2024年11月21日放送 10:25 - 13:55 TBS

ひるおび!
▽連日の寒さで紅葉進む 京都嵐山の眼福もよう

出演者
蓮見孝之 八代英輝 中川翔子 森朗 松嶋尚美 山内あゆ 恵俊彰 小林よしひさ 副島淳 皆川玲奈 篠原梨菜 齋藤慎太郎 皆川玲奈 若林有子 小沢光葵 南後杏子 栗栖良依 御手洗菜々 
(ニュース)
103万円の壁 引き上げ 自・公・国 3党合意/103万円の壁 見直しへ「手取り増やす」明記/合意に至った舞台裏 5回の政調会長会談/引き上げ幅 焦点に/「ついに壁動いた」国民民主 玉木代表/「あんこがない皮だけ」103万円の壁 言及なし/地方から反発の声 5兆円超の減収も/森山幹事長が助言 国民民主案受け入れ/与党の”交換条件” 3党間の合意文書

今月11日の総理指名選挙の翌日から自民党・公明党・国民民主党による経済対策協議が行われてきた。昨日の5回目の協議で3党は合意に至った。「年収の壁103万円の引き上げ」、「ガソリン減税」、「手取りを増やす」の文言が明記された。

キーワード
公明党内閣総理大臣指名選挙国民民主党毎日新聞石破茂第一生命経済研究所自由民主党

昨日の3党の合意について佐藤氏は「自民党は新しい協議のひな型ができたとしている。3党の政調会長は皆新しい人なので達成感もあるのではないか」などと話した。熊野氏は「細かいところは何も決まっていない。むしろこれからが大変で茨の道になると思う」などと話した。国民民主党・玉木雄一郎代表は自身のXで「壁は動いたがまだ数センチ。勝負はこれから。後押しお願いします」などと投稿した。

キーワード
公明党国民民主党富士山小野寺五典玉木雄一郎玉木雄一郎(国民民主党)自由民主党

3党での協議で1~3回目までは与党側は「103万円の壁」について言及しなかった。国民民主党はこれに反発し、4回目の協議でようやく交渉が動いた。与党は国民民主党に対して「国・地方の財政への影響などの諸課題に十分留意しつつ検討をすすめ結論を得る」と提示。国民民主党は「財政への影響」の文言削除と引き上げ方針の明確化を要求。与党は「2025年度税制改正の中で議論し引き上げる」と提示し国民民主党は了承した。交渉が動いた背景には森山幹事長の「経済対策はホップ・ステップ・ジャンプのホップ。国民民主の案を受け入れるべき」とのアドバイスがあったとみられている。八代氏は「森山幹事長の一声で動かないホップでは先が思いやられる。予算は国民生活に大きく関わるので実のある議論をしてほしい」などと話した。

キーワード
全国知事会北海道古川元久国民民主党宮沢洋一小野寺五典朝日新聞村上誠一郎村井嘉浩森山裕浜田省司玉木雄一郎総務省自由民主党鈴木直道黒岩祐治

経済対策には国民民主の公約を踏まえ「手取りが増え豊かさが実感できるよう」との文言を盛り込むことになった。与党がこだわった交換条件として、3党間の合意文書では補正予算の年内成立を目指す、部分連合を定着させ25年度当初予算への賛同を得る布石として3党が「誠意をもって行動する」との文言を加えた。佐藤氏は「国民民主党は103万円の壁の引き上げや『手取りを増やす』などの文言を明記させることに成功した。自民党は補正予算成立への協力を勝ち取った。どちらも取りたいものを取った印象」などと話した。栗栖氏は「話し合いの過程が分かるのは良いこと。次の選挙の投票先の目安にもなる」などと話した。

キーワード
公明党国民民主党日本維新の会玉木雄一郎立憲民主党自由民主党
(番組宣伝)
今夜のTBS

プレバト!!、モニタリング、櫻井・有吉THE夜会の番組宣伝。

(ニュース)
地方から反発の声 5兆円超の減収も/行政サービスに影響も 地方自治体は危機感/神戸市は354億円減収 市民生活に支障確実/こども医療費など影響 地方財源確保は…/引き上げ幅 焦点に 103万円の壁 見直しへ/玉木氏「十分対応 可能」7兆円程度の減収も/財源は賄えるの?103万円→178万円/どうなる引き上げ幅

