2025年8月21日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,
東北で大雨・線状降水帯おそれ▽県岐阜商準決勝へ横山選手は

出演者
江藤愛 安住紳一郎 池田沙耶香 松田里奈(櫻坂46) 小沢光葵 吉村恵里子 古田敬郷 田中咲穂 中谷恒幹 
BIZニュース
上場企業 6年ぶり減益見通し

SMBC日興証券によると上場企業の2026年3月期決算は6年ぶりに減益となる見込み。純損益の合計は44兆4397億円の黒字だが、前期比7.8%減益の見込みであり、業種別では自動車など輸送用機器は33.6%減益となっているなど、トランプ関税の影響が色濃いという。海運業も貨物の減少により54.1%減、鉄鋼は中国の製品の安さから65.8%減益の見込み。医薬品や金利引き揚げの影響を受ける銀行業は増益の見込み。

キーワード
SMBC日興証券中国
ビル・ゲイツ氏 日本の未来を語る

マイクロソフト創業者として知られるビル・ゲイツ氏がTBSのスタジオで安住さんと対談。目指している未来について聞いてみると、AIを活用して医療や農業のアドバイスを行うことで低所得国の支援を進めたいとしている。

キーワード
TBSテレビしゃぶしゃぶビル・ゲイツビル&メリンダ・ゲイツ財団ホテルオークラマイクロソフト情報7daysニュースキャスター
プチマーケティング部
何をしたらいい?脱スマホ依存

スマホの使用時間について調査を行うことに。100人の街の人に話を聞いてみると、6時間53分という数字となった。10時間以上みているとの声や、LINEに2時間27分、Xに1時間59分などの声が聞かれた。最長は16時間41分だった。文部科学省によると、小中学生は勉強よりスマホに使う時間の方が長いとの統計もあるという。スマホの長時間利用を抑える方法もあるといい、箱の中に入れて勉強が終わるまでは開かないとの声や、SNSアプリを使わないこと、生体認証をオフにする・パスコードを複雑にするといった声も聞かれている。

キーワード
ChatGPTInstagramLINETHE TIME,X文部科学省

スマホ・SNS依存の解決策として世界で30万部を売り上げるなど注目されている「とっぱらう 自分の時間を取り戻す「完璧な習慣」」を紹介。スマホアプリの全ての通知をオフにすること、ホーム画面の1ページ目をからっぽにするなどの一手間でスマホを扱う時間を減らせると注目を集めている。原千晶さんは頻繁にSNSを使う中検証前は1日に7時間14分使っていたのに対し、SNSの時間が読書の時間となり、ラックづくりに勤しむ時間も確保できるなどする様子が見られた。使用時間が4時間ほどまで減らせる様子が見られ、SNSは2時間半から36分まで減らせていたという。番組スタッフも6時間ほどが3時間半ほどに減らせたという。

キーワード
InstagramLINEとっぱらう 自分の時間を取り戻す「完璧な習慣」スクランブルエッグダイヤモンド社
芸能エンタメ
きんに君 トラブル払拭してネタ披露

なかやまきんに君が元スタッフ逮捕後、初の公の場に立った。ステージでは事件については触れず終始ネタで会場を盛り上げた。

キーワード
なかやまきんに君
伊藤沙莉 姪っ子にメロメロ

伊藤沙莉が信用金庫の新CMに出演した。最近の給料の使い道は姪っ子の服とのこと。

キーワード
信用金庫「信用金庫って、そうなんだ。“なりきる伊藤さん”」篇 ...
ダウンタウン 約2年ぶりコンビ復活へ

ダウンタウン復活へ、新配信サービスの開始を発表。松本人志は、女性トラブルで去年1月から活動休止。スポーツ紙によると、「ダウンタウンチャンネル(仮)」で活動再開する可能性が高いと見られ、実現すれば約1年9ヶ月ぶりの公の場になる。松本人志は去年芸能ジャーナリストの取材に応じ、「ダウンタウンを見るならここ、という独自の基地局を作る」などと意気込みを語っていたという。配信は有料で、ユーザー参加型機能も。詳細は明かされてないが、過去の出演番組や大喜利、大運動会、新たな賞レースの開催まで浮上。多くの若手にチャンスを与えたいという2人の思いから、出演者には吉本所属タレントのほか、複数のお笑い事務所からも参加する方向で調整。すでに出演を決めた人気芸人もいるとスポーツ紙は報じている。

