2024年2月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
藤井貴彦、陣内貴美子がきょう一日を分かりやすく

出演者
木原実 藤井貴彦 陣内貴美子 徳島えりか 菅原薫 河出奈都美 刈川くるみ 澁谷善ヘイゼル 
(番組宣伝)
Colorfulライフラリー

Colorfulライフラリー ~人生ってみんな違ってスバラシイ~の番組宣伝。

TIME4
能登半島地震 発生から50日目

石川・穴水町からの中継。穴水町の無料循環バスはきょう午前8時半に第一便が穴水駅を出発し運行が始まった。バスは穴水駅を発着点に町内の中学校などの避難所や穴水総合病院などを巡回する。平日のみ朝、昼、夕の1日3便を運行する。他にも予約型の外出支援バスもきょうから再開し当面は無料で運行する。バスのダイヤが乱れるが乗客の安全を最優先に運行するという。

キーワード
令和6年能登半島地震公立穴水総合病院穴水町穴水町(石川)穴水駅
ウクライナ支援 復興は「未来への投資」

ウクライナの復興に向けた会議が東京都内で開かれた。間もなく岸田総理とウクライナのシュミハリ首相との階段が行われる。今回のウクライナ復興のカギを握るのは、民間企業の参加。日本とウクライナ合わせて約130社の民間企業が参加し、56本の協力文書を交わした。具体的には、地雷除去や瓦礫処理といった今すぐに必要な支援に加え、農業やデジタルなど中長期的なあわせて7分野での支援策を打ち出した。日本政府は、民間企業の進出を促すため首都キーウに限り事前申告とあ年確保ができることを条件に例外的に渡航を認めると発表。日本が復興支援に力をいれる狙いについて、上川外相は「我が国ながらの形でウクライナへの連帯を示すという観点からも極めて重要」などと述べた。さらにある政府関係者は、支援疲れが広がる中、岸田総理が強調した未来への投資という言葉は、復興は投資であり支援する側にもメリットが有ると訴えたいと、支援拡大につなげたいと狙いを話している。

キーワード
キーウ(ウクライナ)デニス・シュミハリ上川陽子岸田文雄東京都総理大臣官邸
(番組宣伝)
世界まる見え!テレビ特捜部

世界まる見え!テレビ特捜部の番組宣伝。

TIME4
久保建英 古巣からゴール

来月W杯アジア2次予選を控える日本代表の久保建英選手は所属するレアル・ソシエダの古巣マジョルカとの1戦で先発出場した。リーグ戦で2か月ゴールがない久保選手は1点ビハインド出迎えた前半38分に左足で決めた。両手をあげるパフォーマンスは古巣への敬意を表すものだったという。チームは勝ち越し、公式戦6試合ぶりの勝利に貢献した。

キーワード
2026 FIFAワールドカップ・アジア2次予選RCDマヨルカレアル・ソシエダ久保建英
キネマ旬報”映画賞”史上最年少記録も

昨日行われたキネマ旬報ベスト・テン表彰式に、豪華俳優陣も出席。新人賞に「キリエのうた」で初主演したアイナ・ジ・エンド、「ほかげ」より塚尾桜雅が受賞。小学2年生8歳での受賞は、キネマ旬報史上最年少記録。また、主演男優賞に役所広司が選ばれた。

キーワード
PERFECT DAYSほかげアイナ・ジ・エンドアカデミー賞キネマ旬報ベスト・テン 新人男優賞キネマ旬報賞 助演男優賞キリエのうた主演女優賞主演男優賞二階堂ふみ助演女優賞塚尾桜雅岩井俊二役所広司新人女優賞新日本映画社渋谷区(東京)磯村勇斗第97回キネマ旬報ベスト・テン趣里
(ニュース)
NVN

島村シャルロットと因幡はねるが「日テレVTuberNEWS」の紹介をした。

キーワード
Nittele VTuber NEWS
水やりすらしない!?”耕さない農業”とは?

