2024年6月6日放送 10:25 - 13:55 TBS

ひるおび!
石川高橋Wエース躍動史上最強男子ドイツ戦▽禁止通年化へ渋谷路上飲み

出演者
蓮見孝之 八代英輝 中川翔子 赤荻歩 森朗 山内あゆ 恵俊彰 伊藤隆佑 副島淳 松嶋尚美 上村彩子 山形純菜 篠原梨菜 若林有子 小林よしひさ 南後杏子 栗栖良依 
(ニュース)
注目 改正案 衆院通過へ “抜け穴だらけ”指摘も/混乱 原案から二転三転 政治資金規正法 改正案/配慮 自民・公明に差し入れ 岸田総理からお詫び?/疑問 改正総理の本気度は? 自民として踏み込んだ案/追及 “検討だらけ”に批判 修正案 特別委で可決/批判 “10年後”に疑問の声 政策活動費 公開/ルールはこれから 領収書“黒塗り”も?/チェックする機関は? 政策活動費 支出監査/実効性に疑問も… 自民改正案“付則”

パーティー券の公開基準について、自民党案10万円超。公明党代表・山口代表は賛同できないとして5万円超に修正。政策活動費について、自民党案50万円超えで項目のみ公開としていたが、日本維新の会の案をのみ、50万円超に限るなど領収書を10年後に公開という案になった。結果、全ての領収書を10年後に公開するという案になった。きのう自民公明の国会対策委員会の控室に、岸田総理がシュークリームを差し入れした。さらに朱印政治改革特別委員会で岸田総理は「自民党として思い切った案をお示しする決意をし実行したところであります」などと話した。改正案の付則では「検討」の文字が並んでいる。

キーワード
公明党山口那津男岸田文雄日本維新の会自由民主党衆議院音喜多駿

政治資金規正法改正案について、なぜ政策活動費の公開が10年後なのかについて野党の長友衆院議員は「10年後に不正が発覚しても誰も罰せられないのではないか」などと発言。それに対し与党は「法案が成立した暁には各党・会派で検討が行われると認識している」などと返した。制作活動費公開の黒塗りの範囲について具体的なルールはこれから作っていくことになる。チェックする機関については出来るだけ早く取り組みを進めていくと答弁した。田崎史郎は「自民党と維新の間で野党から批判を受けた部分について詰めて示した方が良い。」、佐藤千矢子は「本来なら前々に準備をして中身を詰めて進めるべきなのに、自民党の動きが鈍く、最終的に野党の言い分は全部不足で取り入れてやったけどほぼ検討で疑念を抱かれている。」などと話した。

キーワード
公明党国民民主党岡田克也岸田文雄日本維新の会立憲民主党自由民主党藤田文武長友慎治

法律の規定は本則と付則から構成され、本則には法令の本隊的部分となる実質的な定めが置かれるのに対し、付則には本則に定められた事項に付随して必要となる事項が定められている。付則には検討条項が置かれることもあり、検討条項は法律の施工状況や社会情勢の変化等を見て検討し措置を講ずることを政府等に義務付ける規定。

(番組宣伝)
今夜 木 のTBS

プレバト!!、ニンゲン観察バラエティモニタリング、櫻井・有吉THE夜会の番組宣伝。

(ニュース)
批判 実効性に疑問も… 自民改正案“付則”/検討 実現せずのケースも 付則 過去の法案/公開 実施時期は2027年 パーティー券5万円超/注目 会期延長の可能性も 法改正案の今後

政治資金規正法・自民改正案の「付則」には、“検討”の項目が多くある。国民民主党・古川元久国対委員長は「検討、検討、また検討で全く細部が詰められていない」とコメント。過去の法案でも付則に盛り込まれた項目が結局実現しなかったケースは多いという。

キーワード
古川元久国民民主党

1994年の政治資金規正法改正では、政治と金の問題があり、この時の付則には「政党への企業団体献金のあり方を5年後に見直す」とあったが、明確に禁止をうたっていないため見直し議論は本格化しなかった。2015年の「1票の格差」を解消するために成立した改正公職選挙法の付則には、2019年の参院選に向け「選挙制度の抜本的な見直しを検討し、必ず結論を得る」とあるが、見直しは行われていない。田崎氏は「検討を行うのはしょうがないが、いつまでに行うのかの期限が書いてないので弱い」などと話した。佐藤氏は「10年後に公開と決めても10年後にどれだけの政党が残っていて、また誰がどのように領収書を保管するのかなど決まっていない事項が多すぎる」などと話した。

