのう、第二地方銀行協会の会合であいさつし、追加の利上げを検討する上で重要な判断材料になるとしていた賃上げに向けた動きについて、年初の企業幹部の発言や先週開いた日銀の支店長会議での報告を踏まえ「おおむね前向きな話が多いように思う」と述べた。そして植田総裁は「こうした要因をにらみつつ、経済・物価の見通しを取りまとめ、それを基礎に来週の金融政策決定会合で利上げを行うかどうかについて議論し、判断したいと思う」と述べた。植田総裁は、おとといも「来週の金融政策決定会合で利上げを行うかどうかについて議論し、判断したいと思う」という発言をしていた。これは、追加の利上げに向けた環境が整いつつあるという認識を示したという受け止めが広がっている。これを受けて外国為替市場では、日銀が来週、利上げに踏み切るのではないかという見方が広がり円高方向に進んでいる。現在は1ドル=155円台での取り引きとなっている。
動画共有アプリ「TikTok」を巡っては、中国の親会社が米国事業を売却しなければ、米国国内でアプリを禁止する法律が今月19日に発効する予定。こうした中、米国の有力紙ワシントンポストによると、トランプ次期大統領は先月下旬に発効の延期を求める意見書を連邦最高裁判所に提出していて、20日の就任直後にこの法律の発効を60日から90日間停止する大統領令を出すことを望んでいるとしている。トランプ氏は大統領選挙戦中に、TikTokを通じて若者の支持を広げようとしていた。一方でTikTokを巡っては、親会社に影響を持つとされる中国政府が、実業家・イーロンマスク氏への米国事業の売却を検討していると伝えられている。マスク氏は、トランプ次期政権の内部で重要な役割を果たすとみられていて、この問題の行方に関心が高まっている。
半導体の受託生産で世界最大手の台湾のTSMC。去年1年間の決算は、AI(人工知能)向けの最先端の半導体の需要が伸びたことなどから、売り上げ、最終利益ともに過去最高となった。
- キーワード
- 台湾積体電路製造
海洋深層水は豊富な栄養素を含んでいて、健康につながるとして飲み水や化粧品に使われるなどブームにもなった。近年、海洋深層水の新たな使いみちの研究が進み、再び注目を集めている。30年以上前から海洋深層水の実用化に取り組んできた高知県。室戸岬にある県の研究所で今取り組んでいるのが、海洋深層水を活用して生物の寿命を延ばそうという研究。足を広げると3メートル以上もあり、全国の水族館で人気を集める世界最大級のタカアシガニ。水族館で飼育した場合、平均寿命は2〜3年と短く、甲羅などに黒い斑点が出来て、広がると死にやすくなる。そこで大阪の水族館「海遊館」と共同研究を実施。海洋深層水を用いて飼育したところ、黒い斑点をなくす脱皮行動を促す効果があることが分かった。表層の海水に入れたカニの3分の1が脱皮しなかったのに対し、海洋深層水ではすべてのカニが脱皮した。研究所は、全国の水族館から海洋生物の治療を受け入れて、ビジネス化できないか検討している。さらに食卓を支えようという研究も。のりの栄養になる窒素やリンの減少などによって、のりの色落ちが発生し、収穫量の減少が続いている。味のりや焼きのりに使われる「スサビノリ」を海洋深層水を使って培養。5週間浸した結果、緑色のもととなる葉緑素が通常の海水の2倍以上に増え、成長スピードも速くなった。
活用方法の研究が進む海洋深層水。エネルギー問題解決の一助になるとの期待もある。全国の自治体などが参加して行われた海洋深層水サミットでは、沖縄県の活用事例として紹介された、蒸気を使う発電システムが注目を集めた。水温20〜30℃の海面に近い海水でアンモニアなどを蒸発、蒸気によってタービンを回して発電する。そして約10℃の海洋深層水でアンモニアなどを液体に戻し、循環させる仕組み。高知県海洋深層水推進室・三宮雅史主幹は「エネルギー分野に広まっているという意味で新しいフェーズを迎えている。深層水の価値をイメージ先行ではなくエビデンスに基づいて伝えていく、ここはしっかりと力をいれてやっていきたいなと思っている」と述べた。貴重な天然資源の有効活用が、地域の経済にも貢献する可能性がある。ほかの地域でも海洋深層水をカキやアワビの養殖に用いたり、ミニトマトの栽培に用いることで甘みが増したという事例もあるという。
阪神淡路大震災から30年、紹介するのはWEBサイト災害記録マップ。NHKが過去に取材し記録した災害の映像を地図上でみられるようにしたコンテンツ。災害当時を知らない世代が災害の実態を知るのに役立ててほしいと開発してきたサイト。地図を拡大しながらアイコンをクリックすると動画が見られる。JR西宮駅付近の映像。阪神淡路大震災だけで300本の動画を掲載している。そのほかにも東日本大震災、能登半島地震などの動画も蓄積しており、今後も増やしていく予定。道路や建物の被害だけでなく、被災した方がどのように行動したかということも知ることができる。地震の翌朝神戸市で撮影された映像では倒壊を免れた商店の方が周りの方に食べ物を配布、神戸市長田区の映像では離れてしまった家族や知人に安否を伝える伝言残す様子を紹介。アイコンで映像の種類を分類しており参考にして視聴できる。
栃木・日光市で冬場の厳しい冷え込みを利用して作られた天然氷を切り出す作業が始まった。
- キーワード
- 日光(栃木)
北海道・網走湖で湖に張った氷の下に網を仕掛けてワカサギをとる氷下漁が行われた。西網走漁協・哘英伸理事のコメント。地元でつくだ煮などに加工されるほか、北海道各地に出荷される。
渋谷からの中継で全国の天気予報。
- キーワード
- 渋谷(東京)
道路情報を伝えた。
- キーワード
- 日本道路交通情報センター東名高速道路
関東の気象情報を伝えた。