土を耕さず、肥料や水やりなどもいらない異色の農業に密着する。週1回、スーパーの駐車場で開催される有機野菜の朝市が行われ、多くの客で賑わうが、会場の片隅で誰かを待っている人たちがいる。そこに松澤さんがやってきて野菜や卵を並べると、商品の争奪戦が始まった。松澤さんはユニークな農法で野菜を作っている農家で、朝市の会場から車で約30分のところに福津農園がある。1.4ヘクタールの農園で野菜や果物など200品種以上の作物を育てている。大根の種まきについていくと土が見えない草むらに種を巻き始め、松澤さんは“耕さない農業”について地域の草や生き物と共存し、生態系を壊さない環境を作っていることを話した。種を巻き終えると地上にある分だけ草を刈り始め、刈った草は粉砕して種の上に乗っかっている状態にしている。さらに収穫までの間、肥料や農薬だけでなく水も与えず放置するだけ。刈った草が土を覆って肥料になり、直射日光から土の乾燥を防ぎ、農薬などを使わないことにより土の中にミミズやアリなどが多く住んで土を勝手に耕し、鎚が軟らかくなって保水率も上がる。害虫被害についてはいろいろな生き物がいることで害虫を食べて抑えてくれるという。どこでも育つわけではなく、生えてる草の種類や日の当たり具合など松澤さんの知識と経験で見極めている。この農業は世界で5年ほど前から環境再生型農業として注目され始めている。

キーワード
アリカマキリクレソントカゲミミズ大根新城市(愛知)福津農園茨城大学豊橋市(愛知)豊橋有機農業の会 朝市

松澤さんは37歳で脱サラし、実家の農業を継ぎ、体質改善のために有機農法を始めた。学生時代に学んだ生物学の知識を活かしながら研究を重ねて、30年以上前に耕さない農業にたどり着いた。種まきから2か月、種を巻いた一面が大根畑になっていた。そんな松澤さんの農園にやって着た親子は元々朝市のお客さんだったが、松澤さんが作る野菜に魅了され、農園の近くに引っ越してきた。松澤さんの野菜を使って、クレソンを刻みかつお節だけで味付けをしたクレソンごはんや厚く切った大根に塩をふりかけただけの大根ステーキなどを作った。松澤さんの農園には大学の研究者や農業研修生など年間約2000人の見学者が訪れている。松澤さんは30年前にデザインした農法に近づいていて、ほぼ完成形と話していた。

キーワード
クレソンクレソンごはん大根大根ステーキ赤い大根
#みんなのギモン
最低支持率続く…説明責任は?

今月16~18日までNNNと読売新聞が世論調査を行った結果、岸田内閣は1月の調査から横ばいの24%と危険水域と言われる30%を下回っていて、政権発足以来最低タイとなっている。さらにどの政党を支持しているかでは、自民党は24%と2012年の政権復帰以来最低となった。最も多かったのは支持政党なしの52%で、11年ぶりに50%を超えた。岸田内閣を支持しない理由を聞くと、最も多いのは「政策に期待ができない 34%」、次いで「首相が信頼できない 18%」となっている。一方で支持する理由は「他によい人がいない 59%」と消極的な理由での支持が現状。政治資金問題について、安倍は幹部らに厳しい処分をすべきと思うと答えた人は81%。自民党派閥の幹部らの説明が十分かどうかで、思わないが93%となっている。事情聴取やアンケートが問題解決につながるかでは、思わないが77%いた。自民党の受け止めは、政権幹部は「岸田総理はこれまでになく焦っている。安倍は幹部に対する処分もやらないわけにはいかない」と述べている。自民党幹部は「政倫審と処分で決断せざるを得ない局面」と危機感をあらわにしている。

