TVでた蔵トップ>> キーワード

「GPIFさん」 のテレビ露出情報

日本維新の会・教育無償化を実現する会の杉本和巳氏による質疑。杉本氏は日本維新の会の立場として、旧文通費は領収書付の使途公開を進め、会計責任者を国会議員自身とすることで連座制を実現し、身を切る改革として月給を2割・ボーナスを3割カットし東日本大震災などの義援金などに活用していると紹介。
杉本氏は物価高をめぐっては、来月から電気料金では政府の補助金もなくなり関西電力では46.4%の値上がりが示されていると紹介。背景には為替レートが円安になっていることがあるが、日銀の資産内容に置ける健全度など日本の信用も背景にあるのではないかと指摘し、日銀・植田総裁に物価高騰の問題についての認識を求めた。植田総裁は伸び率は徐々に鈍化して2%代前半となっていると紹介し、為替の円安などにも中止する必要があると言及。杉本氏は円安問題について岸田総理にも求めた。岸田総理は生活の現場を見ることは重要だと思っているが、物価上昇の局面をめぐっては医療費の高騰や円安を通じた輸入物価の高騰があるが、昨年までの食料品の値上げが一服する中、今年4月時点では2.5%まで落ち着いていると説明。杉本氏は円安についてはもっと緊張感を持ってメッセージを打ち出す必要があるのではないかと言及している。
杉本氏は金融政策をめぐり、為替レートの過度な変動や無秩序な動きは金融に悪影響を与えうることから、円安の行き過ぎに対して政府は介入だけでなく日本として立ち向かうという共同談話を出すことで円安を食い止めることが必要ではないかと提案。岸田総理は33年ぶりの賃上げ・設備投資がみられるが、その一方で原材料高騰や円安を起点とする物価上昇をめぐり、賃金上昇が物価上昇に追いついていないのが現状としている。政府と日銀は共同声明の下で持続的な経済成長実現に向け連携を続けることを明確にしているが、国会や記者会見の場で繰り返し日銀と連携する旨を述べてきたとしている。デフレ脱却と持続的経済成長実現に向けて、日銀と密接に連携し経済・物価・金融情勢に応じて機動的に政策運営を行っていき、これを発信することが重要としている。日銀をめぐっては国債残高が589兆円と日本のGDPに近いものだが、ETFは時価74兆円・簿価37兆円であり差額は37兆円となっているがETFは心臓病のようなものになってしまっているのではないかと主張し、これを徐々に減らすために年金の管理運用を行うGPIFに購入してもらうことも検討すべきと提案。
杉本和巳氏によるETFをGPIFに購入してもらうことも検討すべきとの提案に対し、岸田首相はETFは物価安定目標実現のための金融政策の一環として日銀の判断で保有しているものであるため、売却を含む取り扱いについてもまずは日銀において検討されるべき事項であり、政府としてコメントすることは控えるなどと話した。
住所: 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル
URL: http://www.gpif.go.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月4日放送 10:00 - 11:54 NHK総合
国会中継代表質問~参議院本会議~
日本維新の会・ 浅田均議員の質疑。冒頭で浅田議員は衆院選で示された民意に従い、他党と協力し熟議の府としての参議院構築に尽力したいなどとした。政治改革について浅田議員は「これまで参議院の政治倫理審査会に3名が出席したが裏金問題は解消されていない。春の政倫審以降に開かれた安倍派会計責任者の裁判で一旦中止が決まった還流の復活は幹部会合で決まったとの証言が有り、それ[…続きを読む]

2024年12月3日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
きのう日経平均株価終値は前日比304円↑だった。GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が運用利回りを引き上げるとの報道が伝わった。マーケットが注目したのはISM製造業景気指数。市場予想を上回る結果だったが、好況不況の分かれ目の50を8カ月連続で割り込み、市場にあまり大きな反応はみられないとのこと。

2024年11月29日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
来週の注目ニュース:12月2日・GPIF・社会保障審議会・資金運用部会、5日・衆院予算委員会。6日・米国11月雇用統計。

2024年10月3日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
公的年金を管理運用するGPIFと経団連は継続的に意見交換する場を設けることで合意し、今日、その初会合を開いた。GPIFが経団連に所属する投資先企業と対話し理解を深めることで企業価値の向上や金融資本市場の活性化をねらう。企業側は資産運用会社による議決権の適切な行使などを求めていて対話を通じて改善したい考え。

2024年9月26日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
きょうの株は。石黒さんに聞く。日経平均予想レンジ:38100円~38550円。注目ポイント:日本株再評価の秋となるか?石黒さんは「日本株が再評価されるイベントが2つあります。1つは自民党総裁選。衆院選前後の株価の動きを見ると自民党が単独過半数を確保した局面では衆院選前から期待選考の株高になって衆院選後も株価の上昇基調が継続する傾向」、「もう一つはGPIFの日[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.