キーワード
スポーツニッポンダウンタウンダウンタウンチャンネル吉本興業 ホームページ松本人志浜田雅功
山田涼介 東京ドームで大歓声

人気eスポーツチーム「Crazy Raccoon」のゲームイベントに登場した山田涼介。自身のYouTubeチャンネルでゲーム配信を行うほどで、その実力が買われ事務所初となるプロゲームチームへの加入が決定。

キーワード
CR FES 2025Crazy RaccoonHey!Say!JUMPLEOの遊び場山田涼介東京ドーム
見取り図盛山 20キロの減量に成功

先日20kgのダイエットに成功した見取り図盛山。生見愛瑠は「別人のような、ビックリした」などとコメント。現在は3kgリバウンドし87kgになったという。これには言い分があるようで、1日1500キロカロリー以下で過ごしてて、普通の食事に戻したら体重でいったら増える等と述べた。

キーワード
Snow Man木村拓哉見取り図
佐藤健 MV監督に初挑戦

佐藤健主演ドラマ「グラスハート」の劇中バンドによる楽曲「永遠前夜」のMVが公開。作詞作曲はRADWIMPS野田洋次郎。さらに佐藤健は今回監督に初挑戦。監督として撮影したことで気づいたことは、トイレで役者が離れた時に気が気じゃなかったという。普段の俳優業やってるときからテキパキ動こうと反省したという。

キーワード
RADWIMPSグラスハート佐藤健永遠前夜野田洋次郎
けさの見出し 知りTIME
凄すぎ!じぃじのハイクオリティ工作

段ボールでショベルカーを作った動画が話題になっている。製作者は、段ボール工作歴40年の孫想いのじいじ。製作期間は約4か月。過去には孫のために、「段ボールどこでもドア」「段ボールカプセルトイ」なども作っている。普段の仕事は事務用品のレンタル業。

漢字に苦戦!小学生の”名回答”

静岡在住の平野さん一家。小学校3年生の娘がどうしてもわからなかった夏休みの漢字の宿題が話題。漢字が分からずイラストを描いていた。イラストを描いたのは、母親にわからなくてもとりあえず思いついたら書きなと言われたから。

キーワード
なみのり整体静岡県
水族館の黄金のアイドル

大分市にある水族館「うみたまご」で、縁起が良さそうな黄金ナマズが人気。遺伝子の突然変異によるアルビノ個体。生後約2年のメスとみられている。先月大分県内の用水路で発見された。目立つため捕食されやすく、自然界で育つことはとてもめずらしいという。

キーワード
うみたまご「あそびーち」ナマズ大分マリーンパレス水族館 うみたまご大分市(大分)
ローマ字表記 71年ぶり改定へ

ローマ字の表記ルールが年内にも変更される可能性がある。現在は日本語の仮名遣いに対応した訓令式が採用されている。今後はヘボン式と呼ばれる「し→shi」、「ち→chi」の表記に変更するよう文化庁の審議会が文科大臣に答申を提出。パスポートや道路標識、人名などにはヘボン式がすでに多く使われていて、社会に広く浸透していることなどから変更の検討が続けられてきた。年度内にも内閣告示が出され、新しい表記となる見通し。だが訓令式の「TOKYO」「JUDO」など、国際的に定着している表現は直ちに変更を求めないという。ヘボン式を作ったのは、宣教師として来日したジェームス・カーティス・ヘボン。明治学院の創立者としても有名。

キーワード
アフロゲッティイメージズジェームス・カーティス・ヘボンヘボン式文化庁明治学院大学毎日新聞訓令式
7時のうた!今日もいい日に
7時のうた!今日もいい日に

シマエナガの歌と踊りを披露した。江藤愛アナウンサーは「dボタンからみられるデータ放送が新しくなった。ぜひ皆さん遊んでみてください」と伝えた。けさ、踊ってくれたのはちかちゃん。千葉県の藤崎ひまわり回廊で踊ってくれた。

