2025年7月2日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,
連日猛暑で“蓄積脱水”注意▽池袋法律事務所で刃物…男性死亡

出演者
増田雅昭 杉山真也 松丸友紀 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 まなまる 佐々木舞音 南後杏子 
SPORTS
横綱・大の里 新会場視察「楽しみ」

今月13日から始まる大相撲名古屋場所を前に、力士たちは今年から変更された新会場「IGアリーナ」を視察。天井までの高さは約30メートル。新横綱・大の里は「おっ!すごい!」とコメント。本場所の会場移転は国技館が東京・蔵前から両国にかわって以来40年ぶり。共に会場を視察した横綱・豊昇龍は「全員燃えると思う」と語った。

NEWS
富士山山開き 無謀登山に拒否も

富士山山梨県側で山開き、新たなルールが導入された。登山に必要な装備がない人を入山拒否できるようになる。チェックをするのは県職員や富士山レンジャーと呼ばれるスタッフ。インドネシアから来た3人組、女性はタンクトップ姿で登山をしようとしていた。低体温症防止の雨具を持っていなかったため入山を拒否。その後、売店で雨具を購入し約1時間半遅れで入山。このほかにも安全対策強化のため、入山料を4000円に値上げ。昨シーズンよりゲートが2時間早く閉鎖された。変更の理由につて、山小屋に宿泊しない「弾丸登山」、薄着で登る「軽装登山」を防ぐため。きのうはけが人や病人はなし。

ロールス・ロイス 壊す一部始終

一人の男が向かう先には高級車のロールス・ロイス。男はエンブレム付近を蹴り始める。フロントガラスを蹴り破ると男はその場を後にする。器物損壊の疑いで男を逮捕。この駐車場では同じ日にベンツなど10台弱が破壊されていた。いずれも容疑者による犯行とみられているが、覚えていませんと供述。

山梨・埼玉など100ミリ超雨

山梨県ではきのう、1時間に100ミリ超の猛烈な雨が降り、記録的短時間大雨情報が発表された。きのうは関東でもゲリラ雷雨が発生。茨城、群馬、埼玉でも記録的短時間大雨情報が発表された。茨城県つくば市では道路が冠水。きょうも全国的に大気の状態が不安定。とくに東日本では午前中から急な激しい雷雨のおそれがある。

全国!中高生ニュース
愛知県名古屋市 八幡中学校

愛知県名古屋市の八幡中学校から気になるニュースをお届け。今井環さんは中学生映画監督。小学5年生で製作したホラー映画「ウツル」が学生映画祭で史上最年少の特別賞を受賞。脚本、撮影、編集まで一人で行う。現地を取材。スマホ、iPadを使って撮影。いろんなジャンルに挑戦、ホラー映画が一番好き。スローモーションは不吉を予感させる。クローズアップは一気に画角を変え緊迫感、緊張感を与える。作品名「NOIR」を紹介。

630天気
気象情報

東京・港区赤坂から中継で関東の気象情報を伝えた。

交通情報

首都圏の交通情報。JR、地下鉄、私鉄はおおむね平常運行。

BIZニュース
路線価 過去最も高い上昇率

きのう路線価が発表された。路線価とは道路に面している宅地1平方メートル当たりの価格。全国平均の上昇率は2.7%と2010年以降最高。上昇率1位は長野・白馬村で32.4%。2位は北海道・富良野市、3位は東京・浅草、4位は岐阜・高山市、5位は東京・北千住。北千住駅は東京メトロやJRなど5つの路線が乗り入れ、都心へのアクセスの良さから人口が増加している。新築マンションが次々に建ち、北千住を含む足立区は100年に一度の再開発真っ只中。大学を誘致し若者が増えているのも要因か。

過去30年で国内販売最低

日産の今年上半期の国内新車販売台数がおよそ22万台と過去30年で最低となったと読売新聞が報じる。日産はダイハツ工業に抜かれ、5位に転落。経営再建中の日産は国内外で7工場を削減するリストラ策を進めているが、日本市場でのテコ入れが急務となっている。

ドンキ 大学内に初の無人店舗

大阪電気通信大学の中にキャンパスドンキがオープン。大学には初出店。オリジナル商品など約450種類が並ぶ。一番の特徴は決済方法。店内は無人。事前に決済方法を登録し専用QRコードを入口でかざすだけ。ウォークスルー方式で決済が完了する。買った商品は店内のAIカメラと重力センサーで判断。ドン・キホーテは11月頃にキャンパスドンキ2店舗目を出店予定。

エヌビディア時価総額トップに

AI開発の勢いは「黄金の波」とも例えられている。エヌビディアはAIの頭脳というべき半導体の分野で先月、株価が上場以来過去最高値を更新。その時価総額は約875兆円。マイクロソフトを抜き世界最大の企業となる。ただ、一部の有名投資家が今年、エヌビディアの株をすべて売却したという。有名投資家は、エヌビディアは人生で最も稼がせてくれた銘柄だ。ただ売るべき時に売らなければならないとコメント。なぜ懐疑的な意見が?TBS CROSS DIG with Bloomberg責任者の竹下隆一郎氏によると、3つの死角がある。1・大手企業の脱エヌビディア、2・見えないライバルの台頭、3・期待値とのギャップ。今後について、どうなるかわからない、誰もわからないからみんなが勝負していると話した。

