- 出演者
- 友利新 八代英輝 土井敏之 大谷昭宏 赤荻歩 森朗 松嶋尚美 小笠原亘 江藤愛 恵俊彰 関根麻里 バービー 山本恵里伽 良原安美 野村彩也子 小沢光葵 吉村恵里子
エアフォース・ワンで羽田空港に到着したトランプ大統領はマリーン・ワンに乗り換えて在日米軍基地へと移動、そこでビーストに乗り換え皇居へ向かった。マリーン・ワンやビーストなど乗り物は全て2つ用意されており、大統領がどちらに乗っているかわからないようにするためと、故障した時に対応できるようにするためとされる。エアフォース・ワンも2機で移動する。エアフォース・ワンは空飛ぶ大統領執務室と呼ばれ、3階建てで床面積は約370平方メートル、2つの調理室があり1度に100人分の食事を提供可能。空中給油が可能で、医師も常駐しており医療室は手術室としても機能する。大統領専用区画には会議室、ダイニングルーム、執務室、寝室、化粧室などがある。他に大統領スタッフ、報道関係者、ゲストなどが利用する客室も備わっている。1990年に就航しており老朽化に伴って後継機をボーイング社に発注中。運用開始は2027年以降の見通しとなっている。大統領専用車ビーストは重量が7.5トンあり大統領警護隊が米軍輸送機で持ち込んでいる。ロケット砲にも耐えられる特殊鋼板を使い窓の厚さは12cmある。後部座席の窓は開かず煙幕や催涙ガスを噴射する装置も付いている。また核攻撃指示のための通信手段や大統領と同じ血液型の輸血用製剤も載せている。タイヤはパンクしても走り続けられる特殊なタイヤを使用している。昨日皇居を出るトランプ大統領の車列は全26台あり、車列には先導して大統領の盾になるリードカー、警護隊員や狙撃手を乗せたハーフバック、衛星通信システムなどを搭載したロードランナー、核・生物・化学兵器の攻撃に対応する危険物質低減ユニット車などもあるという。
交通規制が行われている交差点にはトランプ大統領を一目見ようと沿道を埋め尽くすほどの人が集まった。車列が通ると一斉にカメラを向ける人々。車の後部座席に座るトランプ大統領は沿道に手を振っていた。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ港区(東京)
中林美恵子は、「トランプ大統領が手を振っているのは本当に日本の安全性を信頼していると思った、モーターケイドと呼ばれワシントンではしょっちゅうこれだがどの車に乗っているか分からないようにする、日本で顔を見えるようにしているのはよほど信頼しているのかと思う」と話した。警察官約1万8000人が動員され最大規模の態勢で警備され、警視庁副総監をトップとする特別警備本部を立ち上げ、機動隊や警察署員で作る特別機動隊を招集、トランプ大統領の宿泊先や首脳会談が行われる場所などでは車の進入や高い場所からの狙撃を警戒していた。
トランプ大統領が到着した羽田空港では不審物対策が強化され、26日から明日までの4日間ゴミ箱が一時閉鎖、空港作業員がゴミを回収する場面もみられた。またコインロッカーにも使用中止の貼り紙が。品川駅などターミナル駅では警備犬が不審物が無いかを確認、アメリカ大使館周辺では道路を封鎖するための柵を設置するなど最大規模の厳戒態勢で警備にあたっている
大谷昭宏は、「1万8000人という数字を出したり警備犬を歩かせたりして見える警備をやっているとアピールするかたちに変わってきている、今回はドローンも動員しており段々警備の仕方も変わってきている」と話した。昨日から今月29日まで首都高と都心部の一般道で一時的な交通規制を実施している。
「SMBC日本シリーズ2025第3戦 阪神×ソフトバンク」、「マツコの知らない世界」、「じゃあ、あんたが作ってみろよ」の番組宣伝。
先程行われた日米首脳会談ではアメリカ側からベッセント財務長官・ラトニック商務長官らが出席し、日本側からは茂木外務大臣・赤沢経済産業大臣らが出席した。会談後には署名式が行われ、続いてワーキングランチなども行われた。首脳会談は当初の予定よりも10分ほど長い約40分間行われ、冒頭の挨拶では高市総理が会談前にトランプ大統領と一緒にMLBの試合を見ていたことなどを話した。また高市総理はトランプ大統領の外交手腕を評価し、その後トランプ大統領をノーベル平和賞に推薦する考えも示したという。一方トランプ大統領は高市総理について安倍元総理の生前から知っており安倍氏が高く評価していたとして総理就任を祝福し、貿易・防衛力強化に積極的に取り組む姿勢について評価するなどして、「私が日本に対して出来ることがあれば何でも仰ってください」などと述べた。
