TVでた蔵トップ >> Today's Clipping (グルメ)

本日のグルメ情報

上野屋

番組名
昼めし旅
放送日
2025年10月29日 12:00
放送局
テレビ東京
コーナー名
茨城県笠間市
内容
ディレクターは上野屋を訪れ代表の上野さんにあなたのご飯見せて下さいとお願いし交渉成立。上野さんは母親と2人暮らし。上野さんはカレーを作った。

祇園辻利

番組名
ヒルナンデス!
放送日
2025年10月29日 11:55
放送局
日本テレビ
コーナー名
0泊おこもりプラン
内容
天成園の0泊プランについてくる夕食バイキングを調査した。バイキングの種類は約60種類。人気は天成園オリジナルのビーフカレー。ホテルのお土産処でも月に1000個以上を売り上げる人気No.1商品。バイキング会場は約260人が入る広さがある。お寿司のライブキッチン、天ぷらのライブキッチン、焼きたて国産牛リブロースなどを紹介した。 天成園はカフェやリラックスルームなどホテルの中で1日過ごせる施設が充実している。飛烟の瀧などを紹介した。庭園の広さは4000平方メートルを超える。池のコイやアヒルにエサやり体験もできる。玉簾神社は箱根神社と九頭龍神社の唯一の分宮で絵馬はハート型。玉簾の瀧は庭園1番のフォトスポットだという。天の足湯も無料では入り放題。天の足湯の前には滝の茶屋 たまだれ庵があり、京都宇治抹茶「辻利」を使用した抹茶ミルクフロートなどが楽しめる。

ヨックモック

番組名
ぽかぽか
放送日
2025年10月29日 11:50
放送局
フジテレビ
コーナー名
クイズ!歌詞inソング♪
内容
歌詞の中に特定のワードが入っているか当てるクイズで、制限時間10秒以内に札で解答。男性チームと女性チームに分かれ対決。

ホノルル食堂 DaCafe

番組名
じゅん散歩
放送日
2025年10月29日 09:55
放送局
テレビ朝日
コーナー名
(じゅん散歩)
内容
高田純次は道の駅湘南ちがさきを訪れた。湘南初の道の駅はオープンから50日で来場40万人を突破するほど人気。客の目当ては地産地消の品々。舟盛り定食を試食した高田純次は「見るからに新鮮だね」などと話した。

けんぞう

番組名
プチブランチ
放送日
2025年10月29日 09:55
放送局
TBS
コーナー名
十条絶品グルメ
内容
3人はけんぞうを訪れた。十条駅かあ徒歩1分の場所にあるたい焼き店で、厚さ約5センチのたい焼きが人気。3人は塩入小倉あんを食べた。先代が製粉会社で培った知識を活かして冷めてもかたくならないように生地を調合。

ゆずの森 直売所

番組名
ノンストップ!
放送日
2025年10月29日 09:50
放送局
フジテレビ
コーナー名
虻ちゃんのこれからベタ旅
内容
高知県のユズが楽しめる馬路村へ。高知市から車で約1時間半。馬路村は96%が森林。ゆずの村といわれ、水はけのいい傾斜地に多くのユズが植えられ11月に本格的な収穫を迎える。ゆずの森直売所へ。「柚子しぼり」3780円は柚子をしぼっただけの果汁100%の絞り汁。馬路村では酢のかわりにユズの果汁を使っていたという。馬路村のユズは豊かな香りと強い酸味、甘さのバランスがいいのが特徴だという。高知県ではカツオのたたき、焼き魚、唐揚げ、酢の物にも使うという。ユズの皮を使った「ゆずグラッセ」300円はゆずの皮を砂糖漬けにしたお菓子。190軒のユズ農家がオーガニック栽培に20年以上取り組んでいるため皮まで食べることができる。厚めにカットしてあり酸味や苦味、食感も楽しめる。「ごっくん馬路村」140円や「ぽん酢しょうゆ 1000人の村」560円など全て通販で買うことができる。「うまじ温泉」を紹介してもらい行くことに。「うまじ温泉」は日帰りで温泉が楽しめると地元だけでなく観光客にも人気。馬路温泉レストランでいただけるオススメのメニューが「ゆず胡椒パフェ」700円。ゆずのソフトクリームの上にはからいりしたゆずこしょうがたっぷり。ソフトクリームのまわりにはたっぷりのゆずゼリーとゆずクリーム入りのクッキーも楽しめる。

大崎餅店

番組名
ノンストップ!
放送日
2025年10月29日 09:50
放送局
フジテレビ
コーナー名
虻ちゃんのこれからベタ旅
内容
OMOレンジャーとは前回よさこいを踊っていたスタッフの小黒大翔さんをはじめ、街を楽しむお手伝いをしてくれるスタッフのこと。毎週木曜日に開催さえる人気の朝市「木曜市」は地元の方に大人気。「木曜市」を地元ならではの視点で宿泊客に案内してくれてる。「大崎餅店」はおしどり夫婦が販売している手作りのお餅屋。虻ちゃんは高知県で古くから食べられているお餅「いももち(300円)」を頂き、「たまらん。おいしい」とコメントした。続いて「田舎ずし(500円)」を頂いた虻ちゃんは「おいしい。お米が爽やか」とコメントした。虻ちゃんはゆずポン酢を求め、地元スーパー「エースワン 新本町店」へ。撮影時はゆずポン酢だけで22種類揃っていた。ポン酢以外にも柚子を使った甘酒もある 。虻ちゃんは試飲し、「おいしい」とコメントした。馬路村はゆずの生産に力を入れているという。

