3連休の初日 各地の表情

2025年1月11日放送 19:18 - 19:22 NHK総合
NHKニュース7 (ニュース)

3連休初日のきょう、各地では、新年恒例の行事なども行われて、にぎわいを見せていた。沖縄県石垣市で五穀豊じょうと無病息災を願う祭りが行われ、農耕馬を走らせるカタバリが奉納された。競技かるた日本一を決める新年恒例の大会。百人一首のゆかりの地、大津市の近江神宮で、息の詰まるような熱戦が繰り広げられた。福井駅でのお目当ては、合格祈願のお守り「突破石」。北陸新幹線のトンネル工事で、難所を突破した際に出た石を、JR西日本が受験生や家族に配った。福島県双葉町では、300年前から続くとされる恒例のダルマ市が開催。原発事故のあとも避難先で続けられ、おととしからは再び町内で行われている。山形の映像。
能登半島地震の発生からおよそ1年。輪島市で1年遅れで開催される二十歳の集いへの準備をする谷奈津伎さん。母親が使っていた振り袖を着ることにした。午後に行われた式典には、120人余りが出席。谷さんは、避難生活を乗り越えるため、力を合わせる地域の人の姿に、地元への思いを強くしたという。ほかの若者たちも、それぞれの決意を力強く語った。


キーワード
西日本旅客鉄道北陸新幹線近江神宮輪島市(石川)双葉町(福島)大津市(滋賀)山形県石垣市(沖縄)双葉町ダルマ市令和6年 能登半島地震福井駅

TVでた蔵 関連記事…

その一歩と、ともに。 (列島ニュース 2025/2/18 14:05

立憲民主党・無所属 近藤和也 (国会中継 2025/2/17 13:00

きょうから再び強烈寒波 3連休まで 雪崩など注意 (FNN Live News days 2025/2/17 11:30

石川 能登地方 被災の農地 復旧の課題は (NHKニュース おはよう日本 2025/2/17 5:00

日本海側で再び警報級大雪か (FNN Live News イット! 2025/2/16 17:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.