キーワード
世論調査日本ニュースネットワーク自由民主党読売新聞社

政治倫理審査会は、衆議院・参議院に設置されている。そして政治的・道義的責任について審査し勧告を行う機関。政倫審委員は25人いて、そのうち9人以上の申し出もしくは疑惑議員本人が申し出た時に開かれるルール。これまでに衆議院で9回開かれている。原則非公開で、議員本人が希望して審査会で決議されれば公開される。政倫審は法的な拘束力はなく、議員辞職勧告はできず、欠席ができる。開催を巡り、立憲の泉代表は「第一歩としてやってもらわないと。それを妨げるならば証人喚問とか次の手段を考えないといけない」と述べている。証人喚問は強制力があり、嘘を証言したり正当な理由なく出席を拒むと偽装罪や出頭拒否罪などの刑罰が課される。政倫審を務める自民党議員も「証人喚問とかになったら困る。説明責任を果たした姿勢の1つになる」などと話している。先週の政倫審の幹事懇談会で、野党側は政治資金収支報告書に記載してなかった51人全員の出席を求めたが、自民党は「党に持ち帰る」として今週の早い段階で回答する考えを示した。51人は現実的でないため、1つの千引きとして派閥トップや事務総長経験者に絞れないかとの声が出ている。注目は安倍派5人衆と言われる幹部らや二階元幹事長が出席するかどうか。

キーワード
二階俊博政治倫理審査会橋本龍太郎泉健太田中眞紀子立憲民主党鳩山由紀夫
(気象情報)
気象情報

日テレ・大屋根広場から関東の気象情報を伝えた。

キーワード
日本テレビ大屋根広場
(ニュース)
きょうは二十四節気の「雨水」「あなたにとっての雪解けは?」

きょう東京都心では最高気温16.5℃と3月下旬並みの暖かさとなった。札幌市も最高気温13.9℃と4月下旬並みの暖かさとなった。北海道はきょう138地点で2月として観測史上最も高い気温となった。盛岡市ではきょう最高気温17.1℃を観測し2月の最高気温を2日連続で塗り替えた。新潟市では平年の2月198日の最高気温は6.8℃だが、きょうは19.8℃と5月上旬並みの暖かさ。愛媛県八幡浜市の漁港では、けさ十日えびすが行われた。この行事では恵比寿様を海へ投げ入れ、ふんどし姿の男性が追いかけるのが習わし。

キーワード
ゴールデンウィーク八幡浜市(愛媛)函館市(北海道)十日戎新潟市(新潟)札幌市(北海道)江戸川区(東京)盛岡市(岩手)福寿草雨水

きょうは二十四節気の「雨水」で、雪解けが始まる頃とされる。街で「あなたにとっての雪解け」を聞いた。7歳の子どもがいる30代夫婦は「前は洋服の脱ぎっぱなしが許せなかった。子どもが生まれてからは、逆に暖かかったりして許せるようになった」と話す。20代会社員の男性は「友達が家に遊びに来たとき靴下のままベッドに上がられるのは嫌。からあげに勝手にレモンをかけられるのは嫌。マナー的に聞いて欲しい」と話す。

キーワード
からあげレモン千代田区(東京)雨水
Colorful Weekend
日本より進んだ支援のカタチも”LGBTQ向け”高齢者施設とは

今週末はColorful Weekendで、1人1人がお互いを知り自分らしく行きられるヒントをお届けする。番組では1週間を通して様々な生きやすさに関する企画を放送。アメリカにはLGBTQ向けの高齢者施設がある。米・テキサス州ヒューストンにあるロー・ハリントン・シニア・リビング・センターは、全米最大規模のLGBTQを支援する高齢者施設で、約110人のうち半数がLGBTQ当事者。3年前からここでくらすディナさんは、生まれた時の体の性別は男性だったが、女性として暮らすトランスジェンダー。ナイトクラブなどでパフォーマンスを行うドラァグクイーンとして60年間活動し、76歳の今も現役で舞台に立っている。しかし若い頃は家族や社会の理解が全くなく、高校入学後には家を追い出され多くの差別を受けてきたと打ち明けてくれた。そして30代後半となった1985年にHIVに感染したことが判明。周囲の差別はより強くなった。長年偏見にさらされ続けてきたLGBTQの人たち。差別を受けて安定した職につけなかったり、婚姻関係を結べなかったりすることで老後も経済的に不安定な生活を送るケースが多くある。施設責任者は、LGBTQの高齢者は社会的なサポートが不足していることが多いという。ここの入居者たちは人生の終わり方や経済的な問題、医療の必要性などつらいことや重要なことを話し合えるという。日本では、高齢者施設でのLGBTQ支援は進んでいないが、この施設は政府や州の助成金などで運営されているため、月額約6万円~9万円で入居することができる。施設内にはクリニックが併設されていて、HIV感染者向けの治療も受けることができる。職員の多くもLGBTQ当事者。入居者たちは居心地の良さを感じているという。

