2025年8月21日放送 3:45 - 4:30 TBS

TBS NEWS

出演者
菊池真以 三上萌々 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(ニュース)
TICAD=アフリカ開発会議 石破総理「官民連携で投資強化」

日本が主導するTICADで、官民連携でアフリカへの投資を強化する方針を示した石破総理。この他にも、今後3年間で保険やAI分野などの人材を30万人育成すると明らかにした。また、きょうにはエネルギー・宇宙などの分野でアフリカ側と300件以上の覚書を交わす見通し。

キーワード
アフリカ開発会議横浜市(神奈川)石破茂
マクドナルド 「ワンピース」のキャンペーン 見送り

日本マクドナルドは、来週金曜日から予定していたカードゲーム「ワンピースカード」をテーマにしたハッピーセットの販売を見送ると発表した。ハッピーセットのキャンペーンをめぐっては今月、ポケモンカードの配布を始めた際、転売目的の大量購入や食品廃棄などが問題となっていた。販売見送りについてマクドナルドは、ハッピーセットの関連施策の見直しの一環だとしている。来週金曜からは過去のキャンペーンで配布されていたおもちゃなどを提供するとのこと。

キーワード
ONE PIECEカードゲームハッピーセットポケモンカード日本マクドナルド日本マクドナルドホームページ
7月の平均価格 首都圏の新築マンション 1億円超

不動産経済研究所によると、7月の首都圏の新築マンションの平均価格は1億75万円で去年の同じ時期より約3割値上がりした。都内・湾岸エリアの高級物件や浦和エリアのタワマンが価格を押し上げた。新築マンションは人件費や資材費などの高騰が続いている。

キーワード
不動産経済研究所
新米価格は高騰予想 ”備蓄米”9月以降も販売へ

都内の米店には先週、新米が入荷したが佐賀県産コシヒカリの価格は去年の1.3倍、5キロ換算では1200円も高くなった。農協がコメ農家に支払う前払い金・概算金、新潟県の一般コシヒカリの概算金は60キロ3万円で去年の1.76倍。つや姫は1.58倍になった。随意契約の備蓄米は当初8月末が販売期限だったが、出荷作業や精米に時間がかかるため期限延長を求める声があがっていた。今回の期限延長でのルールは引き渡し後1か月以内に売り切るというもの。米店は売れ残りは値下げして売り切るしかないという。

キーワード
つや姫コシヒカリ小泉進次郎山菊米穀店足立区(東京)農林水産省
”トランプ関税”影響で 7月貿易統計 対米輸出10%余り減少

7月の貿易統計でアメリカ向けの輸出額は10%程減少した。アメリカ向けの輸出額は減少傾向にある。自動車の輸出額は大幅なマイナスだった。メーカーが価格引き下げ等で対応の影響と見られている。

キーワード
財務省
経済情報

為替と株の値動きを伝えた。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株価平均
ウクライナへの「安全の保証」 トランプ氏 地上部隊の派遣を否定

19日、トランプ大統領はウクライナへの安全の保証について、フランス・ドイツ・イギリスの国名を挙げて、米軍について地上部隊を派遣することはないとし、防空面で支援を行う可能性を示した。ポリティコは米・ロ・ウクライナの3者会談の開催地について米政府がハンガリー・ブダペストを最有力候補として調整していると報じた。ハンガリーのオルバン首相はトランプ氏とプーチン氏と親しいウクライナにとって不利な候補地となるとの指摘もある。このほか、スイス・ジュネーブ、トルコ・イスタンブールなども候補地として取り沙汰されている。ホワイトハウスの報道官は多くの選択肢を検討しているとした。ラブロフ外相はいかなる形式も拒否しないとしつつ、首脳間のあらゆる接触は最大限、緻密に準備する必要があるとした。

キーワード
イスタンブール(トルコ)ウラジーミル・プーチンオルバーン・ヴィクトルカロリン・クレア・リーヴィットジュネーブ(スイス)セルゲイ・ラブロフドナルド・ジョン・トランプフランス通信社ブダペスト(ハンガリー)ホワイトハウスポリティコローマ(イタリア)
首都圏新築マンション“1億円超” 「庶民には手が届かない」