キーワード
一票の格差企業・団体献金公明党公職選挙法天声人語政治資金規正法日本維新の会最高裁判所自由民主党

パーティー券購入者の公開基準5万円超はいつやるのかというやり取りもあった。昨日の衆院政治改革特別委員会で「施行期日は2027年1月1日だ。それまでは先送りで、公開基準20万円超が続く。その間に総選挙や参院選がある」という指摘があったが、これについて岸田首相は「それぞれの国会議員、それぞれの政党が様々な準備を行わなければいけない。こういった実態に即して施工期日について議論を行い、確定した」と答えた。八代氏は「2027年1月1日まで周知期間を設けるのは逃げにしか見えない」などと話した。そして今後の日程について田崎氏は「法案成立後に立憲民主党が内閣不信任案を提出して維新も賛成すると思う」などと話した。

キーワード
塩川鉄也岸田文雄日本共産党日本維新の会永田町立憲民主党総理大臣官邸自由民主党
実情 免許返納めぐり… 家族間でトラブルも/高齢 「生活できない」免許返納しない事情/導入 高齢ドライバー 認知機能検査とは?/課題 相次ぐ高齢者事故 無くすためには…

免許返納を巡って家族トラブルになったというケースを紹介。40代男性と70代父の例では免許返納に至っていない。自主返納をためらう理由は、車がないと生活が不便という声が7割。車を運転する楽しみが失われるのが辛いという人は1割いた。自主返納社が返納しようと思った理由は、1位が家族に勧められたとき、2位は運転する必要がなくなったように感じた。2009年から認知機能検査を受ける形が採用されている。佐々木成三さんは、3年間違反歴がないことを一括りに決めてはいけない、高齢者には俯瞰的に自分の技術を見ていただきたいと指摘した。

天気クイズ

Q.昔、晴天続きで不作が続く人々を救うため奉納されたものは?

そらおび

Q.昔、晴天続きで不作が続く人々を救うため奉納されたものは?正解は梅。1545年6月6日にちなみきょうを梅の日とした。

キーワード
梅の日
なぜ 関東の梅雨入りいつ? 前線上がらない理由/警戒 週末は急な雨に注意 あす昼から発雷確率高

あす日中の発雷確率が高い。あさって以降、晴れマーク・曇マークでもにわか雨があるかもしれない。

(番組宣伝)
今夜 木 のTBS

「プレバト!!」、「モニタリング」、「櫻井・有吉THE夜会」の番組宣伝。

(ニュース)
中継 政治資金規正法改正案 衆院通過へ

自民党の派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法の改正案は衆議院本会議でまもなく採決され与党と日本維新の会の賛成多数で可決する見通し。改正案に反対する立憲民主党は法案は抜け道だらけだと批判した。

キーワード
企業・団体献金国会議事堂政治資金規正法日本維新の会立憲民主党自由民主党西村智奈美
(お知らせ)
情報カメラ 隅田川

隅田川からみた空の様子。

キーワード
隅田川
6日(木)のプレゼント

「TENTIAL 疲労回復パジャマ『BAKUNE』」を2名様にプレゼント。応募は受付番号か番組HPまで。

キーワード
BAKUNEひるおび!番組ホームページ
(番組宣伝)
櫻井・有吉THE夜会

「櫻井・有吉THE夜会」の番組宣伝。

(エンディング)
警戒 週末は急な雨に注意 あす昼から発雷確率高

今後はにわか雨に注意するよう呼びかけた。

キーワード
東京スカイツリー
ユニクロ 夏の快眠に「エアリズム」を提案 横澤夏子 家族で“夏パジャマ”デビュー

ユニクロ 夏の快眠に「エアリズム」を提案 横澤夏子 家族で“夏パジャマ”デビューの映像。

キーワード
エアリズムユニクロ横澤夏子
日清オイリオ 日清MCTオイル 新CM 小芝風花 体脂肪対策に“カケチャオ”

日清オイリオ 日清MCTオイル 新CM 小芝風花 体脂肪対策に“カケチャオ”の映像。

キーワード
小芝風花日清オイリオ
哺乳類の進化のふしぎ!大哺乳類展3 上野・国立科学博物館で6月16日まで!

哺乳類の進化のふしぎ!大哺乳類展3 上野・国立科学博物館で6月16日までの映像。

キーワード
上野(東京)国立科学博物館大哺乳類展3-わけてつなげて大行進
1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.