2025年2月20日放送 7:45 - 8:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
(関東甲信越)

出演者
檜山靖洋 三條雅幸 今井翔馬 是永千恵 野口葵衣 
(ニュース)
東京 墨田 東京大空襲直後の写真初公開

東京大空襲から来月10日で80年となるのに合わせ、空襲直後の様子を記録した初公開の写真などを集めた企画展が、東京墨田区で開かれている。すみだ郷土文化資料館で開かれている企画展では、当時の地図や空襲体験者が描いた絵など53点が展示されている。この企画展は5月25日まで開かれている。

キーワード
すみだ郷土文化資料館墨田(東京)東京大空襲
東京 足立区 23区初 デマンドタクシー本格運行へ

バスの運転手不足などが全国的な課題となる中、東京足立区は地域住民の公共交通手段として、23区で初めてデマンドタクシーを本格的に運行させることになった。このうち、外出する際に不便を感じる住民の割合が4割から5割程度と特に多かった区西部の入谷地区と鹿浜地区では住民の利用希望に応じて、運行するデマンドタクシーの実証実験を去年行い、ことし4月から本格運行を開始することになった。近藤やよい区長は、人材難でバス路線が縮小する中、区民の移動手段の確保が課題になっていると述べ、区内のほかの地区でも新たな交通手段の実証実験を行っていく考えを示した。

キーワード
デマンドタクシー足立区足立(東京)近藤弥生
栃木 鹿沼 日本酒造りを“エンタメ”に

去年ユネスコの無形文化遺産に、日本の伝統的酒造りが登録された。その魅力をエンタメとして伝えたいと奮闘する栃木県の酒蔵を取材した。廃校になった小学校をリノベーションし、去年の夏に酒蔵をオープンした。元酒蔵社長の池嶋英昭から免許を引継ぐかたちで小林一三が日本酒造りを復活させた。オーダーメードの酒造りや、酒造り体験も始めた。

キーワード
池嶋英昭那須塩原(栃木)鹿沼(栃木)
群馬県みなかみ町 道の駅でリンゴジュースづくり

地元で取れたリンゴをPRしようと、群馬県みなかみ町の道の駅で、今シーズンから自社の農園で収穫したリンゴを使ったジュース作りが始まった今シーズンは1リットル入りのジュースをおよそ2000本作ることになっていて、道の駅などで1本800円余りから1000円で販売されている。

キーワード
みなかみ町(群馬)リンゴ道の駅 たくみの里
交通情報
鉄道情報

鉄道情報を伝えた。

(気象情報)
関東の気象情報

関東の気象情報を伝えた。

(エンディング)
エンディング

朝ドラ「おむすび」について語ってエンディング。

キーワード
連続テレビ小説 おむすび

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.