2025年2月20日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ

イット!

出演者
遠藤玲子 木村拓也 宮司愛海 広瀬修一 矢澤剛 立石修 パトリック・ハーラン 東中健 青井実 
(ニュース)
異変 消雪の水で雪とけすぎ道路が冠水

群馬県みなかみ町では道路が冠水している場所もあった。氷雪パイプの水により雪が溶けすぎ冠水したとみられる。今回の降雪は3連休に2度目のピークが予想され、新幹線など交通機関への影響のおそれもある。

キーワード
みなかみ町(群馬)
午後6時24分ごろ

今どき婚活いくらお金かかる。

速報 「やり方が汚い」がん患者らが憤り

政府の高額療養費の見直しについてがん患者らが会見を行った。高額療養費制度とは、手術、入院などで医療費が高額の場合、自己負担額を抑える制度となっており、年齢、年収などで上限がある。例えば70歳以上で年収が500万円の人は、1ヶ月に100万円の治療費がかかった場合、現在の自己負担額の限度は8万7430円。それが改正後は約8000円ほど引き上げになる。政府は年4回以上は上限を据え置くと修正したが、会見では批判的な声が相次いだ。会見に先立ち厚労省に約5万8000人の署名を提出。島根県の丸山知事は、治療を諦めざるを得ない状況を制度的につくるのは国家的殺人だと非難。政府は今後もがん患者らに説明を続けていく方針。

キーワード
がん丸山達也厚生労働省島根県水戸部ゆうこ石破茂高額療養費制度
注目「ポケGO」売却か ゲームどうなる?

世界的に人気をあつめているポケモンGOにある変化が。ブルームバーグ通信によるとナイアンティックがゲーム部門の売却近いという報道が。売却先はオイルマネーとされるスコープリーというアメリカ企業で、サウジアラビア政府の傘下にある数々のスマホゲームを開発している会社。売却価格は約35億ドルで検討中。ポケモンGOがサウジアラビアのオイルマネーが介入することにより、どのような影響を受けるのだろうか。ポケモンGOは位置情報と連動しポケモンを捕まえるゲーム。直近のプレイヤー数は月1億人超えで、世界中で定期的にイベントが開催されている。一方サウジアラビアでは2001年にポケモンが進化する世界観がイスラム教に反するとしてポケモンカードなどが禁止された。なぜサウジアラビア系の企業がポケモンGOの買収を検討しているのか、専門家によると現在のサウジアラビアは石油から脱却しエンタメコンテンツに注力をしているのだという。去年10月か11月頃にポケモンGOがサウジアラビアで正式にリリースされており、あまり影響は出ないのではと話す。豚がモチーフになっているポケモンに影響があるのかについて、ガイドラインには豚をゲームに登場させてはいけないという禁止事項はないので特に変更はないのではと語った。

キーワード
Niantic, Inc.Pokémon GOアメリカイスラム教サウジアラビアスコープリーブルームバーグポケモンカード仙台市(宮城)秋葉原(東京)
やざピン天気
気象情報

全国の天気情報を伝えた。

全国の天気情報を伝えた。

キーワード
東京スカイツリー
ソレってどうなの?
注目 都民以外も!「東京アプリ」なぜお得?

東京都が公式アプリ「東京アプリ」開始。イベントなどに参加すると買い物に利用できるポイントや施設の入場券などがもらえる。例えば来月北区で行われる桜ウォーク2025ではウォーキングするだけで500ポイントが獲得できる。東京・丸の内のとうきょうこどもクリエイティブラボではデジタル体験をした子供の保護者がアンケートに答えるだけで100ポイント受け取ることができる。たまったポイントは浅草やお台場を運航する水上バスの特別乗船券や庭園の入園券との交換が可能。またauPAYやd払いなどの決済サービスのポイントに交換することもできる。このアプリは東京都民以外も対象。交換したポイントは東京都以外でも使うことができる。マイナンバーカードと連動させて本人認証をすると都民に限り7000ポイントを受け取ることができる。都によるとこのアプリの事業費として今年度の補正予算案に799億円を盛り込んでいる。第一生命経済研究所首席エコノミスト 永濱利廣さんは、行政の効率化によるコスト削減、観光・イベント情報を配信することで観光客の誘致や経済の活性化で税収を増やす側面も期待されているのではと話した。

キーワード
auPAYd払いお台場(東京)とうきょうこどもクリエイティブラボ丸の内(東京)個人番号カード北区(東京)小池百合子東京都東京都公式アプリ桜ウォーク2025浅草(東京)第一生命経済研究所
All news 5
社会 佳子さま 世界の若者と懇談

秋篠宮家の次女・佳子さまは世界各国の若い世代と懇談された。佳子さまは、赤坂御用地内で「世界青年の船」に参加した各国の代表と面会された。世界青年の船はさまざまな国の若者が船で、ディスカッションや文化交流などを通じて理解を深め合う内閣府の国際交流プログラム。去年と一昨年も参加者と面会している佳子さまはオーストラリアやブラジルなど13か国の同世代のおよそ30人と通訳を交えずに英語で懇談された。宮内庁によると佳子さまは、一人ひとりに活動内容や参加した感想などを尋ねられていたという。

