- 出演者
- 鈴江奈々 木原実 藤井貴彦 辻岡義堂 陣内貴美子 菅原薫 市來玲奈 忽滑谷こころ 刈川くるみ
「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」の番組宣伝。
Nittele VTuber NEWSのお知らせが流れた。
- キーワード
- Nittele VTuber NEWS
藤田梨那さんは、声がつまり出しにくいという症状に悩まされていた。声は通常、声帯に息が当たり震えることで出ている。藤田さんの場合は意思に反して声帯が強く収縮しうまく震えず声が詰まってしまう。これをけいれん性発声障害という。この障害は全国で約7000人しかおらず、20代から30代に多い。突然発症し原因は不明だという。またこの障害は大学病院やボイスクリニックでなければ正確な診断が難しいという。藤田さんが声の異変を感じ始めたのは2022年6月。この障害はトレーニングや薬でもよくならないことがあるという。藤田さんは去年9月に手術を決意し、チタンブリッジを声帯につける。チタンブリッジは2017年に厚生労働省が製造・販売を認めた医療機器。手術は時間をかけて声を出しやすい幅を決めることが重要だという。その後チタンブリッジで幅を固定する。手術の跡は約1年でほとんどわからなくなるという。
30代のしのさんは、千葉県で夫と2人ぐらし。普段はけいれん性発声障害の症状はでないが、初めての場所や人だと声が詰まり気味になる。高校生の頃からこの症状が出ているが、軽度のため9年前からボイスクリニックで注射を打つ治療を続けている。ボツリヌストキシン注射という方法で、締まりすぎている声帯の筋力をマヒさせて症状を一時的に消失させる。効果は約3カ月続くという。しのさんは1回あたり1万7000円だが、最適な注入量は個人差がある。発声障害患者会は全国5か所で定期的に交流会を開催している。
超高齢社会を迎える日本ではがんと認知症が併発するケースが増えてきている。2019年にがんに罹患した人は99万9075人。このうち65歳以上が75万4054人で全体の75%。続いて認知症。日本では2012年時点で65歳以上約15%の462万人が認知症と推定されている。そして、来年にはさらに増えて約700万人になるとも言われている。国立がん研究センターでがんと認知症について研究している小川朝生医師は「がん入院患者の約2割は認知症を併発しているとみられる、その数は増加傾向にある」としている。今日のポイントは「死亡リスク増、何が困難に?」と「家族にも負担、どう支える?」。
がんと認知症を併発すると何が問題なのか。認知症を併発していると入院後の死亡率が上がるという。がんに限らず、様々な病気で患者が入院したときに認知症も併発している場合の死亡率が2~3倍。「認知機能の低下で服薬管理を適切に行えなくなること」「痛みや体調不良を伝えるのが、難しくなること」「治療方針を本人が決める機会を失うこと」。小川医師は「説明がわからなくてもはいはいって頷いている。それを見た担当医の先生と看護師は本人がわかったんだと思ってそのまま治療を進める。実際に治療に入ると本人は実は全然理解できていなくて、それで本人も戸惑って、病院側もどうしていいかわかならくなる」などコメント。認知症のあるがん患者への対応で困ったことがあると答えたのは97.7%。具体的には「本人が判断できない」「在宅で支える家族がいない」「痛みなど伝えられない」などがあげられるという。がん患者入院時に認知症検査をしている割合はまだ2割にとどまっていて見過ごされているケースが多い。
- キーワード
- がん国立がん研究センター認知症
がんと認知症を併発したら「家族にも負担、どう支えるか?」。小川医師が実際に診た80代の女性のケース。50代の息子さんと2人暮らしをしていたが認知症を併発して身の回りのことを息子に支援をしてもらわないと難しい状況だった。そんな中でぼうこうがんを再発。ぼうこうを全摘出し人工ぼうこうをつける方法もあるが、息子が働きながら1日中支援するのは難しく、治療の選択も難しくなってしまったという。小川医師は「がんと診断されたらまず治療をどう進めていきたいか患者本人を中心に話しあっておくこと」とコメント。人工肛門や人工ぼうこうが必要となった場合、ケアの負担がかなり大きくなる、そのため、退院したときに誰がケアするのか。頻度について家族が確認しておくことが大切だという。そして、認知症の症状にいち早く気づくことも大切だという。初期症状としては「好きな趣味を急にしなくなる」「外出しなくなる」などがあるという。かかりつけ医や地域の相談窓口に相談することが重要だという。
- キーワード
- ぼうこうがん国立がん研究センター認知症
日テレ・大屋根広場から中継。気象情報を伝えた。
- キーワード
- 大屋根広場
共産党で初の女性トップに就任した田村智子委員長が参議院本会議で質問に立った。田村委員長は自民党派閥の政治資金を巡る問題について「組織的犯罪」だとし、また企業・団体献金について「金券腐敗の根本」だとした上で「投票権を持たない企業の政治献金は国民の参政権を侵害する」と訴えた。岸田首相は「金の力で政治をゆがめ、国民の参政権を侵害するというのは論理の飛躍がある」と反論した。
日テレ・マイスタ前からの中継で、全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 日本テレビ マイスタジオ
レイカーズの八村塁はセルティックスとの試合を迎え、6試合連続で2ケタ得点を上げた。お陰か今日のチームの勝利に貢献した。
清原さんが中日キャンプを行っている沖縄の北谷町を訪れ、PL時代の後輩である立浪監督と話す姿が見られた。中でも今季から移籍した中田翔に熱い視線を送っており、非常に期待ができるチームなどと語っている。
沖縄の宜野湾市でキャンプを行うDeNA。ドラフト1位で指名された度会選手もキャンプに参加しており、ファンの人らから声援をもらっていた。元気に声を出す姿みて、カラオケが得意というのを裏付ける熱心さを魅せた。
石垣島で練習するのはロッテ。佐々木朗希は初のブルペン入りし1球ごとに丁寧にピッチングする姿を見せた。
- キーワード
- 佐々木朗希千葉ロッテマリーンズ石垣島
ファンションブランドのFENDIのジャパンブランドアンバサダーに目黒蓮さんが選ばれ就任記者会見と調印式が行われた。アイドルのみならず俳優としても活躍する中、調印式では緊張が見られ「鳥肌が立った」等と話している。
アンミカさんが、少女向け漫画雑誌「ちゃお」とコラボした。毎日をポジティブに過ごす方法として、過去の辛い経験もポジティブに受け取って今に活かすという。実際に小学生から寄せられた好きな人へのアプローチ方法として「挨拶をして心の距離を近づけて信頼関係を築いて好意を伝えること」等と話している。
今日、中国・北京市内のショッピングモールに無印良品の中国旗艦店がオープンした。店舗の大きさは中国の店舗の中で最大で、商品の4割が中国限定のものとなっている。古くなった家具をリサイクルして販売もしており、経済が低迷する中、年間50店舗も展開する良品計画は「分厚い中間層は魅力で出店加速する戦略に変わりない」等と話している。
昨日と打って変わって極寒となった今日。週末からは東京でも雪予報となる中、コロナやインフルエンザなどの感染症が警戒されている。厚労省によると、両者とも感染者数は増加しており、薬局では全国的に咳止め、痰切りの薬が入手しづらい状況にあるという。
昨日と打って変わって極寒となった今日。週末からは東京でも雪予報となる中、コロナやインフルエンザなどの感染症が警戒されている。薬局では全国的に咳止め、痰切りの薬が入手しづらい状況にあるという。2年前から続いており、地震の影響で不足しているとのこと。