2024年3月7日放送 11:30 - 11:54 NHK総合

ひるまえほっと

出演者
古谷敏郎 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

本日のラインナップ

本日のラインアップは「未来を照らす 世界一小さな書店」ほか。

(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

(各地の話題)
前橋放送局

群馬・前橋市に「世界一小さな書店」としてギネス世界記録に認定された書店がある。広さは約1畳で宇宙や自然などをテーマにした子供向けの絵本などおよそ300冊。書店をオープンしたのは渡邉辰吾さんで、大人が立ち入れない場所にしたかったという。渡邉さんは電気工事会社を経営し、電気の仕組みを教える教室を開くなど、地域の子供達と積極的に関わってきた。デジタル化が進む中で、今の子供達に不安を感じていた。子どもたちには五感をフル回転させてほしいと、子どもの遊び場を作り始め、遊具、植物の温室などを設け、無料で開放している。

キーワード
ギネス世界記録ヤギロバ前橋(群馬)
あなたのそばに
さいたま局80周年 鉄道ファンが大集合

先月埼玉・川口市でさいたま放送局の開局80年を記念してラジオ番組「ひるどき!さいたま~ず」の公開収録が行われた。テーマは「鉄道」。埼玉県内の鉄道や、今は見ることができない全国の鉄道の映像を見ながら、その魅力を出演者が語り合った。登壇したのは「鉄旅・音旅 出発進行!〜音で楽しむ鉄道旅〜」のメンバー。イベントの発案者は大野アナウンサーで自身も鉄オタで、国鉄C62形蒸気機関車などの映像も流れた。またクラシックデュオ スギテツが「鉄道唱歌」などを演奏した。

キーワード
JupiterRAG FAIRSKIPシティSUPER BELL’’Zいい日旅立ちひるどき!さいたま~ずスギテツルポタージュにっぽん国鉄C62形蒸気機関車土屋礼央大東文化大学宮瀧交二小田急電鉄岡田鉄平川口(埼玉)杉浦哲郎東急田園都市線瀧野由美子西武池袋線豊岡真澄鉄旅・音旅 出発進行!~音で楽しむ鉄道旅~鉄道唱歌

会場で流された映像はNHKアーカイブス、NHK放送センターなどで一部が見られる。

キーワード
NHKアーカイブスNHK放送センター川口(埼玉)放送博物館放送技術研究所
いま旬市場
豊洲市場から!春を告げる たけのこ

豊洲市場からたけのこを紹介。旬は3~4月。見極めポイントはずっしりと重く、皮がやや黄色で、穂垣が黄色で開いていないもの。おすすめの食べ方は「たけのこの炊き込みごはん」と「たけのことたらこの和風炒め」。

キーワード
たけのこたけのことたらこの和風炒めたけのこの炊き込みごはん豊洲市場
#わたしのいちオシ
#わたしのいちオシ

#わたしのいちオシをテーマにした視聴者の写真を紹介した。

キーワード
シラサギメジロ
(エンディング)
エンディング

月島の桜の名所について語ってエンディング。

キーワード
月島(東京)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.