2025年4月11日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
every. 鈴江奈々&森圭介がきょうを分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 辻岡義堂 森圭介 山崎誠 忽滑谷こころ 直川貴博 広瀬アリス 
5時コレ
”好調” 河本結 スーパーショット 初日は雷雲接近で順延

富士フイルム・スタジオアリス女子オープンに出場した河本結選手が、2番Par3のティーショットでもう少しでホールインワンというスーパーショットを見せた。雷雲が接近した影響でサスペンデッドとなり、残りのホールは明日に持ち越しとなった。暫定首位は安田祐香選手。

キーワード
埼玉県安田祐香富士フイルム・スタジオアリス女子オープン(2025年)河本結石坂ゴルフ倶楽部
カンヌ国際映画祭『8番出口』など日本の話題作が選出

カンヌ国際映画祭の出品作品が発表された。ある視点部門に選出された映画「遠い山なみの光」はカズオ・イシグロの小説を元に日本、イギリス、ポーランドが共同で制作した。ミッドナイト・スクリーニング部門にはホラーゲームを実写化した「8番出口」が選出された。コンペティション部門には「ルノワール」が出品された。カンヌ国際映画祭は5月13日から開催。

キーワード
8番出口イギリスカズオ・イシグロギャガノーベル賞ハピネットファントム・スタジオポーランドリリー・フランキールノワール二宮和也広瀬すず早川千絵河合優実石田ひかり第78回 カンヌ国際映画祭遠い山なみの光鈴木唯
なるほどッ!
大阪・関西万博 ”注目”は?/”万博きっかけ”で広まった◯◯

天皇皇后両陛下はきょう万博会場を視察された。万博とは時代の最先端の技術・芸術が集まる国際イベント。大阪・関西万博には158の国と地域、7つの国際機関が参加する。吉村知事が体験した「ミライ人間洗濯機」は、心拍を測定しながら映像や音楽で心も洗うことができる。「空飛ぶクルマ」はまだ人は乗れないが離れた場所への移動が可能になるかもしれない。「未来の眠り」は寝ているだけで体の状態や変化を測定。振動や音楽・香りなどを体験できる。「ミライの目薬」は使う人に合わせた薬剤が調合されるカートリッジ式の目薬。エレベーターは1853年のニューヨーク万博、動く歩道とワイヤレスイヤホンは1970年の大阪万博がきっかけで普及した。日本初上陸のファストフードはケンタッキー・フライド・チキン。大阪万博のアメリカ館に出店され、その後日本1号店が開店した。ブルガリアヨーグルトは大阪万博のブルガリア館で、メーカーのスタッフが試食して開発のきっかけになった。缶コーヒーは大阪万博の会場で販売され大ヒットした。シヤチハタ印は1965年にインク内蔵型のスタンプとして発売されたが売れ行きが悪く、大阪万博で各国のパビリオンでスタンプラリーがシヤチハタのシステムで行われ人気になった。

キーワード
2025年日本国際博覧会アメリカ館ケンタッキーフライドチキンシカゴ万国博覧会シヤチハタニューヨーク万国博覧会ブルガリアヨーグルトブルガリア館ミライ人間洗濯機吉村洋文天皇徳仁日本万国博覧会未来の眠り皇后雅子空飛ぶクルマ
(ニュース)
「コストコ」山梨県初オープン 午前4時半開店…何を買った?

山梨初上陸となる「コストコ 南アルプス倉庫店」がオープンした。開店の18時間前から大行列ができ、午前3時半時点で1000人が並んでいた。コストコは1999年に福岡に日本1号店ができ、翌年千葉市に2号店がオープンした。南アルプス倉庫店では混雑緩和のため午前7時だった開店時間は午前4時半に前倒しされた。

キーワード
コストコホールセールコストコホールセール 南アルプス倉庫店コストコホールセール 幕張倉庫店ベトナム料理 REN千葉市(千葉)南アルプス市(山梨)福岡県
速報 都内で激しい雷雨…大気不安定

現在の雷レーダーと六本木方面の東京スカイツリーカメラの映像を伝えた。これからが最も雷雲が発達する可能性があるとして激しい雨に注意するよう呼びかけた。

キーワード
六本木(東京)東京スカイツリー
最新 中国が米に報復関税 125%に引き下げ

中国はアメリカへの報復関税を125%に引き上げると発表した。トランプ政権による145%の関税への対抗措置で、中国政府は声明で「アメリカが中国に異常に高い関税を課すことは一方的ないじめと脅迫だ」と非難している。

キーワード
アメリカ中国中国財務省 ホームページ
news file
今週は激しい乱高下に 日経平均終値1023円安

きょうの日経平均株価はきのうの終値から1023円安の3万3585円で取引を終了した。今週は上げ下げを繰り返す激しい値動きとなった。円相場はアメリカの景気後退の懸念からドル売り円買いが進んだ。

キーワード
アメリカ日経平均株価
(ニュース)
価格 いまが”お手頃”ブロッコリー ピザにも おにぎりにも 親子丼にまで

全国有数のブロッコリーの産地である深谷市にある道の駅おかべでは「深谷のめぐみ ブロッコリーフェア」を開催。ブロッコリーは生育が天候の影響を受けやすく価格が乱高下しやすい。去年12月下旬には1kg876円をマークしたが、3月下旬には328円まで下落してお手頃価格になっている。川崎市の「セレサモス宮前店」では茎が長い茎ブロッコリーが売られていた。埼玉の農園では暑さに強くする品種改良が行われていた。