ホワイトハウス側からの発表でワーキングランチは日本の食材のほかにアメリカ産のコメと牛肉が出た、話題としてはアメリカへの投資について高市総理から地図を使って説明があったということ。日米首脳会談の後に「日米の関税交渉をめぐるアメリカへの80兆円規模の投資に関する文書」「レアアースなど重要鉱物の供給力確保についての文書」に署名した。これまで関税交渉では当初25%だったが合意15%で合意、その他合意内容として約80兆円の投資、アメリカ産コメ輸入拡大75%増、ボーイング社航空機100機、アラスカ産液化天然ガスの日米新たな調達契約の検討などでその中から米とレアアースにサインしたということ。加谷珪一さんは「防衛装備品も元々買っていて、航空機もボーイングとエアバスの2択、アラスカ産の天然ガスも買わなきゃいけないものでそれをアメリカに振り分けるのですごく損している訳では無い」とした。レアアースをめぐっては中国が輸出規制強化を打ち出していて経済安全保障の観点から日米で対応する狙い、レアアースをめぐる中国の経済的威圧に対し米国と連携して対抗したい考えが形になった。防衛費増額についてトランプ氏は3月NATO加盟国の防衛費支出が不十分と主張、日本の防衛費は従来対GDP比1%程度だが2025年度予算では約1.8%まで上昇させることになった。アメリカからは3.5%程度の増額を非公式に打診されている。所信表明演説で高市総理は「防衛費対GDP比2%に増額、2年前倒し今年度中に達成を表明」政権としてはアメリカの言いなりの増額という印象を避けるため防衛費増を主体的姿勢で打ち出す構え。今回の日米首脳会談の中でトランプ大統領は高市総理に対し「あなたが日本の防衛力を強化しようとしていることを知っている」と発言し防衛費増額を前倒しで進める方針を示したことを評価、日本にとって受け入れづらい具体的な増額目標などに触れるのを避けたかたちで初回の首脳会談の成功を演出することを優先した。このあと高市総理はマリーンワンに同乗し米海軍横須賀基地へ移動する方向で調整、原子力空母をともに視察する。外国首脳がマリーンワンで共に移動は珍しく日米同盟の強固さを示す機会という。トランプ大統領へのプレゼントは大統領補佐官のSNSで松山英樹選手のサイン入りのゴルフバックと安倍元総理のパターなどをプレゼント、また2人が「JAPAN IS BACK」と書かれた帽子にサインした様子もあげられた。
天気クイズ。秋に雨が降ると猫の顔はどうなる?A.縮む、B.伸びる。
- キーワード
- 猫
天気クイズ。秋に雨が降ると猫の顔はどうなる?A.縮む、B.伸びる。出演者では、恵以外がAと答えた。正解は、B.伸びる。「秋に雨が降れば猫の顔が三尺になる」ということわざがあり、秋に雨が降ると気温が上がり、猫が顔を伸ばしてしまうほど喜ぶという意味。
- キーワード
- 猫
現在の東京の気温は、20.2℃。湿度は36%。あすは、高気圧が日本列島を覆い、秋晴れになる予想。秋晴れの特徴は、朝晩は冷えることと長続きしないこと。移動性高気圧のため、秋晴れが続くのは2日ほど。雨雲とともに暖かい空気も流れ込んでくるため、晴れの日よりも気温が高くなることがある。北日本や北陸などでは、きょう、落雷などに注意が必要。あす日中は全国的に穏やかな天気。伊豆諸島付近は、雨になる可能性がある。あさっても、夕方にかけて雨の心配はない。金曜日には、太平洋から湿った南東の風が吹き、低気圧が発生する。午前中には西日本に雨雲がかかり、午後には近畿地方、土曜日未明には、北日本まで雨雲がかかる。南風で、冷たい雨にはならない。日曜日には、北海道などで雨となるが、その他の地域では降らなさそう。11月3日は、晴れの特異日とされていて、晴れの確率は56.7%となっている。森は、気象庁の早期天候情報を紹介し、11月に入っても平年より気温が高い、移動性高気圧が来るようになり、秋のパターンになってきた、季節の進みが少し遅いなどと話した。西日本では、金曜日に雨となり、その後は気温が高く、20℃以上の予想が続く。東・北日本は金曜日から土曜日にかけて雨で、太平洋側では日曜日から回復する。新潟などでは雨の可能性がある。土曜日は雨の予想だが、東京では23℃まで気温が上がる予想となっている。
Nスタ、SMBC日本シリーズ2025第3戦阪神×ソフトバンク、マツコの知らない世界、火曜ドラマじゃあ、あんたが作ってみろよの番組宣伝。
訪日中のトランプ大統領は高市総理と共に北朝鮮による拉致被害者の家族と面会し、問題の解決に向けた支持を伝えた。記者団から拉致問題について金正恩総書記との協議の可能性について問われると「いずれ議論するだろう」などとこたえた。トランプ大統領との面会を受け、拉致被害者家族会は記者会見を行い、代表は解決への期待感を示した。
皇居前の映像。気温は20.2℃、過ごしやすい天気。
- キーワード
- 皇居前広場
スケッチャーズ「ハンズフリースリップインズブーツ」を各2名にプレゼント。00678-66-00または番組ホームページまで。
ゴゴスマの番組宣伝。
じゃあ、あんたが作ってみろよの番組宣伝。
このあと、トランプ大統領は横須賀基地へ向かう。マリーンワンには高市総理も同乗する。
イオンリテール「AEON de WARM」DJ KOO 冬の“ウォム活”を盛り上げ。
フェイクニュースの仕組みを楽しく学ぶ「FAKE NEWS MONSTERS 展」表参道で開催。
