秋の味覚に「明暗」サンマは?果物は?

2025年8月26日放送 8:46 - 8:53 フジテレビ
サン!シャイン (ニュース)

今月15日、全国に先駆けて初水揚げが行われた北海道根室のサンマが東京・築地にも並んでいる。ここ数年サイズが小さかったサンマが今年は大きく脂が乗った奇跡級のものが水揚げされている。また例年1尾2000円ほどのものが今年は半値に。世田谷区の根室食堂ではサンマの塩焼き、サンマの刺身、サンマご飯などが大人気。スーパーアキダイの秋葉弘道社長は、去年より200円ほど安く、サイズも大きいと話した。今後全国の漁港で水揚げが始まると入荷量も増え現在よりも更に価格が下る可能性があるという。三重大学の立花義裕教授は、サンマは冷たい海域を好む魚で、いま根室から釧路には冷たい親潮の海流が貫入ている、冷たい海域にはプランクトンが倍以上いるため、大きいサンマが今年はたくさんいると話した。一方同じ秋の味覚でも大ピンチを迎えているのが巨峰。ブドウが濃い紫に色づくためには夜間の気温が23℃前後に下がる必要があるが連日の熱帯夜で色づきに遅れが出ている。宮城県南三陸町では高温で身がしぼんだものも。この農園では収穫量が去年に比べ3割減になる見通し。


キーワード
三重大学花咲港斉藤水産アキダイ仙台水産サンマ巨峰加藤ぶどう園世田谷区(東京)練馬区(東京)根室市(北海道)築地(東京)南三陸町(宮城)根室食堂秋刀魚塩焼サンマの刺身サンマご飯

TVでた蔵 関連記事…

猛暑の影響は”秋の味覚”にも!?/南海上に”台風… (ひるおび 2025/8/26 10:25

達人直伝!サンマの激ウマになる焼き方/おすす… (サン!シャイン 2025/8/26 8:14

サンマ・イワシ豊漁&価格↓ (めざましどようび 2025/8/23 6:00

新サンマの水揚げ好調 サイズ大きく値段も安い (めざましどようび 2025/8/23 6:00

酷暑で食料品など価格高騰 「猛暑インフレ」月2… (スーパーJチャンネル 2025/8/19 16:48

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.