TVでた蔵トップ >> Today's Clipping (グルメ)

本日のグルメ情報

鞍岡商店

番組名
バナナマンの早起きせっかくグルメ!!
放送日
2025年04月20日 06:00
放送局
TBS
コーナー名
(バナナマンの早起きせっかくグルメ!!)
内容
設楽統の感謝詰め込みツアーの未公開シーンを紹介。設楽統が町中華 餃子の幸華で、番組スタッフらとトーク。熱海市のくり原で、いか徳利などを紹介。カフェプランタンで設楽統が、自家製のコーヒーゼリーを食べた。視聴者プレゼントのクイズを出題。視聴者プレゼントの応募は、番組HPで4月27日まで受け付ける。

カメヤ 三島駅前店

番組名
バナナマンの早起きせっかくグルメ!!
放送日
2025年04月20日 06:00
放送局
TBS
コーナー名
(バナナマンの早起きせっかくグルメ!!)
内容
感謝ボックスの視聴者プレゼントに、約4万通の応募があった。感謝ボックスを、追加で5名にプレゼントする。

くり原

番組名
バナナマンの早起きせっかくグルメ!!
放送日
2025年04月20日 06:00
放送局
TBS
コーナー名
(バナナマンの早起きせっかくグルメ!!)
内容
感謝ボックスの視聴者プレゼントに、約4万通の応募があった。感謝ボックスを、追加で5名にプレゼントする。

だし尾粂 麻布台ヒルズ店

番組名
カバン持ちさせて下さい!
放送日
2025年04月20日 01:28
放送局
TBS
コーナー名
カバン持ちさせて下さい!
内容
次の企業はオーダーメイドの?パックが作れるサービスを紹介。麻布台ヒルズでは正解に一つだけのだしパック。だし尾粂は魚介、野菜など36種類のだし原料を販売し好みの配合をチョイスし提供してくれるという。出汁原料をスタッフと相談しながら選ぶ。利尻昆布やのどぐろ煮干し、ホタテ貝柱など5種をつかってオリジナル出汁を作った。それを粉末にし、提供。

ふるや古賀音庵

番組名
紙とさまぁ〜ず
放送日
2025年04月20日 01:25
放送局
テレビ東京
コーナー名
本日のゲスト 安達祐実さんのアンケート
内容
続いての質問は、「過去最高に美味しかった、現場への差し入れを教えて下さい」。この質問に対する安達祐実の回答は、「寺島しのぶさんからの差し入れの、「ふるや古賀音庵」の「古賀音庵だんご」」等だった。この回答に対して、さまぁ~ずと竹崎由佳が感想を話し合った。

肉の森田屋 八戸ノ里店

番組名
人生最高レストラン
放送日
2025年04月19日 23:30
放送局
TBS
コーナー名
今夜のごちそう様 ゆうちゃみ
内容
二品目は「最愛のソウルフード 商店街グルメ」。大阪・八戸ノ里商店街にある「肉の森田屋」の「コロッケ」は注文が入ってから揚げ始め、ザクザクの衣に仕上げる。具材は牛すじ・じゃがいも・玉ねぎ。森田屋のすぐそばにあるお店が「クレープPEPE」。100種類以上のメニューを揃えるクレープ屋。オリジナルの国産小麦を使用した自家製の生地にチョコレートソース・生クリーム・バナナをトッピングした「バナナの王様」が絶品。コロッケを片手に甘いとしょっぱいを味わうのがゆうちゃみおすすめの食べ方。

あせる王様

番組名
with MUSIC
放送日
2025年04月19日 22:00
放送局
日本テレビ
コーナー名
(with MUSIC)
内容
続いては「ライブ前??を食べるのがルーティン」について。「トースト」であり食べないとライブに行けない体になったという。珠玉のトーストを準備しており、千葉県船橋市の「あせる王様」という食パンとのこと。以前にRyosuke Yamadaがおいしいと言っていた「考えた人すごいわ」の系列店だという。そしてRyosuke Yamadaは溶かしバターをかけてトーストを食べていった

考えた人すごいわ

番組名
with MUSIC
放送日
2025年04月19日 22:00
放送局
日本テレビ
コーナー名
(with MUSIC)
内容
続いては「ライブ前??を食べるのがルーティン」について。「トースト」であり食べないとライブに行けない体になったという。珠玉のトーストを準備しており、千葉県船橋市の「あせる王様」という食パンとのこと。以前にRyosuke Yamadaがおいしいと言っていた「考えた人すごいわ」の系列店だという。そしてRyosuke Yamadaは溶かしバターをかけてトーストを食べていった