トレテュール・オー・ファヴォリ

番組名
なないろ日和!
放送日
2025年10月29日 09:26
放送局
テレビ東京
コーナー名
(特集)
内容
山岸美奈さんは、食事の用意が面倒だが健康には気をつけたい、普段の食事はどんなものを食べればいいのか、栄養など気をつけている点があれば知りたいと相談。加藤タキさんは、「必ずこれだけは食べなくてはならないという考え方は無くて色を考えるのが重要。彩りで考えていくとバランスは取れる」と話した。このやり方は懐石料理などでも取り入れられている方法で理にかなっている。また3日単位で食べる物のバランスを考えるのが良いと語った。加藤タキさんが食生活で頼りにしているお店が、お惣菜 オーファヴォリ。手作りのお惣菜&お弁当のお店で、加藤タキさんは旬の食材を使ったお惣菜で普段の食事で足りない色を補っているという。タキさんは主菜1品・副菜3品をチョイス、お米は昼は食べずに夜少量食べるという。

元祖からあげ本舗 とりまる 蒲田店

番組名
DayDay.
放送日
2025年10月29日 09:00
放送局
日本テレビ
コーナー名
山里亮太のジカギキ
内容
蒲田西口商店街で、街の人の声を聞いた。からあげ専門店の店員は、鶏肉の値上げでピンチ、販売する弁当の値上げを考えている、コメの値段も上がっていて大変だなどと話した。鶏肉1kgあたりの卸売価格は、もも肉では1年で約120円値上げ、むね肉では約100円値上がりしている。スーパーでのコメの平均販売価格は、5kgあたり4251円と高止まりしている。弁当店の倒産は過去最多ペースとなっている。店の自家製タルタルソースにも使っている卵は、Mサイズ1kgあたりで325円。過去最高値を記録したおととしに迫る水準となっている。50代女性は、女性初の首相に期待しているなどと話した。高市内閣の支持率は、石破政権から37ポイント上昇し71%となっている。女性は、消費税を減税してほしい、卵やコメが高いが、必要なものだから仕方なく買っているなどと話した。電器屋の4代目代表は、大谷翔平が好きで、いつか現地で見たいなどと話した。優勝決定シリーズでは、大谷が二刀流で活躍。1試合3本のホームランと10奪三振で、メジャー史上初の快挙を達成した。きのうのワールドシリーズでは、2本のホームランを放ち、史上初の1試合9出塁を達成した。衣料品店の営業マンは、ことし、シーズン中は、1試合に3本のホームランを打ったことはなかった、このタイミングでやり遂げるのが、彼しかできないことだなどと話した。

ピザーラ

番組名
おはスタ
放送日
2025年10月29日 07:05
放送局
テレビ東京
コーナー名
(ちびゴジラの逆襲)
内容
ちびゴジラとピザーラのコラボが本日スタート。詳しくはおはスタHPをチェック。

NOROSHI FARM

番組名
ZIP!
放送日
2025年10月29日 05:50
放送局
日本テレビ
コーナー名
旅するエプロン
内容
富山県・魚津市にある「NOROSHI FARM」を訪れた。2022年に地元の米農家さんが始めたお店で、魚津市の山の湧き水と昼夜の寒暖差によって風味豊かで艶のあるお米を使ったおにぎりがいただける人気店。栄養価を高くするため胚芽を残して精米した8分づきのお米を土鍋で炊き上げ、注文が入ってから握るのがこだわりのポイント。おにぎーり(自家製塩麹漬けしゃけ)300円・(ジビエ)320円・(酵素玄米)300円を食リポ。具材にも負けないお米の旨味、握り加減も絶妙だという。お米作りも行っているため新米の時期は睡眠時間を削って作業することも多いという。そんなおふたりのために楽と航がリクエスト料理を作る。

SWEETS GARDEN POPO

番組名
ZIP!
放送日
2025年10月29日 05:50
放送局
日本テレビ
コーナー名
飯尾和樹のペッコリ妄想移住ファイル
内容
1200坪の賃貸を訪問。JR太美駅から車で10分。千さんファミリーは東京から移住。夫婦の寝室と客間のある1階。2階もリビングがあり、娘たちの一人部屋がある。敷地は畑と庭がある。6LLDKKの賃貸一軒家の家賃は9万円。学校はスクールバスで中間一貫校に通う。