不動産経済研究所によると7月の首都圏の新築マンション平均価格は1億75万円で去年より約3割値上がりした。原因は都心湾岸エリアの超高級物件の売れ行きがよかったこと。さらに都内のマンションは高くて手が届かないと神奈川・千葉・埼玉のマンションを購入する人が増加したことも一因に。神奈川や千葉は以前から値上がりが見られたが最後の砦だったのが埼玉県。浦和駅前に建設中のマンション「URAWA THE TOWER」は2LDK以上が1億を超える値段で販売されている。埼玉県の7月の新築マンション価格は平均7070万円。去年の7月と比べ42.9%値上がりしている。新築マンションの人件費や建築資材の高騰は長引いていて不動産経済研究所は「今後も高値の傾向は続く」と分析している。

キーワード
URAWA THE TOWER不動産経済研究所千葉県東京都浦和区(埼玉)神奈川県
7月の訪日外国人343万人 18か月連続で最多に

今年7月の訪日客数は去年7月と比べて4.4%増え7月として過去最多の343万7000人だった。18か月連続で同じ月の過去最多を更新した。欧米や東アジアなどは学校休暇に合わせた旅行需要が増加している。

キーワード
浅草(東京)
“共存”どう探る? 釧路・メガソーラー計画に波紋

日本最大の湿原「釧路湿原」。雄大な自然の中で多くの希少な生物が生息している。そんな釧路湿原をめぐり、ある投稿があった。「環境省釧路湿原野生生物保護センターのすぐ横で進められているメガソーラー建設の様子。」投稿したのは、猛禽類医学研究所の獣医師で希少動物の保全活動に取り組む、齊藤慶輔代表。工事が野生生物に与える影響を多くの人に知ってもらいたいと、ドローンで撮影した映像の投稿を行っているという。齊藤代表が訴えているのは、調査が不十分のまま工事が進められているという点。メガソーラーの工事が行われているのは、研究所から300mの場所。齊藤代表が懸念しているのが、国の天然記念物”タンチョウ”。工事現場から500m離れた馬の放牧地で確認された。別の日に撮影された映像では、工事現場のすぐそばでエサを探すタンチョウの親子の姿もあった。

キーワード
Xタンチョウ猛禽類医学研究所釧路市釧路市(北海道)釧路湿原釧路湿原野生生物保護センター

メガソーラーの工事を行っているのは、大阪に本社を置く「日本エコロジー」。一昨年釧路市が施行した「太陽光発電施設の設置に関するガイドライン」では、事業者は工事60日前までに市長宛に届出書を提出し、工事前には生物調査の結果を釧路市立博物館に提出する必要がある。日本エコロジーは専門業者に希少生物の事前調査を依頼し、依頼を受けた専門家は日本エコロジーから聞いた現場の状況と、過去の調査結果をもとにタンチョウは営巣していないとの見解を示したとのこと。工事現場は民有地で規制はかからない、またソーラーパネルは建築物の扱いではないため設置可能だという。メガソーラーの建設は年内に完了予定。今、釧路湿原周辺で太陽光発電施設の建設が相次いでいる。釧路市は今年6月全国で2例目となる「ノーモア メガソーラー」を宣言。事業者に対し、設置場所の選定や自然環境の影響を考え、慎重に検討するよう求めた。

キーワード
YouTubeオジロワシタンチョウ日本エコロジー資源エネルギー庁釧路市釧路市立博物館釧路市(北海道)釧路湿原
ぬいぐるみが会話する?!「ぬい活」狙い?最新AIロボット

シャープが発表したポケとも、最新の生成AIを搭載し会話の内容を考えて返事する。人には話せない悩みも親身に応じてくれる。カメラ内蔵で一緒にいった場所を学習し、記憶として蓄積され次の会話に活かされるという。価格は3万9600円。今若い世代に流行しているぬい活。ぬいぐるみと一緒にお出かけし写真撮影をして楽しむ活動のこと。昨年度のぬいぐるみ市場は前年度比115%の450億円。セガは先月、セガこ~ろを発売。中国発のラブブはぬいぐるみが世界的に大人気。

キーワード
SHIBUYA109エンタテイメントシャープセガセガこ~ろポケともラブブ原宿(東京)日本玩具協会景井美帆港区(東京)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

キーワード
赤坂(東京)
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.