2025年8月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
every. 鈴江奈々&森圭介がきょうを分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 辻岡義堂 森圭介 山崎誠 忽滑谷こころ 直川貴博 
なるほどッ!
猛烈残暑が続く“レンチン”使用増

東芝ライフスタイルによると電子レンジはマイクロ波を当てて加熱するため、水分量が多いほど早く温まり少ないと温まりにくいのが加熱ムラの原因とのこと。また塩分が多い液体もマイクロ波が集中するため加熱ムラになる。加熱ムラをなくす方法はタレと食材を別で温める、弱い出力で時間をかける、深皿よりも平皿を使う。自動あたため機能は深皿の上部を食材と勘違いする可能性があるという。

キーワード
東芝ライフスタイル
news file
都内在住65歳以上など対象 都がエアコン購入8万円補助

東京都・小池知事は熱中症対策として都内在住の高齢者・障害者を対象にエアコン購入費用を一律8万円補助すると発表した。省エネ性能の高いエアコンを購入する場合、店舗で値引きが受けられるもので今月30日~来年3月まで実施する。

キーワード
小池百合子東京都熱中症
(ニュース)
地元へ 甲子園で快進撃 県岐阜商 温かい拍手を受け 学校へ 夏の甲子園ベスト4

夏の甲子園ベスト4入りを果たした県立岐阜商業の野球部が地元に戻り温かい拍手で出迎えられた。春夏連覇に挑んだ横浜高校との準々決勝は横山温大選手のファインプレーが飛び出すなど白熱した一戦に。延長の末、坂口路歩選手の一打で優勝候補を相手に見事な逆転勝利。準決勝の日大三の一戦も延長戦にもつれ込む展開となるが惜しくも敗れた。公立高として7年ぶりの決勝進出とはならなかったが戦いぶりは多くの注目を浴びた。選手たちはテレビ番組に生出演するなど早速大忙し。生まれつき左手の指を欠損している横山温大選手は今大会多くの場面で大活躍した。今大会全試合で登板したエース・柴田蒼亮選手は来年のリベンジを誓った。

キーワード
アフロ中京テレビ放送全国高等学校野球選手権大会坂口路歩岐阜県岐阜県立岐阜商業高等学校日刊スポーツ日本大学第三中学校・高等学校柴田蒼亮横山温大横浜中学校・高等学校河崎広貴豚汁
節約 9月の食品値上げ…食用油も “最大半額”処分市は混雑 “山盛り天丼”もピンチ

東武百貨店 池袋本店で開催中のギフト処分市&デイリーフーズセールでは最大半額で買えるとあって混雑している。お客さんが途切れなかったのが油コーナー。油など10本入ったセットが半額の2700円に。大手メーカーは世界的な油の需要上昇や物流費の上昇などを理由に来月から相次いで値上げする。日清オイリオグループは家庭用食用油を来月納入分から11%~18%値上げ、昭和産業は20%以上値上げ、J-オイルミルズは11~23%値上げする。食用油の値上がりに悲鳴を上げていたのは天ぷらのお店。業者からは今年2回目となる油値上げの通達が。計30%近く引き上げられるとのことで、油以外にもコメやエビなども値上がりし経営を圧迫している。店主は、そうそう値上げは出来ないので少しボリュームを減らすかなと話した。帝国データバンクによると、来月の値上げは調味料や加工食品など1235品目に上る。スーパーの元社長小林久さんによると、お盆商戦後は客足が低迷するので、割安な目玉商品で集客する店が多いという。コモディイイダ 川口リプレ店では、毎日使う卵、納豆、豆腐などを安くすることで集客を狙っている。高騰するコメの代わりに麺類を買う人が多く、中でもそうめんが買い時。賞味期限が長いものも多く、今のうちにまとめ買いするのがお得。

キーワード
J-オイルミルズギフト処分市&デイリーフーズセールコモディイイダ 川口リプレ店ヘルシーオイル&しぼりたて生しょうゆ大田区(東京)天冨久小林久川口市(埼玉)帝国データバンク日清オイリオグループ昭和産業東武百貨店 池袋店穴子入り天丼
あま~いだけじゃない!甘味処のおいしいごはん2
老舗 甘味処のおいしいごはん 名店の創業者は元力士!