ふとみ生鮮市場日本海

番組名
ZIP!
放送日
2025年10月29日 05:50
放送局
日本テレビ
コーナー名
飯尾和樹のペッコリ妄想移住ファイル
内容
グルメや観光名所など魅力度ランキングで17年連続1位の北海道。当別町は札幌の隣。JR太美駅から札幌駅まで最短32分。田舎暮らししたが都会にも行ける便利なところ。スウェーデン・レクサンド市と姉妹都市で北欧風の街並みが広がる。

コストコホールセール 石狩倉庫店

番組名
ZIP!
放送日
2025年10月29日 05:50
放送局
日本テレビ
コーナー名
飯尾和樹のペッコリ妄想移住ファイル
内容
グルメや観光名所など魅力度ランキングで17年連続1位の北海道。当別町は札幌の隣。JR太美駅から札幌駅まで最短32分。田舎暮らししたが都会にも行ける便利なところ。スウェーデン・レクサンド市と姉妹都市で北欧風の街並みが広がる。

PATISSERIE ANNIVEL

番組名
めざましテレビ
放送日
2025年10月29日 05:25
放送局
フジテレビ
コーナー名
きょうTOP!CS
内容
東京・千代田区にある大丸東京店にきょう、ディズニー作品からインスピレーションを受けたスイーツブランドの店がオープン。「アナと雪の女王」の世界観を表現したホワイトショコラムースをはじめとしたケーキや焼き菓子などがラインナップ。 コメダ珈琲店ではきょうから秋冬の新作ケーキ3種類「アプリコットショコラ」「ごちそうカスタード」「ごまいもんぶらん」を販売。 きょうから楽天トラベルで秋冬セールが始まる。対象の宿が販売するセールプランと枚数限定で配るクーポンを合わせると、国内宿泊割引が毎日最大で20%オフになる。

アイムドーナツ?

番組名
紙とさまぁ〜ず
放送日
2025年10月29日 02:35
放送局
テレビ東京
コーナー名
(紙とさまぁ〜ず)
内容
山下美月の好物BEST3、3位は「オリーブの塩漬け」、2位は「ドーナツ(ポン・デ・リングが1番好き)」、1位は「ラーメン」。好きなのは用心棒のまぜそばだという。

ROYAL PEPPER TOKYO

番組名
LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜
放送日
2025年10月28日 23:06
放送局
テレビ東京
コーナー名
ちょっと贅沢な逸品SP
内容
麻布十番にオープンしたのは、胡椒専門店「ロイヤルペッパー東京」。一般的な黒胡椒は、50g500円程度だが、この店では、50g3050円。黒こしょうの表皮を剥がした白こしょうは、50g3800円。赤こしょうは、50g5200円。赤こしょうは熟した実のことで、フルーティーで旨味が強いのが特徴。店が扱っているのは、カンボジア・カンポット州で主にとれるカンポットペッパー。世界流通量の0.1%にも満たない貴重なもの。

籠屋 秋元商店

番組名
東京GOOD!
放送日
2025年10月28日 21:55
放送局
テレビ東京
コーナー名
(東京GOOD!)
内容
山之内すずがやって来た東京都狛江市は、都内で最も面積が小さい市。近くを流れる多摩川に関わる、様々な歴史と文化が育まれてきた街。旧荒井家住宅主屋は、元々狛江市内の別の場所にあったが市民の声で移築・復元され狛江市立古民家園が開園した。愛称は「むいから民家園」。庭には、多摩川で実際に使われていた船が展示されている。 続いて訪れたのは、地酒専門店「籠屋 秋元商店」。このお店の名前は多摩川に由来があると言い、多摩川の漁で使っていた「籠」から来ているという。また2017年からビールを製造し始めたという。狛江産の原料に拘ったクラフトビールを自社で醸造、狛江市では近年クラフトビールを楽しめるお店が複数誕生し、市のイベントでも振る舞われているという。

銀座 菊廼舎 銀座本店

番組名
よじごじDays
放送日
2025年10月28日 15:40
放送局
テレビ東京
コーナー名
目指せ10000歩 楽しく健康!ちょい得ウォーキングさんぽ 銀座・新橋編
内容
具志堅用高らがやって来たのは「銀座 菊廼舎」。創業135年の老舗。「135周年限定缶 わたしの冨貴寄セット済 花紫」は10種類以上の落雁や豆菓子などの詰め合わせ。この時期限定の和菓子がハロウィン仕様の「和菓子セット 4つ入り」。具志堅用高らは特別に和菓子作りを体験。

バナナジュース

番組名
よじごじDays
放送日
2025年10月28日 15:40
放送局
テレビ東京
コーナー名
目指せ10000歩 楽しく健康!ちょい得ウォーキングさんぽ 銀座・新橋編
内容
具志堅用高らがやって来たのは「ギンザバナナジュース」。扱うバナナは約20℃で一週間熟成。凍らせた後に調理しているため、シェーク状に仕上がる。具志堅用高は「もちっこバナナ Sサイズ」を飲んだ。バナナのデンプンはゆっくり分解・吸収されるため、持続的なエネルギー補給が期待できる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.