TVでた蔵トップ>> キーワード

「博覧会協会」 のテレビ露出情報

大阪関西万博。今課題となっているのは、いかに関心を高められるか。民間の調査(三菱総合研究所)では大阪関西万博に「大いに関心がある」、「まあ関心がある」と答えた人の割合関心度は、25.6%と、前回去年10月の調査から1.9ポイント低下。前売券の販売状況も、博覧会協会が目標としている1400万枚に対し9日の時点でおよそ714万枚と、半分程度にとどまっている。さらに課題は防災面でも。大阪湾に浮かぶ夢洲へのアクセスルートは橋とトンネルの2つだけ。博覧会協会は、橋とトンネルは耐震化工事が行われ、南海トラフ巨大地震による激しい揺れにも耐えられ、かさ上げされた会場は津波による浸水は想定されていないとしている。ただ、橋やトンネルの安全確認に時間がかかれば最大15万人が一時的に孤立する可能性があり、食料の備蓄が計画されている。また、来年4月から10月の期間中、猛暑や台風への備えも欠かせない。博覧会協会では年内をメドに具体的な対応マニュアルなどを整備し、訓練も実施する方針。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月12日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
開幕に向け、各国のパビリオンでは準備に追われていた。中東・ヨルダンパビリオンに敷き詰められていたのは赤い砂。ヨルダンパビリオンの館長は準備の状況について「大変ですけどいけます!忙しいということばじゃ足りない」などと話していた。インドパビリオンではきょうも作業員たちが外の壁を飾り付ける作業などを行っていた。博覧会協会の関係者によると、インド・ネパールのパビリオ[…続きを読む]

2025年4月12日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
今月6日、実際に客を入れたリハーサル「テストラン」が行われる中、あの問題がまた浮上。今月6日、爆発の可能性がある濃度のメタンガスが検知された。現場はリングの外にあるトイレの周辺。このトイレでは、去年3月工事中に火花がメタンガスに引火し爆発する事故が起きた。メタンガスが検知されたトイレの周りでは、いくつものマンホールで蓋が開けられ換気が続けられていた。火気を使[…続きを読む]

2025年4月12日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
大阪・関西万博の開幕をあすに控え、会場ではきょう開会式が開かれた。開会式では佐渡裕によるオーケストラの演奏や祭りをテーマにした尾上菊之助などのパフォーマンスが披露された。天皇皇后両陛下や各国代表など約1500人が出席し、天皇陛下がお言葉を述べられた。期間中に2820万人の来場を見込んでいるが前売り券の販売は目標を下回る見通しで、万博協会は今後も入場券の販売促[…続きを読む]

2025年4月12日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
大阪・関西万博の開幕日のあすの入場予約は14万人を超え午前中は満員だという。一部のパビリオンは完成しておらず急ピッチで作業が行われている。当日券については午後5時から入場可能な夜間券のみを予約状況に応じて販売しあすは午後4時から販売予定。テストランでは手荷物検査などに時間がかかり入場までに1時間かかる人もいた。大阪・関西万博はきょう午後に開会式が行われ、あす[…続きを読む]

2025年4月12日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
大阪・関西万博が今日開会式が行われる。天皇皇后両陛下が会場を視察しにやってきたが、多くのパビリオンが客を受け入れる準備が終わり、使用許可を取得しているインドやスペイン、ネパールなど13カ国のパビリオンで建設や手続きが終わっていない。万博協会はパビリオンの完成について間に合わないと言わないがなかなか厳しい状態だとしている。今午後に開会式が行われあす午前九時に開[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.