- 出演者
- 水卜麻美 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) 山本紘之 小林正寿 マーシュ彩 市來玲奈 北脇太基 池田航 安村直樹 伊藤楽 住岡佑樹 SHELLY
2階のランドリールームへ。スタイリッシュな空間となっており、洗濯機は扉の中に隠されていた。さらに上から物干し竿が降りてくるシステム。寒い冬にベランダに出ることもなく、しっかり洗濯物を干すことができる。さらにアイロン台も隠し収納。洗う・干す・しまうなどが完璧に済むランドリールーム。天井が抜けていて、吹き抜けのシーリングファンからランドリールームへ風が循環するため部屋干しでもしっかり乾くという。
次に神奈川県鎌倉市の家を訪問。4人暮らしの太田さん一家。玄関にはおしゃれな洗面台と大きな扉がある。光が玄関に入りやすい構造となっていて、1階はリビング・ダイニングとアイランドキッチン。この家も吹き抜けになっている。
- キーワード
- 鎌倉市(神奈川)
2階にランドリールームがある。ランドリールームでは洗濯し、干してアイロンもできるようになっているという。洗濯機の上は洗濯物をたたむためのカウンターになっている。干すスペースが足りないときには吹き抜け上部に洗濯ロープが収納されていて、洗濯物を干すことができるようになっている。
千葉県流山市の住宅を訪問。この家にも吹き抜けとシーリングファンがあるジャパンディな家。ジャパンディは木とモノトーンのシンプルな中に和の要素が取り入れられているもの。
ランドリールームはキッチンやリビングとつながっており、洗い物が出た際にはすぐに洗濯に出せるとのこと。ドラム式洗濯機の他、ガス式衣類乾燥機も設置。物干し竿も2本設置されている。
需要が増えているランドリールームを調査。キッチンの横にあるランドリールームでこだわったのは洋服収納スペースだという。すぐ横にウォークインクローゼットがあり、全員分の着替えを収納できるようにしたという。クローゼットを抜けると玄関があり、左に曲がるとリビング、キッチンがあり、ぐるっと一周できるようになっている。
ランドリールームの映像を受けてのスタジオトーク。ジャパンディと言いたくなると山下健二郎がコメント。今度DIYで取り入れてみたいなどとも話した。
- キーワード
- ジャパンディ
中国国営メディアによると中国政府は、きのう午前0時にアメリカに対する報復関税を発動した。アメリカからの石炭と液化天然ガスに15%、原油や一部自動車などに10%の追加関税を課すとしている。アメリカ・トランプ大統領が中国に対し10%の追加関税を課したことへの報復措置にあたる。トランプ政権は、中国が報復に踏み切った場合、再報復する可能性もちらつかせていて、米中両国は貿易をめぐる報復の応酬に突入する恐れが出てきた。中国外務省はきのうの記者会見で「アメリカは誤ったやり方を正すべきだ」とトランプ政権を強く批判している。
- キーワード
- アメリカ中国中華人民共和国外交部
宮崎駿監督の名作「千と千尋の神隠し」が、イギリス・ロンドンで快挙。千尋役を橋本環奈、上白石萌音が演じ、ロンドンで4カ月間、約30万人を動員した舞台「千と千尋の神隠し」。日本時間のきのう、「WHATS ON STAGE Awards」授賞式がロンドンで行われ、舞台「千と千尋の神隠し」が最優秀新作演劇賞を受賞。演出のジョン・ケアードが登壇し、「この素晴らしい賞に感謝する。駿さん、本当にありがとうございます」と述べ、作品の海の親、宮崎監督へ感謝を伝えた。
アメリカンフットボール頂上決戦、第59回スーパーボウルが行われた。全米だけで1億人以上が視聴するといい、ハーフタイムショーではレディー・ガガは「Hold My Hand」を披露しロサンゼルスの災害などの被災者に敬意を評した。グラミー賞5冠のケンドリック・ラマーは赤・青・白の衣装を着たダンサーで星条旗を演出するなどし「HUMBLE.」などを披露。試合はイーグルスが40-22で3連覇に期待のかかったチーフスに勝利した。
ドジャース・大谷翔平があすからのキャンプインを前に家族と楽しい時を過ごした。大谷はアメリカ・アリゾナ州で6日連続で自主トレを行った。きのは、第1子を妊娠中の真美子さん、愛犬・デコピンとオフを過ごした。大谷はドジャース・山本由伸がキャンプ地入りすると深々とお辞儀をしてお出迎え。山本が自主トレで壁あてなどを行った。
