- 出演者
- 米澤かおり 伊藤大海 河出奈都美 田崎さくら 井澤咲乃
オープニング映像が流れ出演者が挨拶した。
きのう大阪・阪神梅田本店で約1万2000本が並ぶ傘まつりを開催。大阪・関西万博のミャクミャクにちなんだ色の傘などが並ぶ。日傘の数も去年より増加。傘まつり来週月曜日まで。
浅草の中継映像を背景に関東地方の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 浅草(東京)
国民民主党は参議院選挙の比例代表候補に予定していた山尾志桜里氏の公認内定を取り消すことを決めた。山尾氏は衆議院議員だった際、ガソリン代の不正計上や「無料パス」の私的使用、不倫疑惑について指摘されていた。山尾氏を国民民主党が参議院銀選挙の候補者に内定したことで党内外などから強い反発の声が出て、直近の世論調査で国民民主党の支持率が下がった要因のひとつとみられていた。山尾氏はおととい過去の問題について陳謝していが、玉木代表は内定取り消し理由について「有権者、全国の仲間、支援者から十分な理解と信頼が得られないと判断した」などと説明した。
今月22日投開票の東京都議会議員選挙と夏の参議院選挙が迫る中、選挙の際に溢れる様々な情報との向き合い方を考える。きょうのテーマは「情報は食べ物と一緒でバランスが大切?」。慶応大学・山本龍彦教授は偽や誤情報などが拡散する現状について「現状、対立を煽るような刺激的なコンテンツや不確かな情報が増幅、拡散したりする状況がある。それにより民主主義にとってリスクが生じていると思うし、社会秩序にもリスクが生じてきていると思う。”アテンションエコノミー”は刺激を与えて注目、関心を奪い合うという特性を持っているのでコンテンツや情報がだんだん過激に、刺激的なものになっていく傾向がある」などと語った。
”注目や関心”が価値を持つ「アテンションエコノミー」というSNSのビジネスモデル。選挙や民主主義への影響について山本教授は「本当の事実に基づく情報が情報空間の中に埋もれてしまう。合理的な投票ができなかったり、情動的になってしまうことは選挙の正当性にも影響を与える。(アテンションエコノミー)でだんだん冷静さを失い分断が拡大していくことは民主主義にとって非常に重大な問題を引き起こすと思う。偽、誤情報を1つ削っても次々と同じようなものが生まれる。誹謗中傷も同じ」などと話した。
- キーワード
- アテンション・エコノミー慶應義塾大学
情報も食べ物と同じで”バランス摂取”が大切だという山本教授は「”情報的健康”は食べ物との類推によって情報リテラシーを上げていこうという考え方。情報の偏食、信頼性や安全性を確かめず暴飲暴食することである種の免疫が低下しすぐに騙されるということなどが起きているのでは。食べ物は体をつくるが情報は心をつくる。自分たちの情報摂取行動を常にチェックすることが重要。今マスメディアに対する批判も非常に強い。ネット、ソーシャルメディアに対しても一定程度批判的な視点を持つことが重要」などと述べた。
- キーワード
- 慶應義塾大学
62歳のハリウッド俳優・トムクルーズがギネス世界記録に認定された。日本での興行収入が35億円を突破したトムクルーズの最新作「ミッション:インポッシブル/ファイナルレコニング」で様々なスタントを自らこなしたトム。トムクルーズ史上最も危険なスタントだったという特別映像が公開された。上空2000メートル以上から炎上するパラシュートで落下した回数は16回。このスタントが「炎上するパラシュートでのダイビング回数最多記録」としてギネス世界記録に認定された。
俳優・吉高由里子が出演するアイスの新WEBCMが公開された。アイスを手にユニークなポージングを披露。”実は〇〇な一面”について吉高は「春巻きが好き。あとは大きい音が実は苦手」などと語った。
きのうのパドレス戦。7試合連続ヒットをマークした。
試合前に手術後、3回目の実戦形式の投球練習を行い、奪三振ショーをみせた。グラウンドの脇にはパドレスのダルビッシュ有と山本由伸の姿が。来月のオールスター前に復帰する可能性について、ロバーツ監督は「ゼロではない」と述べた。
