TVでた蔵トップ>> キーワード

「築地(東京)」 のテレビ露出情報

月刊食品工場長は、進化する食品工場の今を扱う月刊誌。奈良県にある品川工業所は創業114年で、ジャムから薬までなんでも混ぜちゃう業務用ミキサーの会社。チャーハン作りに大革命を起こしたマシン・BR-1200Fは1台900万円。冷凍食品やコンビニのチャーハンを3分で100人前作ることができる。チャーハン製造マシーンは巨大フライパンで撹拌するのが一般的だが、街中華で鍋をあおっている動きを羽根と鍋で再現している。3枚がいろんな方向に向いている羽根は、回転すると一番下の羽根が中心部をあおり、2枚目がその外側をあおり、3枚目が大外をあおりバランス良く鍋全体をあおる仕組みになっている。さらに軸と羽根の角度も絶妙で、鍋と逆方向に回り米粒を潰さずキレイにすくい上げる。強い火力のあおり炒めで余計な水分が飛び、より香ばしく旨味の強いチャーハンになる。BR-1200Fは野菜炒めやチキンライスなど様々なモノを美味しく炒められ、発売から1年ほどで25台を販売した。中国でも活躍している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月19日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays(オープニング)
なぎら健壱が趣味のカメラを片手に昭和グルメ遺産を巡る。

2025年2月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
スーパー直営の飲食店を取材した。横浜市を中心に9店舗を展開するビッグヨーサン。魚コーナーが広くて種類も豊富。スーパーの中にあったのは「魚魚鮮寿司」。一番人気は極旨上にぎり10貫1500円。築地豊洲市場でバイヤー歴35年“豊洲の番長”ビッグヨーサン・中島専務が魚を安定的に安く仕入れ、食材の仕込みは全て鮮魚コーナーに一任しているという。今の時期オススメは限定10[…続きを読む]

2025年2月18日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!おいしんじ万才! 元料理人 水田信二のふれあい食材探し旅
元料理人の水田信二が、仲良しの後輩と各地の活気あるスポットを訪れ美味しいものを探す企画。今回の出演は小田&田渕。舞台は東京・築地場外市場。築地市場の移転後も名店が約400。ここで美味しい食材を見つけ、究極のおつまみを作る。

2025年2月16日放送 10:25 - 11:25 日本テレビ
一茂×かまいたち ゲンバ(一茂×かまいたち ゲンバ)
人気の漬物アレンジ料理がSNSで話題を呼んでいる。そこで漬物アレンジレシピを教えてもらうことに。まずは大根×米麹のべったらを使った一品の「べったらパッチョ」から紹介してもらった。次はカブの千枚漬けを使った一品の「千枚生ハムロール」を紹介。次は数の子入り松前漬けとフランスパンが出てきてレシピを紹介していった。

2025年1月1日放送 12:00 - 16:00 テレビ朝日
おしょうバズTV(おしょうバズTV)
バナナマン日村が挑戦する1枚目の写真は1959年に都内某所を撮影した写真。問題「この場所はどこ?」。日村は新宿と予想し早速向かった。今回新宿が不正解でも、新宿到着から1時間以内に次の予想地に移動して正解できればOKというルール。予想した新宿アルタ前に到着した日村だったが、予想は見事に的中。正解は新宿アルタ前だった。迎え撃つ平成ノブシコブシ吉村の1枚目の写真は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.