BRICS外相会議 ロシアの思惑は

2024年6月12日放送 5:06 - 5:09 NHK総合
NHKニュース おはよう日本 (ニュース)

ロシアによる侵攻が続くウクライナを巡って、今週、ヨーロッパではウクライナへの関与を強めようという国際会議が続く。もともとロシア、中国、インド、南アフリカ、インド、ブラジルの5か国だったBRICSはロシア政府によると、ことしからイランやUAE、エジプト、エチオピア。サウジアラビアも加盟して10か国に拡大し、今や世界の総人口の45%、GDPは世界の28%、原油生産量は44%を占めている。一方、欧米側は先週、ウクライナ・ゼレンスキー大統領を第2次世界大戦のノルマンディー上陸作戦の記念式典に招待。今週はG7の首脳会議や、ウクライナが提唱する和平案を巡る国際会議も開かれる。この国際会議に参加しないロシアは、同じく欠席する方針を表明した中国に対し、今回の会議に合わせて謝意を示し、結束を強調した。ロシア外務省などが立ち上げたBRICSの専門家会議のトップは、欧米に対抗していく考えを示している。


キーワード
日本貿易振興機構ウラジーミル・プーチン世界銀行主要国首脳会議ノルマンディー上陸作戦BRICSフランスニジニ・ノブゴロド(ロシア)ヴォロディミル・ゼレンスキー

TVでた蔵 関連記事…

BRICS “一方的な保護主義 深刻な懸念” (ニュース・気象情報 2025/4/30 10:00

一強時代の終焉か? (モーサテ 2025/4/30 5:45

米国念頭に両国の結束確認 (モーサテ 2025/4/30 5:45

中国 習近平国家主席 東南アジアを訪問 ねらい… (午後LIVE ニュースーン 2025/4/16 17:00

“貿易鎖国” (サンデーモーニング 2025/4/13 8:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.