プロ野球のセ・パ交流戦。ソフトバンクと対戦した巨人。プロ19年目の坂本勇人が交流戦歴代3位に並ぶ通算330本目のヒット。巨人の先発はプロ2年目の西舘勇陽で先発初勝利。
天気予報を伝えた。
- キーワード
- 浅草(東京)
参議院選挙を前に国会では石破総理大臣と野党代表との党首討論が行われた。立憲民主党の野田代表は物価高に政府は無策だとして食料品の消費税率を0%にするよう迫った。野田代表はまた、おととい自民と公明の幹部が物価高対策として給付を行う方針を示したことをについて「ばら撒きではないか」と迫った。これに対し、石破総理は「給付金について現在検討しているという事実はない」と述べたうえで、まずは与党での議論を経たうえで政府としての適切な物価高対策を行うとの考えを示した。国民民主党の玉木代表は「上振れた税収は自民党のものでも公明党のものでもなく国民のものだ」として給付ではなく「減税で納税者に返すのが筋」と述べた。これに対し、石破総理は「そのようなことを考えたことは一度もない」と反論した。日本維新の会の共同代表は「医療費をかさ上げし社会保険料を上げるのは少子化に逆行している」として、まずは社会保険料を下げ、手取りを増やすよう訴えた。
台湾・台南市で5日日本向けコメの出荷イベントが行われ、商品名「縁路はるばる」がコンテナに詰められた。黄偉哲市長は「台湾の高品質なコメが日本への手助けとなり光栄」と述べた。台湾農業部によると、今年5月までの日本へのコメ輸出量は約7759トンで前年同時期の6倍以上。農業部は生産者に販売ルート開拓の支援などを行い輸出を促したい考え。
東京駅八重洲から日本橋まで約11ヘクタールを再開発する。日本橋リバーウォークと銘打ち、日本橋川の上野首都高1.8キロを地下化、遊歩道や遊覧船の桟橋などを整備する。川沿いには低層ビルを一歩離れた場所に高層ビルを配置する。日本橋は江戸時代は水運の中心地として栄えたが戦後東京オリンピック前に現在の首都高が建設された。老朽化した首都高の更新、修繕のタイミングで周辺一帯を再開発。新たな水都として国の内外からビジネス、観光地の誘致を狙う。完成は2040年予定。
国民民主党・玉木代表が発表したのは、参議院選挙の比例代表候補に予定していた山尾志桜里氏の公認内定の取り消しです。山尾氏を巡っては、衆院議員だった頃さまざまな問題が浮上している。2016年には地球5周分ともされるガソリン代の不正計上問題や、2017年には結婚し子どもがいる立場でありながら妻子ある男性との不倫疑惑も。こうした過去の問題について、会見では真摯に説明する姿勢を見せた。ガソリン代の不正計上問題については、当時と同じく“秘書がやっていた”として自身の関与を否定。不倫疑惑についても改めて否定した。玉木代表は、理由について、「街頭でも厳しい声をいただくし、選挙戦を積極的に展開できないという厳しい声をすべての都道府県連からもいただいた」などとコメントした。
笑顔で姿を見せたのは、韓国の人気グループBTSのJIMINさんとJUNG KOOKさん。2人はきのう1年半にわたる兵役期間を終え、待ち構えていたファンの前で挨拶した。残るSUGAさんも兵役に変わる社会服務要員の任期が今月中に終わる予定で、まもなく7人全員が揃う。
デモが行われたのは、イギリスのロンドンとエディンバラで、主催者によるとおよそ350人が参加したという。イギリスの法律では、現在給与が支給される男性の育児休暇は、最大で2週間と定められている。主催者によると、ヨーロッパ全体の平均は8週間となっていて、参加者はイギリスの育児休暇が短すぎると主張した。 主催者によると、父親の育児休暇に関するデモが行われたのは、世界で初めてだという。
経済産業省によると、今週月曜時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は、1リットルあたり172円20銭。7週連続の値下がりとなり、およそ2年ぶりの安値水準となっている。政府は、先月から石油の元売り各社に対して新たなガソリンの支援制度を始めていて、きょう以降は当面1リットルあたり定額の10円が補助される。
- キーワード
- 経済産業省