就職氷河期世代 親の「介護」で離職 生活苦しい…自身の老後は?

2025年5月11日放送 21:40 - 21:43 フジテレビ
Mr.サンデー (生討論 就職氷河期世代)

番組が取材したのは就職氷河期世代(45歳)の女性。2人暮らしの母親が要介護3の認知症。日常生活のあらゆる面で介護を続けている。女性の預金額は5000円。製造会社の正社員だったが、多くは貯蓄できず、11年前に母が認知症に。介護のため、時短勤務を続けた結果、契約社員に。母親の症状が進む中、介護離職を余儀なくされ、今は在宅で事務作業などをしている。現在、収入は不安定で、月10万円を切ることも。母の年金は介護費用に消え、生活は困窮の一途を辿っている。1カ月の食費は2人で約8000円。1日平均約270円に切り詰めている。庭ではネギを栽培していた。経済的余裕がない中、介護に直面する氷河期世代。介護者などの支援団体を運営する奥村代表によると、今後10年で75万人から200万人に就職氷河期の介護者が増える予測。不安定な雇用で若い頃を過ごし、今までの貯金もそれほどなく、一気に生活困窮に陥るとのこと。


キーワード
認知症

TVでた蔵 関連記事…

最新 もう梅雨?温水プールで「寒いです」 (イット! 2025/5/27 15:45

”災害弱者”受け入れへ 菊陽町で福祉避難所の開… (列島ニュース 2025/5/27 14:05

認知症2025年問題 高齢者の5人に1人が認知症に/… (サンデー・ジャポン 2025/5/25 9:54

高血圧ピンピン健康法 (来週火曜よる7時〜血糖値&アレルギー世代別健康法!100歳でピンピンピン! 2025/5/24 13:30

今回は… (日本のチカラ 2025/5/24 5:20

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.