舟納豆

番組名
1億人の大質問!?笑ってコラえて!
放送日
2025年04月19日 19:00
放送局
日本テレビ
コーナー名
日本列島ダーツの旅 超人気者が町や村へ行っちゃうSP
内容
広瀬アリスが茨城県山方でダーツの旅。創業75年目の「舟納豆」を訪れた。「納豆の味は、日本の味」を合言葉に常時10種類以上の納豆が製造されている。広瀬は試食で気に入った「みどりご」を使って美味しい納豆の食べ方をレクチャーしてもらった。タレをかける前に軽く混ぜることでネバネバが強くなりナットウキナーゼの吸収がUPする。 広瀬はグランピング施設「ザランタンひたち大宮」を訪れた。たき火やテントサウナなどの施設も充実している。大学生の頃に「あつまれ どうぶつの森」で出会ったという女性2人に声をかけた。テントの中で作っていたという編み物を見せてもらった。

MY Shokudo Dining & Sakaba

番組名
ゼッケン!
放送日
2025年04月19日 16:55
放送局
日本テレビ
コーナー名
(ゼッケン!)
内容
三菱地所は常盤橋タワーの飲食店から出る生ごみを液体肥料にしている。丸の内で実施している資源循環の取り組みのひとつ。液体肥料を使って栽培している柚柑の皮を使ったビール「TOWN CRAFT -まちの未来を考えるビール- シトラス柚香ホワイト」を紹介。MY Shokudo Dining & Sakabaで販売中。5月16、17日には「TOKYO TORCH Park」でビアガーデンも開催。

高木屋老舗

番組名
カクエキ!
放送日
2025年04月19日 16:00
放送局
テレビ朝日
コーナー名
カクエキダービー
内容
本日のレースは「和菓子店3店舗の人気No.1グルメ 1週間の売上数の多い順を予想」。1枠は高木屋老舗の草だんご(2本)。高木屋老舗は寅さんの実家のモデルになった店。2枠は以志ゐのフーテンの寅゛やき。3枠は立花屋のふつう焼 醤油。ロケメンバーとスタジオメンバーはそれぞれ着順を予想した。

立花屋

番組名
カクエキ!
放送日
2025年04月19日 16:00
放送局
テレビ朝日
コーナー名
カクエキダービー
内容
本日のレースは「和菓子店3店舗の人気No.1グルメ 1週間の売上数の多い順を予想」。1枠は高木屋老舗の草だんご(2本)。高木屋老舗は寅さんの実家のモデルになった店。2枠は以志ゐのフーテンの寅゛やき。3枠は立花屋のふつう焼 醤油。ロケメンバーとスタジオメンバーはそれぞれ着順を予想した。

いろは堂

番組名
くりぃむクイズ ミラクル9
放送日
2025年04月19日 13:30
放送局
テレビ朝日
コーナー名
ニッポン魅力ありすぎSP
内容
問題「1998年の冬季長野オリンピックで軽井沢が会場となった競技は何?」、正解は「カーリング」。有田ナイン3人、阿部ナイン4人正解。 問題「戸隠そばの束を数える単位は?」、正解は「ぼっち」。両チーム4人正解。 問題「善光寺の鳩文字に隠れている動物の顔は?」、正解は「文字は善、動物は牛」。有田ナイン5人、阿部ナイン6人正解。

飯岡屋水産

番組名
ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅
放送日
2025年04月19日 12:15
放送局
テレビ東京
コーナー名
ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 陣取り合戦第13弾
内容
対決旅2日目、河合チームはバスで石岡市に向かった。名所は常陸風土記の丘だった。石岡駅でバスを乗り継いだ。村上バス停で降り、歩いて到着した。常陸風土記の丘では古代の住居などが復元されており、日本一の巨大獅子頭がある。記念撮影をし石岡市の陣取り成功。石岡駅に戻り鉾田駅行のバスに乗った。小美玉市に入った。名物は「空のえき そ・ら・ら」の「おみたまプリン」だった。太川チームはバスで鉾田市に入った。名物は洋食亭ときわの「豚肉ナポリ」だったがバスの時間が迫っていたためスルー。水戸駅でバスを乗り継ぎ、大洗町に向かった。「海・山直売センターいきいき 飯岡屋水産」を訪れ、大洗町の名物「いいだこ焼き」を味わった。大洗町の陣取り成功。