名物ご飯に秘められた知られざる物語。目黒区自由が丘にある銀座 立田野は、創業明治28年の老舗の甘味処。元力士の立田野竹松が引退後、屋号に四股名をつけて汁粉店や氷の卸業をしたのが始まり。長く愛される看板メニューがクリームあんみつ。一見普通のあんみつかと思いきや、皮むきあんというあんこで小豆の皮を剥いでから作る手間のかかるあんこを使っているという。尾花貴絵は、スゴく口当たりが滑らか、一切雑味がないなどとコメントした。他にも、わらび餅のきな粉パフェなどが楽しめる。人気は甘味だけではなく、五目釜飯が甘味のメニューよりも人気があるという。出汁は昆布やかつお節、マグロ節をベースに薄口醤油などで仕上げたもの。それを秋田県産のサキホコレと合わせたら鶏肉やベビーホタテなどを加え、注文が入ってから丁寧に炊き上げる。他にも鮭いくら釜飯などもある。70年前には釜飯が看板の甘味処として愛され、多いときには全国に30店舗以上を展開。しかし、2015年銀座本店が閉店。2021年には吉祥寺店を最後に全店舗が営業を終了した。そんな立田野の復活に名乗りをあげたのが、平沢製餡所の平沢公教さん。平沢さんは、このまま終わらせるにはもったいない、まだ愛されているお店だろうと事業を継承。復活のパートナーに選んだのが吉祥寺店で最後を見届けた大人店長。早速取り掛かったのは名物・釜飯のリニューアル。半年の試行錯誤の末、釜飯を進化させた大人さん。2023年自由が丘で復活を果たす。

キーワード
わらび餅のきな粉パフェクリームあんみつサキホコレ五目釜飯宇治金時平沢製餡所立田野竹松立田野茶寮自由が丘(東京)銀座立田野 本店銀座立田野 自由が丘店鮭いくら釜飯
ド迫力 甘味処のおいしいごはん なんだコレ!名物甘味

栃木県足利市は、国宝 鑁阿寺本堂や日本最古の足利学校など、見どころも満載。足利駅から歩いて13分ほどにある甘味処があまから家。店主は田村佳子さん。娘のみすずさんと仲よし親子で切り盛りしている。お客さんのイチオシは、豆かん。食べた坂田陽子は、豆をかんだ瞬間のホクホク感、香りが凄いと話す。他にもクリームあんみつなどもあるが人気は甘味だけじゃない。本格辛口インドカレーのこだわりは甘味に負けない拘り。味の要になるタマネギペーストは、冬場に約3時間炒めたら、タマネギペーストが完成。本格辛口インドカレー Bセットはサラダ+甘味1品で1540円。

キーワード
あまから家クリームあんみつ史跡足利学校本格辛口インドカレー本格辛口インドカレー Bセット豆かん足利市(栃木)鑁阿寺

37年前にオープンしたあまから家。元々は夫・源次郎さんと喫茶店を開く予定だった。しかし国宝 鑁阿寺本堂へ続く道で、一帯を和の景観へと開発する計画が進んでいた。都内の有名店を食べ歩き、あんみつを独学。その相棒に選んだのがインドカレー。そして甘いと辛いを楽しめるあまから家をオープン。夫婦で作るあんみつとカレーは地元で人気となり、夫婦二人三脚で店を守ってきた。しかし、今年3月、夫・源次郎さんが急逝。みすずさんは父が亡くなる3日前に都内の大学病院を退職したばかりで、「小さい頃から過ごしてきた場所で店を閉めちゃうのももったいないんじゃないか まだきっとやれるんじゃないかという思いもあった」といい、母とともに思い出の店を守ることを決めた。店先に飾られたアート作品は源次郎さんの作品。突然の別れから10日後、親子で再出発。

キーワード
あまから家足利市(栃木)鑁阿寺
(番組宣伝)
ニノさんSP

ニノさんSPの番組宣伝。

(気象情報)
気象情報

東京スカイツリーカメラの映像を交えて気象情報を伝えた。

キーワード
日本テレビ マイスタジオ東京スカイツリー熱中症警戒アラート
きょうコレ
愛子さま 新潟初訪問を発表

愛子さまは、来月6日の夜から新潟市を訪れ、7日に防災推進国民大会2025に出席され。能登半島地震での災害福祉支援の取組や課題など2セッションを聴講される。今回が10回目となる防災国体に皇族が望まれるのは初めてとなる。来月8日には長岡市山古志地区を訪問される。山古志地区は新潟県中越地震で被害が大きかった場所で、愛子さまは、やまこし復興交流館おらたるを視察される。

キーワード
やまこし復興交流館おらたる七尾市(石川)山古志(新潟)敬宮愛子内親王新潟市(新潟)新潟県中越地震東京都滋賀町(石川)防災推進国民大会2025 in 新潟
道路陥没 住民に最低5万円補償へ 埼玉県が補償説明会を初開催

今年1月、埼玉・八潮市で道路が陥没し、転落したトラックの運転手が死亡した事故を巡り埼玉県が地域住民・事業者に初めて事故の補償説明会を行った。陥没から半径約200mの範囲などで住民に最低5万円、事業者に一律10万円を補償すると明らかにした。事業者からは補償が一律であることに疑問の声があがった。

キーワード
八潮市(埼玉)埼玉県
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.