キーワード
シマエナガの歌~今日もいい日に~千葉県藤崎ひまわり回廊
700天気
気象情報

東京・港区赤坂から中継。気象情報を伝えた。鹿児島県の一部に土砂災害警戒情報が発表されている。

キーワード
熱中症熱帯低気圧赤坂(東京)鹿児島県
関心度ランキング
県岐阜商 きょう日大三と準決勝

おとといの準々決勝で横浜高校との試合。サヨナラ勝ちをした県岐阜商。激闘から一夜明けて日大三高戦に向け、きのう調整を行った。強豪との対戦を前に選手たちは、時折笑顔を見せながら練習をしていた。泥臭くても勝利をもぎ取る粘りの野球。県岐阜商の快進撃を支える1人が、生まれつき左手の指がない横山温大選手。これまで4試合連続でヒットを記録。大活躍の裏には絶え間ない努力があった。中学時代の恩師・住藤重光代表は当時の横山選手を「かなり練習していた」などコメント。強豪の県岐阜商でレギュラーになれるか不安を抱えていたという。スタメンを勝ち取った影の努力が右手に現れていた。努力は大舞台でもひるまない自信に変わっていた。県岐阜商はきょう名門日大三と決勝をかけた試合に臨む。勝てば69年ぶりの決勝進出となる。第2試合はいずれも夏の甲子園では初のベスト4に進出した沖縄尚学と山梨学院が対戦する。視聴者からは「日大三を応援したいけど県岐阜商にもがんばってほしい(40代女性・東京)」「初の夏ベスト4の沖縄尚学にも注目(30代女性・沖縄)」「山梨学院を応援。準決勝ガンバレ(50代女性・山梨)」などの声が寄せられている。

キーワード
共同通信社坂口路歩山梨学院中学高等学校山梨県岐阜県立岐阜商業高等学校愛知江南ボーイズ日本大学第三中学校・高等学校横山温大横浜中学校・高等学校沖縄尚学高等学校・附属中学校沖縄県町田(東京)第107回全国高等学校野球選手権大会西宮市(兵庫)赤坂(東京)
南海トラフ「巨大地震警戒」

南海トラフ地震の可能性が高まると発表される巨大地震警戒。この情報が発表されると1週間の事前避難が呼びかけられる。対象となるのはあらかじめ市町村が定めた地域で人数は全国で約52万人にのぼる。内閣府が事前避難の対象者数を初めて調査したもので、今後さらり対象者が増える可能性もある。  

キーワード
Google マップ内閣府南海トラフ巨大地震巨大地震警戒
夏休みの宿題 終わりましたか?

子どもの夏休みの宿題について。ある調査によると、夏休みギリギリまで終わっていない子どもが半数以上だという。特に自由研究と読書感想文が最後まで残る傾向にあるとのこと。そんな夏休みの宿題を手助けする手段の1つに「AI」が活用されている。あるアンケート調査によると、子どもの3人に1人が宿題に生成AIを活用しているという。現役の教員からは「上手なAIの活用を教える必要がある」や「ただ楽するために使うのでは意味がない」などの声が上がった。

キーワード
イオレランクアップ三菱地所プロパティマネジメント人工知能夏休み宿題フェスティバル in スカイガーデン子どもの夏休みの宿題に関する調査横浜市(神奈川)湊くるみ生成的人工知能飯能市(埼玉)

夏休みの宿題にAIを活用している家庭を取材。小学4年生のみゆうちゃんは進研ゼミが提供する「チャレンジ AI学習コーチ」を今年から使っているという。このAIでは答えを教えるのではなく、問題の解き方や答えの解説をしてくれるという。AIの活用には聞きやすい環境の整備や気軽に質問できるなどのメリットがあるとのこと。このAIの開発者は「生成AIは事実ではないことを正しいことのように教えてしまう特徴もあるので、生成AIの回答が本当に正しいか確認することが重要」などと話した。また生成AIを使った自由研究を発案した森永製菓とNTTでは利用前に規約への同意を促している。ネットで探したものをそのまま使ったり著作権の侵害を行わないように注意喚起しているとのこと。

キーワード
NTTチャレンジ AI学習コーチベネッセコーポレーション人工知能森永製菓生成的人工知能著作権進研ゼミ進研ゼミ小学講座
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.