アマゾン翌朝配送を拡大へ

アマゾンがさらなるサービスを発表。「深夜に注文し翌朝受け取り」を今年中に全国展開。現在、アマゾンでは大型の倉庫で保管、梱包、そこから配送拠点で仕分けし配送業者へ。配送拠点を全国6か所に新設。さらに倉庫と配送拠点をあわせた当日配送専用拠点を全国16か所に新設。楽天やLINEヤフーなども強化している翌日配送。TBS CROSS DIG with Bloomberg責任者の竹下隆一郎氏によると、感覚的に早く届くこのブランドを維持しなきゃいけないと話した。

プチマーケティング部
飲むだけじゃない炭酸グッズ 貼って“ジュワ”疲れスッキリ

飲むだけじゃない、炭酸入りアイテムが続々登場している。街の人に「炭酸入り商品を使っていますか?」と質問、「BARTHっていう炭酸泉みたいになる入浴剤」、「炭酸シャンプー。すごく気持ちいい」などの声があった。ドラッグストアには、花王「めぐりズム 貼る炭酸ジェルパック」(693円)が登場。どのように炭酸が使われているのか。花王・めぐりズム担当の佐々木将は「炭酸を閉じ込めたジェルパックになっている」などと述べた。炭酸の泡が肌への密着度を高めている。街の人は「一晩寝てても剥がれなかった」などとコメントした。さらに4月に発売された花王「ピュオーラ 炭酸ハミガキ」(825円)。花王・ピュオーラ担当の西尾日菜子は「ペーストの中にクエン酸と重曹が含まれている」などと述べた。実際に購入した客は「隅々まで入りそう」などとコメントした。さらにスーパーマーケットでは、タリーズコーヒーブランドからエスプレッソ入り炭酸飲料が登場した。TULLY’S COFFEE「FIZZPRESSO BITTER BLACK」(183円)、「FIZZPRESSO LIME TONIC」(194円)の2種類を販売している。伊藤園・宮内智明は「ブラックコーヒーは(売り上げが)伸び悩んでしまうので炭酸を組み合わせた商品を発売した」などと述べた。エネルギーチャージでおなじみの「inゼリー」のシリーズに炭酸ドリンクが登場。森永製菓「inタンサン」(1本あたり237円/番組調べ)は空腹感をしのぎたい時にピッタリな炭酸ドリンク。飲料内に含まれる成分が胃液と反応しゼリー状になり、炭酸の泡を巻き込んで膨らむ。プロテインにも炭酸が。アルプロン「BUBBLE PROTEIN」(1本あたり230円)を飲んだ原千晶は「ジュースみたいにさらっとしていてとっても飲みやすい」などとコメントした。

芸能エンタメ
上田竜也 自身初の小説を発売

KAT-TUN解散から3か月、上田竜也が初の小説を発売。10年越しに刊行された今回の小説。上田は「やっぱり仲間と音楽やりたい」などとコメントした。次回作について上田は「僕はミュージシャンなんで!」と答えたという。

ジュラシック・ワールド 岩田剛典の役

映画「ジュラシック・ワールド」の最新作。シリーズ累計興行収入が9400億円以上の「ジュラシック」シリーズ。オファーを受けた松本若菜は「え?私?どういうこと?みたいな」、ジュラシックシリーズを幼少期から見てきた岩田剛典は「メンバーに話した時は、恐竜役?何の恐竜?って。よかったです人間で」とコメントした。

兵役を終えたBTS 3年ぶり 全員で登場

メンバー全員が兵役を終えたBTSが約3年ぶりに揃って公の場に登場。そこで、来年春にアルバムをリリースすることが発表された。さらにワールドツアーも行う計画だという。ワールドツアーは2022年以来約4年ぶりとなる。今月中に全員がアメリカへ渡りそれぞれ準備を開始することを明かした。

八代目 尾上菊五郎 道頓堀に船で登場

八代目尾上菊五郎が大阪・道頓堀に船で登場した。歌舞伎俳優が船に乗って顔見せをする夏の風物詩「船乗り込み」。今週土曜日に初日を迎える七月大歌舞伎の出演者たちを一目見ようと川沿いには多くのファン。尾上菊五郎は「我ら親子の襲名披露興行をさせていただけましてこのような幸せなことはございません」などと述べた。

ディズニー×ミセス 夏SPコラボ

ディズニーリゾートで夏のびしょ濡れイベントがきょうスタート。東京ディズニーランドのスプラッシュ・マウンテンは、16メートルの高さから滝つぼへと落下する際、飛んでくる水の量が過去最大に。びしょ濡れバレード「ベイマックスのミッション・クールダウン」も開催。イベントのテーマソングを制作したMrs.GREEN APPLEがサプライズ登場。ベイマックスのアトラクションでも期間限定でテーマソングを楽しむことができる。東京ディズニーシーの「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」は、9月15日まで楽しめる。

堀越麗禾 チョコプラと新TT兄弟

市川團十郎さんの長女・堀越麗禾さんがチョコレートプラネットと新TT兄弟。東京都が推奨する脱炭素社会キャンペーンで、電力をへらす、つくる、ためるを表すHTT兄弟としてPR。そのCMが都庁舎にプロジェクトマッピングで投影。

7人組 XG 推し活芸能人が続出!

7人組ガールズグループ「XG」の推し活芸能人が続出。今年世界で大活躍し、初の東京ドーム公演を大成功させたXG。小栗旬さん、近藤春菜さん、伊藤沙莉さんらが推し活していることを公言するなど多くの芸能人からも注目されている。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.