キーワード
セレサモス宮前店ブロッコリーブロッコリーピザ川崎市(神奈川)朝日アグリア朝日アグリア 神川農場深谷のめぐみ ブロッコリーフェア深谷ブロッコリーのヘルシー親子DON深谷市(埼玉)神川町(埼玉)農林水産省道の駅おかべ長野県
ここに来なけりゃ食べられない 大繁盛のグルメ店
壮観 絶景ドローンで行く!桜と富士山グルメ旅 静岡・富士市 岩本山公園

富士市にある桜の名所・岩本山公園からは富士山が見える。今回は大繁盛のグルメ店を紹介する。

キーワード
富士山富士市(静岡)岩本山公園
斬新 絶景!桜と富士山グルメ旅 市民が愛するつけナポリタン 静岡・富士市のローカルグルメ

富士市の吉原商店街にある「COFFEE SHOP アドニス」ではつけナポリタンが食べられる。富士市のローカルグルメとして根付いており、つけ汁につけて食べるスタイル。3代目の市川さんが作るつけ汁の秘密は、富士の鶏のスープとトマトスープという2種類のスープを作ること。麺はモチモチのオリジナル麺を開発した。ゴーダなど4種類をブレンドしたチーズが入っている。半分食べたら麺にレモンをかける。富士宮市の焼きそばが有名になったのが悔しくて富士市でご当地グルメを作ろうと考えたという。つじ田の創業者の助けを借りてナポリタンをつけ麺風にアレンジ。市内の飲食店で評判となり、アレンジを加えながらローカルグルメとして定着した。

キーワード
つけナポリタンつじ田アドニスレモン吉原商店街埼玉県富士の鶏富士宮市(静岡)富士市(静岡)愛知県桜えび滋賀県辻田雄大
名所 絶景!桜と富士山グルメ旅「絵画のような桜」全国1位 静岡・龍巌淵の桜

じゃらん「まるで絵画のような桜絶景ランキング」で全国1位に輝いた龍巌淵では、香港から来たカップルが結婚の前撮りをしていた。

キーワード
じゃらんまるで絵画のような桜絶景ランキングタイ富士山潤井川香港(中国)龍巌淵
行列 絶景!桜と富士山グルメ旅 焼きそばをしのぐ新名物 静岡・富士宮市の特産品で…

富士宮市の「うるおいてい」では富士宮焼きそばを凌ぐ人気となった名物メニュー富士宮ネぎネぎが食べられる。新たなブランドネギ「富士の雅ネギ」を使って2代目店長の松永さんが開発した。ネギを3本使い店オリジナルのだし醤油で味付けしたお好み焼き。山芋をかけ、さらに上から1本分のネギをかける。富士の鶏とコラボしたメニューも。興徳寺では枝垂れ桜が咲いていた。

キーワード
うるおいていエビネギ富士の雅ネギ富士の鶏富士の鶏と雅ネギ炒め(もも)富士宮ネぎネぎ富士宮市(静岡)富士産業富山県山芋興徳寺茨城県
(番組宣伝)
日テレ系クイズフェスティバル

日テレ系クイズフェスティバルの番組宣伝。

世界のミダシ
トランプ氏 大谷選手と”初対面” ”身長詐称疑惑”…アメリカ

トランプ大統領がホワイトハウスでドジャースの選手と面会し、大谷とも初対面した。トランプ氏の身長は190センチほどで大谷とは3センチほどのはずだが、かがんだ大谷と比べても差が大きく身長トランプ氏の詐称疑惑が出た。

キーワード
アメリカドナルド・ジョン・トランプホワイトハウスロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
ダチョウに襲われ動画バズる イギリス元首相が…アメリカ

アメリカのサファリパークでジョンソン元首相がダチョウにつつかれる動画を妻がインスタグラムでシェアし、30万回以上再生された。

キーワード
Instagramアメリカダチョウドナルド・ジョン・トランプニューヨーク・タイムズボリス・ジョンソン
きょうコレ
最新 関東などで激しい雷雨 天気急変…羽田空港に影響 東京タワーにも雷

きょう関東地方は大気の状態が非常に不安定となっており、群馬や栃木では激しい雷雨に見舞われた。午後になり関東では天気が急変し、都心も雷雨に見舞われている。羽田空港では雷雲が接近しているため、日本航空や全日空などは午後6時頃から地上の作業を停止している。羽田空港発着の航空便に遅れが出る見通し。

キーワード
みどり市(群馬)下野市(栃木)全日本空輸宇都宮市(栃木)日本航空東京国際空港汐留(東京)矢板市(栃木)高崎市(群馬)
最新 赤沢経済再生相 17日に訪米へ ”トランプ関税”交渉担当 譲歩引き出せるか 焦点

トランプ政権による関税措置を巡り、交渉担当の赤沢経済再生相は17日にアメリカで交渉を行う方向で最終調整に入ったことがわかった。赤沢経済再生相はアメリカ側に自動車などに対する関税の見直しを求める考え。

キーワード
アメリカスコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプ赤澤亮正
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.