1本の木から少ししか採れない「菊みかん」がおいしい!?/温州みかんだけで100種類以上ある!?...他

2025年2月5日放送 21:13 - 21:23 フジテレビ
ホンマでっか!?TV 冬のおいしいみかんの真実SP

雨量、水が少ない状態で育ったみかんは表面がデコボコし、菊花に似ていることから「菊みかん」と呼ばれる。スーパーでは普通のみかんと混ざって売られているという。池田清彦氏によると、みかんに含まれるカロテノイド(色素)により、手が黄色くなるが、健康に害はないという。一方、皮に含まれるヘスペリジンは血行を改善し、ノビレチンは花粉症に効果がある。みかん農家にとって大敵なのが生木を食すゴマダラカミキリで、さらに二宮新治氏は「今年は年間の気温が高く、鳥や動物が多い。過去に類をみないほど」と語った。


キーワード
美空ひばり温州みかんクエン酸ポリフェノールヘスペリジンノビレチンゴマダラカミキリ

TVでた蔵 関連記事…

「1人用こたつ」の発売でみかんも復活し始めて… (ホンマでっか!?TV 2025/2/5 21:00

冬に最適 “飲む点滴”甘酒マニア厳選逸品&(秘… (ノンストップ! 2024/12/10 9:50

食事にちょい足しすると太らない 油ものにはグ… (実際どうなの会×ワールド極限ミステリー合体3時間SP 2024/11/20 19:00

田崎真也の美食旅 酒どころ秩父へ (NHKニュース おはよう日本 2024/11/9 7:30

ジワジワ蝕む 肺NTM症 (健康カプセル!ゲンキの時間 2024/10/6 7:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.