キーワード
HIVLGBTQヒューストン(アメリカ)ロー・ハリントン・シニア・リビング・センター
(気象情報)
気象情報

日テレ・マイスタ前から中継、東京・渋谷の映像が流れ、全国と関東の気象情報を伝えた。

キーワード
日本テレビ マイスタジオ渋谷(東京)
カルスポっ!
今週金曜日オープン戦がスタート 大谷翔平”実践デビュー”来週以降か

ドジャースキャンプ10日目の大谷翔平選手はチームメイトと談笑するなどリラックスした様子を見せた。昨日の練習の合間にはフリーマン選手の息子らと交流する姿もあり、笑顔のツーショット写真も公開された。大谷選手は一昨日、フリーバッティングで推定飛距離150mの豪快な1発を披露した。ここ2日間は屋外でのバッティング練習は行わなかったものの順調な調整が続いている。23日から始まるオープン戦での大谷選手の起用について、ロバーツ監督は初戦には出場しないと明言し、今週末の試合には出ないがその後の試合に出る可能性があると話した。そして昨日、山本由伸投手が実戦形式の練習に初登板し、M・ベッツ選手には空振りを奪い、F・フリーマン選手には正確なコントロールで見逃し三振。この日の最速は155km/h、28級でヒット性の当たりは1と圧巻な投球を見せ、ロバーツ監督はバックハグで称えた。

キーワード
アリゾナ州(アメリカ)チャーリー・フリーマンデーブ・ロバーツフレディ・フリーマンムーキー・ベッツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平山本由伸
”新”本拠地からエール

ツエーゲン金沢の新本拠地となる北陸初のサッカー専用スタジアムが完成し、昨日そのこけら落としとなる記念試合が行われた。震災のチャリティーも兼ねたイベントには約8500人が詰めかけ、選手たちが募金活動をしたり、サポーターたちも復興を願う横断幕を掲げるなどしていた。試合の相手は富山県の「カターレ富山」で、両チームは被災地へのメッセージを込めたチャリティーTシャツで入場し、震災の犠牲者へ黙祷を捧げた。試合でもその思いを込めたプレイを披露し、サポーターたちを魅了した。試合終了後には選手たちが横断幕を手にピッチを周って被災地の方々へエールを送った。

キーワード
カターレ富山ツエーゲン金沢令和6年能登半島地震富山県畑尾大翔金沢市(石川)
大逆転優勝!

男子ゴルフのアメリカツアー最終日、首位と6打差の7位でスタートした松山英樹選手はスタートの1番から3連続でバーディーを奪い、後半でも10番・11番とバーディーを奪うと、12番ではロングパットを沈めて3連続バーディーを決めた。パースリーの16番では、あとわずかでホールインワンというスーパーショットを打ち、松山選手は18ホール中9ホールでバーディーを奪ってノーボギー、6打差からの逆転優勝でアメリカツアー9勝目を挙げた。およそ2シーズンぶりの優勝を果たした松山選手は世界ランキング20位に浮上した。

キーワード
カリフォルニア州(アメリカ)ジェネシス・インビテーショナル松山英樹
宮崎駿「君たちはどう生きるか」米アニー賞&英国アカデミー賞受賞

宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」がアニー賞で作品賞など7部門にノミネートされ、「ストーリーボード賞」と「キャラクターアニメーション賞」を獲得した。西岡執行役員は「本音は作品賞が欲しかったが、宮崎監督ほど絵コンテに命をかけている監督はいない」などと語った。また、久石譲さんには「ウィンザー・マッケイ賞」が贈られた。さらに日本時間の今日、英国アカデミー賞でもアニメ映画賞に輝いた。

キーワード
アニー賞 ストーリーボード賞ウィンザー・マッケイ賞キャラクターアニメーション賞スタジオジブリロサンゼルス(アメリカ)ロンドン(イギリス)久石譲作品賞君たちはどう生きるか宮崎駿第51回 アニー賞英国アカデミー賞授賞式西岡純一
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.