103万円から178万円となった場合、どんな影響があるのか。政府の試算では国と地方合わせて7〜8兆円の減収の見通し、そのうち5兆円強が地方の減収分。地方自治体からは要望の声が相次いでいる。昨日、全国町村長大会が開かれ、吉田会長は「財政運営に支障が出ないよう強く求めていく。絶対に負ける訳にはいかない」と話していた。今月19日には全国知事会が要望書を提出し「地方の財政運営に与える影響をしっかり受け止め、議論してほしい」とした。更に政令指定都市の市長会は「税収が減れば行政サービスに影響を及ぼす可能性がある」という意見が交わされた。仮に178万円となった場合、神戸市の場合は、試算では354億円の減収で、市が得られる収入の11%にあたる。「市民生活に支障が出ることは確実」と久元市長も話す。影響する可能性のある行政サービスは、子ども医療費などの助成、保育料の軽減や学校給食の負担軽減、道路改良や駅の改修、建設事業などにも影響がありそうだ。佐藤さんは「地方税の減収の一部は地方交付税などでカバーされるのでは。ただ上乗せ実施している事業には影響がある可能性」と指摘。熊野さんは「恒久化する地方税の減収分を国が全て補填するのは難しい。自治体によって学校給食が無くなることもあるのでは…」と指摘。

キーワード
久元喜造全国町村長大会全国知事会千葉市吉田隆行国民民主党大森雅夫岡山市玉木雄一郎神戸市神谷俊一第一生命経済研究所自由民主党

玉木代表の主張は「税収は約6兆円と想定した額より多く入ってきている。110兆円を超える予算を組んだけど要らなかった額が11.3千億円。円安で外為特会剰余金は3.5兆円。財源が無いと言う前に、そもそもその予算は必要なのか。余分に乗っけて無いか。精度高く分析すれば7兆円程度の減収には十分対応出来る」としている。これに対し熊野さんは「予算の使い残しというが、主な財源は国債のため。使わなかった分は国債を発行せずに済んでいるだけで、お金が余っているという事ではない。トランプ氏の返り咲きによる国際情勢の変化や、日銀の利上げの影響など、税収増が続くかは疑問」と指摘。引き上げ幅について佐藤さんは「12月13日頃まで税制協議で詰めていくが、すんなりとはいかないだろう」と指摘。国民民主党は103万円に設定してから最低賃金が1.73倍になっていることから、今回178万円を主張しているが、熊野さんは「103万円の壁の引き上げは賛成だが、物価上昇を織り込んで現在価値に合わせる必要がある。1995年当時と比べて、物価の水準は1.136倍に上昇。計算すると120万円前後が妥当では」と指摘。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ国民民主党岸田文雄日本銀行玉木雄一郎玉木雄一郎 YouTube立憲民主党第一生命経済研究所
天気クイズ

『歌舞伎で雪を表す効果音で使う楽器は?』というクイズが出題された。選択肢はA(太鼓)、B(鈴)の2択。

そらおび
Q.歌舞伎で雪を表す効果音で使う楽器は?

今日は歌舞伎座が開業した日。『歌舞伎で雪を表す効果音で使う楽器は?』というクイズが出題された。選択肢はA(太鼓)、B(鈴)の2択。正解はA(太鼓)。雪が降るときの気配のようなものを表現している。

キーワード
日本芸術文化振興会歌舞伎座
関東・北陸は一時雨 激しい寒暖差に注意/ようやく冬らしい季節も

苗場スキー場に雪が積もった。今日、雪が消えた。森朗は「また、冬型の配置になりそうだ。」等と解説した。北陸地方は大気の状態が不安定になる予想。

キーワード
東京スカイツリー渋谷(東京)苗場スキー場
(番組宣伝)
今夜のTBS

『プレバト!!』、『モニタリング』、『櫻井・有吉THE夜会』の番組宣伝。

(お知らせ)
情報カメラ 隅田川

隅田川の情報カメラからの映像。

キーワード
隅田川
21日(木)のプレゼント

吉永小百合のCMで話題の五島の椿「五島の椿セット」を5名にプレゼント。

キーワード
ひるおび!番組ホームページ五島の椿五島の椿セット吉永小百合
(番組宣伝)
櫻井・有吉 THE夜会

櫻井・有吉 THE夜会の番組宣伝。

(エンディング)
関東・北陸は一時雨 激しい寒暖差に注意 

東京スカイツリーの情報カメラの映像で空の様子を伝えた。

キーワード
東京スカイツリー
カーシェアリングサービス「タイムズカー」会員数300万人達成記念イベント開催

カーシェアリングサービス「タイムズカー」会員数300万人達成記念イベント開催。

キーワード
タイムズカー
興和 新ブランド「MINOLON」世界で初めてミノムシ繊維を製品化

興和新ブランド「MINOLON」世界で初めてミノムシ繊維を製品化。

キーワード
MINOLONミノムシ興和
センサー式自動開閉ゴミ箱「EKO」IKKO 新CMで「ジョーシキ~!」連発

センサー式自動開閉ゴミ箱「EKO」IKKO新CMで「ジョーシキ~!」連発。

キーワード
EKO JAPANIKKO
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.