岩崎米菓店

番組名
ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅
放送日
2025年04月19日 12:15
放送局
テレビ東京
コーナー名
ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 陣取り合戦第13弾
内容
太川チームはバスで印西市に突入。名物は岩崎米菓店の「木下せんべい」だった。12時前に小林駅に到着し次のバスの時間まで岩崎米菓店について聞き込み。木下駅前にあるとわかった。地元の人に利平栗の渋皮煮をもらった。木下駅までバスに乗り岩崎米菓店を見つけた。手焼きの木下せんべいを味わい、印西市の陣取り成功。河合チームは稲敷市に突入。名物はおお田やの「うな重」だった。バスの運転手に教えてもらい、おお田やに歩いて到着。天然うな重を味わった。蒸した天然うなぎを秘伝のタレで煮込んでいる。稲敷市の陣取り成功。

ケーキハウス自由が丘

番組名
ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅
放送日
2025年04月19日 12:15
放送局
テレビ東京
コーナー名
ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 陣取り合戦第13弾
内容
太川チームは成田駅案内所で利根川を超える方法を聞いた。香取市の佐原駅でバスを乗り継ぎ稲敷市に入る右回りのルートと、千葉県内で細かく乗り継いで印西市から茨城に入る左回りのルートを教えてもらった。出発の早い右回りを諦め、千葉県内を細かく陣取りできる左回りを選び、9時55分発のバスに乗った。栄町に入りしおりをめくると、名物はケーキハウス自由が丘の「どらパイ」だった。河合チームも同じ案内所で聞き、右回りルートを選んだ。香取市に入りしおりをめくると、名物は「さわら町屋館 cafe netaimo」の「芋ぺちーの」だった。

オオノ餅店

番組名
チャンハウス
放送日
2025年04月19日 11:00
放送局
フジテレビ
コーナー名
ザクザクザツガク
内容
「メニューがとてつもなく多い店で一番手間暇かけて作っているメニューは?」。8251種類の中で一番手間暇をかけて作るメニューはひき肉のカレー風味揚げワンタン「コーリャンモッホ」。注文を受けてから餡を作って包んでいるのだそう。店主は店のオープンの時間までは便利屋さんをやっているそう。7言いたい。駅伝で山の神と呼ばれた柏原竜二選手も学生時代すぅちゃんの常連客だったそうで、店主が勝手に「柏原チャーハン」を作ったという。関口メンディーが選ぶ今日の優勝は南原チーム。しりとりに感動したということ。優勝した南原チームには関口メンディーが最近心に響いた手土産「鬼まんじゅう」が贈られる。さつまいもを使ったおまんじゅうだそうで、スタッフの井上さんが食し「美味すぎる」とコメント。

チーズガーデン 那須本店

番組名
最強LINEグループ旅
放送日
2025年04月19日 10:25
放送局
フジテレビ
コーナー名
(最強LINEグループ旅)
内容
3人がやってきたのは、南ヶ丘牧場。栃木県は、本州一の牛乳生産量を誇る。南ヶ丘牧場名物・ガーンジィソフトクリームは、1日に5000個を売り上げたソフトクリーム。日本では希少なガーンジィ牛の生乳を使用している。河合郁人は、生クリームみたいなどと認定した。 北温泉は奥那須にある山の中の秘湯で、古き良き面影を残した昔ながらの湯治場。テルマエ・ロマエの撮影地として使用されたことでも話題になった。元泉館は周囲を原生林にかこまれていて、川のせせらぎを聞きながら入る温泉は四季折々の自然を満喫できる。バターのいとこは無脂肪乳から作られたスイーツで、ミルク感たっぷりなジャムをワッフル生地でサンドしている。御用邸チーズケーキは、那須高原を代表する人気スイーツ。やってきたのは大出館。奥塩原元湯は、塩原温泉郷よりはるかに標高が高く発祥の地と言われている。源泉100%掛け流し温泉全8種類から選べる。

あてんぼう

番組名
王様のブランチ
放送日
2025年04月19日 09:30
放送局
TBS
コーナー名
ブランチ週末トラベル
内容
ウオッセ21のあてんぼうから海の幸3点セットを1名にプレゼント。ブランチ公式インスタグラムをフォローして応募できる。

嘉平屋 ウォッセ店

番組名
王様のブランチ
放送日
2025年04月19日 09:30
放送局
TBS
コーナー名
ブランチ週末トラベル
内容
千葉県銚子の屏風ヶ浦から旅スタート。高さ40~50mの断崖はドーバー海峡似ていることから東洋のドーバーとも呼ばれている。約300万年前から積み上げられている地層だということ。まず銚子港の目の前のウオッセ21を訪れた。タチウオを目の前で捌いてもらい試食、メーガン花子は「うまい!」とコメント。銚子の自慢といえば生マグロ。大トロもお買い価格。続いて練り物店「嘉平屋 ウォッセ店」で人気のカレーボールを食した榎本ゆいなは「お魚の甘みとカレーのスパイスがすごい合う」などとコメントした。常時10種類以上の商品が並んでいるということ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.