去年、メジャー30球団で新人最多15勝を挙げたカブス・今永昇太が、メジャー一番乗りでキャンプインした。東京ドームで行われるカブス×ドジャースの開幕戦まではあと35日。監督から開幕2連戦どちらかで先発登板を明言された今永。ドジャース・大谷翔平との直接対決に期待が高まる。今永は「大谷選手の人気にあやかって、たくさんメディアに出演したい。立ち向かう姿勢を見てもらえれば」と語った。
今週金曜日のバレンタインデーに向け、百貨店ではイベントが行われにぎわいを見せている。東京・中央区・松屋銀座のバレンタインのチョコレート販売イベント「Ginza Valentine World」には国内外76ブランドが集結。人気ショコラティエのチョコレートやSNSで話題のドバイチョコ・divan「ピスタチオドバイチョコレート」などが並んでいた。松屋銀座本店バイヤー・小泉翔さんは「実演販売、イートインを強化した」と語った。過去最多22ブランドを展開。ガナッシュサンドを扱うfammy by Miho Satoでは今年始めて実演販売を行い、メリットについて、fammy by Miho Satoショコラティエール・佐藤美歩さんは「袋で提供しているので包装代がかからない」と語った。小泉さんは「自分用で買う人が増えている印象」と語った。また食べた後にも活用できるおまけのある商品の人気が高まっている。
イタリア・セリエA:ペルージャ3−1グロッタッツォリーナ。ペルージャ・石川祐希が攻守で存在感を見せ、12得点の活躍。チームも連勝で首位をキープ。
小林正寿気象予報士がスタジオで解説。各地の積雪の深さ:岐阜・白河市273cm(平年比約2.1倍)、福島・会津若松市89cm(平年比約3.1倍)、石川・金沢市26cm(平年比約4.3倍)。融雪災害:なだれや土砂崩れ、屋根からの落雪・つらら、道路の冠水。雪が多く積もっている山形、富山、金沢の週間予報を伝えた。2017年12月、北海道・札幌市では、至る所で道路が冠水。前日まで氷点下の冷え込みが続いた後、南から暖かい風が吹き込み、この日は朝の気温が4℃まで上昇。寒暖差で雪解けが進み、排水溝に詰まったことなどが原因と見られている。去年4月、富士山に設置された監視カメラの映像には、大量の土砂。水を多く含んだ雪が、土砂と一緒に流れ出てくる現象「スラッシュ雪崩」。雪解け時期に注意が必要。融雪災害:積もった雪が雨で重くなる→雪崩や屋根などからの落雪の危険。雪が急に溶け雨が降り排水が追いつかない除雪した雪が排水溝をふさぐ→冠水の危険。東京都心の週間予報、全国の週間天気を伝えた。
4位「千葉県・下から見る北総の小江戸」。東京からJRで約2時間。JR成田線佐原駅から徒歩10分「北総の小江戸」と呼ばれる名所がある。中心には小野川という川が流れ、歴史ある蔵造りの家屋が多く残る町。佐原の町を30分かけて巡る舟のツアーもある。冬のこの時期はこたつで温まりながら景色を楽しめる。「御菓子 司 虎屋/とらやき・とらやきバター」を紹介。トラ柄のどらやき。あんの量と皮のサイズが計算されているという。
鉄道旅のオススメスポット「山梨県富士吉田市」を編集長の中山優子さんが解説。新宿駅から特急の富士回遊で約1時間50分で行ける。オススメは下吉田駅から徒歩約8分にある、本町通りから見える景色。レトロ商店街と富士山が圧巻。商店街の中にある下吉田観光案内所の前から撮ると歩道から景色が撮影出来る。現在放送中の日曜ドラマ「ホットスポット」の舞台にもなっている。オススメのお店は「富士茶庵」。午前7時~午前9時半限定で「おにとん御膳」が頂ける。
鉄道旅のおすすめスポット「江の島」を草信紗菜さんが解説。新宿駅から約1時間10分で行ける。湘南エリアの藤沢市には、年間約2000万人が訪れる。冬に訪れるべきは江の島シーキャンドルのイルミネーションイベント「湘南の宝石」。関東三大イルミネーションの一つで、LEDライトとクリスタルビーズが島全体と片瀬海岸をライトアップする。見どころは全長約50mの光のトンネル。使われているLEDの密度は日本一と言われており、今月末まで楽しめる。