TVでた蔵トップ>> キーワード

「羅臼(北海道)」 のテレビ露出情報

管理栄養士・堀知佐子さんは老舗料亭「菊乃井」の常務取締役を務める和食の達人。食材が持つうま味を活かす出汁の王道を学ぶ。創業1737年の東京・日本橋の「八木長本店」9代目・西山麻実子さんに鹿児島産のカツオ節と羅臼産の昆布で出汁のとり方を教わる。西山さんは料理教室を主催し、出汁を使った料理の作り方など和食文化を伝えている。西山さん流の出汁のとり方はキッチンスケールでカツオ節と昆布を1人10gずつ使う。【2人分の出汁のとり方】水700ccに昆布をそのまま入れる。切り目をいれると昆布の種類によってはとろみが出てしまうのだそう。利尻・羅臼昆布は味が濃くとろみが多め、真昆布・日高昆布は味があっさりでとろみが少なめなのだそう。弱火で熱し、昆布表面に気泡が出てきたら昆布を取り出す。カツオ節を投入し、蓋をして弱火で2分間加熱。火を止めて2分間放置し、さらしを使って漉して出来上がり。
出汁に食材のうま味を加えてさらなる美味しさを引き出す。東京・新宿の「出汁しゃぶ おばんざい おかか」の名物は北海道利尻産の昆布と大分県産の干し椎茸の軸を使った出汁で食べる『出汁しゃぶ』。前日夜から昆布と椎茸を水出しし、当日に『カツオ・サバ・昆布・ムロアジ・イワシ・椎茸』をオリジナルブレンドした出汁パックを投入して30分煮込んだ出汁にオリジナルブレンドの無添加無化調のうま味調味料を加えて出汁スープの完成。カツオ節は香りを際立たせるため極薄の0.01mmにカットし、削りたてを食べる直前に出汁に投入する。「定番黒豚コース」(6000円)の具材はしめじ・舞茸などのきのこ類と水菜・レタスなどの野菜。きのこ類・野菜によって旨味がアップした出汁スープに黒豚をくぐらせて、野菜を巻いて食べる。
管理栄養士・堀知佐子さんが出汁で料理の味がワンランクアップする方法を伝授する。三大旨味成分「グルタミン酸」「イノシン酸」「グアニル酸」の相乗効果がある食材の組み合わせを紹介。昆布のグルタミン酸と鶏肉のイノシン酸、煮干しのイノシン酸とトマトのグルタミン酸などグルタミン酸とイノシン酸を組み合わせると旨味が約7倍になる相乗効果があるという。グアニル酸にイノシン酸をかけ合わせると7倍、グルタミン酸をかけ合わせると13倍、イノシン酸・グルタミン酸・グアニル酸をかけ合わせることで相乗効果は20倍にもなるという。それぞれを組み合わせて「舞茸うどん」「鶏うどん」「トマトうどん」を食べ比べる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月25日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビココ調
三宅アナ番組卒業SP企画。三宅正治アナと軽部真一アナが北海道を旅する。札幌の二条市場を散策。羅臼産の巨大ミズダコを試食させてもらった。シハチ鮮魚店・狸COMICHI店で「シハチの10種海鮮丼」を頂いた。去年オープンした「COCONO SUSUKINO」へ。ススキノの中心にできた若者に人気の最新スポット。最新のプリントシールを撮影した。体験型動物園「ノースサフ[…続きを読む]

2024年9月14日放送 18:56 - 20:00 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん博士ちゃん目利きクイズ3択クイズ
魚捌き博士ちゃんの伶汰くんが1切れ12000円の北海道産鮭児が3つのうちどれか出題した。両チームともAと予想し、正解した。Aは1切れ12420円の羅臼産鮭児。未熟で卵をもたないため栄養が身にいき脂のりが良い。

2024年9月12日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!ニューヨークの夏休み in 北海道
続いては根室海峡側にある道の駅 知床・らうすへ。1階で知床の新鮮な海の幸を販売、2階の知床食堂では知床の絶品グルメが味わえる。世界最大ミズダコ×エゾバフンウニを試食。試食を賭けジャンケン対決、嶋佐以外の5人がいただく。続いて知床食堂で名物グルメ「黒ハモ丼」をいただく。地元でとれる深海魚 イラコアナゴを使用していて、古くは漁師のまかない飯として食べられていた。[…続きを読む]

2024年7月12日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
イタリアの豪華客船「MSCベリッシマ」は全長315メートル。乗員の定員は約5600人。横浜から沖縄経由で台湾へ向かう7日間の片道クルーズ。価格は15万8000円から。最も人気の客室はバルコニー付きで18万8000円。7日間の旅行代金は船内の食事代込み。一部のレストランのコース料理を朝昼晩と食べられる。1日20時間営業しているビュッフェでは多国籍料理を好きな時[…続きを読む]

2024年6月19日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
一昨日、北海道羅臼沖で撮影された映像。シャチの群れをよく見ると、白いシャチがいる。このシャチに専門家は「世界的にも白いシャチは非常に珍しく、シャチ好きの中でも幻と言われている」と話す。実は2019年から毎年、羅臼沖に姿を見せているという白いシャチだが、今年は更にレアな状況も。なんと2頭も目撃。なぜシャチが白くなるのかはよく分かっていないそうだが、専門家は「個[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.