キーワード
世界青年の船佳子内親王内閣府宮内庁赤坂御用地
(ニュース)
ヨーグルトも値上がり 裏に”切実な理由”

手ごろな価格で人気のヨーグルトにも物価高の波が及んでいる。きょう番組が向かったのは東京・六本木に店を構える日本初のグリークヨーグルト専門店「cafe milkygreek 六本木店」。グリークヨーグルトはギリシャで生まれた伝統的なヨーグルトで、水気が少なくもっちりとした濃厚な食感が特徴。店の看板メニューは3日ほどかけて作り上げた自家製のグリークヨーグルトに、イチゴやマンゴーなど旬のフルーツを贅沢に盛り付けた一皿。しかし、最近の物価高騰で仕入れ価格が上がっているという。店長は仕入れ値は数十円ずつ上がっているが、左右されないような仕組みにしているので、そこまで価格は変動しないと話した。先月の東京都のヨーグルト小売価格は400gあたり179円。3年前の165円から14円高くなっている。価格高騰の大きな理由は原料の牛乳にあった。

キーワード
cafe milkygreekタンパク質六本木(東京)小売物価統計調査総務省統計局
あなたがつけた適正価格 実は…

都内できょうから期間限定で始まったのは自分で値段を考えながら食品を購入する「値段のないスーパーマーケット」。購入者が設定した値段は適正価格と比較され、「高め」「低め」「ぴったり」と結果が分かる仕組み。生活に欠かせない牛乳だが、乳牛の餌は3年で約1.4倍になるなど生産コストは上昇が続いている。こうした生産コスト上昇の影響がヨーグルトの価格にまで及んでいる。農林水産省は安定的に食品を供給するためにも、消費者に生産コストなどについて理解してもらうことが重要だとしている。

キーワード
値段のないスーパーマーケット。正式名称不明、表記揺れあり。千代田区(東京)農林水産省
やざピン天気
気象情報

東京の気象情報を伝えた。

キーワード
お台場(東京)

乾燥注意報が関東全域と山梨に、低温注意報が茨城・栃木・埼玉・神奈川・山梨に出されている。3月上旬は全国的に暖かくなる予想。花粉も本格的に飛ぶという。関東の気象情報を伝えた。

キーワード
ウェザーマップ乾燥注意報低温注意報埼玉県山梨県東京スカイツリー栃木県神奈川県茨城県
しらべてみたら
今どき婚活 いくらお金かかる?

街行く人はどんな婚活をして、いくらお金をかけているのかを調査した。

キーワード
婚活
今どき婚活いくらお金かかる?

きょうのテーマは「婚活にかけるお金」。若い世代では婚活にお金をかけたくないという人がいる一方、婚活パーティーなどにこれまで5000円を投資したという29歳女性も。さらに40代の男性は結婚相談所経由で活動しており、50万円は超えていると話した。婚活金額をめぐって、男性側は「なんでこっちだけ金払ってんねん」という意見。女性側は「女の人の方がお金がかかる」という意見。婚活をしている人はどんな活動をしていて、それにどれくらいお金をかけているのか調査。

キーワード
婚活

街で独身の人に結婚願望はあるか聞いた。30代の男性と女性は結婚願望がないと答えた。20代の女性3人組は結婚願望があるという。両親の姿を見ていると家庭の幸せに憧れを感じると話した。取材をした未婚者184人のうち、結婚願望があると答えたのは136人で約74%。しかし、その多くが具体的な行動、いわゆる婚活に踏み出せていない。

キーワード
婚活
多様化する今どき婚活の費用は?

婚活を始めた人はどんなことをしているのか聞いた。20代女性はマッチングアプリ。40代男性は婚活サービス(結婚相談所)。この男性は婚活歴5年、婚活費は120万円以上だという。また、他の男性も婚活歴は半年だが、30万円以上かかっていると話した。どんなことにいくらかかっているのかを調査。25歳男性がお金をかけているのはジムや洋服、勉強。月に2万5000円を自己投資。自分磨きにお金をかける人がいる一方で、別の25歳男性は相席屋。その料金は10分で700~800円。1回の利用で約2万円を使う男性は出会いの場に月5万円ほど使っているという。結婚したい理由について、地元で結婚している人がいて、それを見ていたらいいなと思ったと話した。ほとんどの相席居酒屋では男性は有料、女性は無料なのでご飯だけを食べる人もいるという。23歳男性はマッチングアプリを1か月前から始めた。その料金は3か月プランで約1万円。しかし、女性はお金がかからないという。1か月で10人とデートをしたが、良い縁に恵まれていない。総額は約6万円。一方で、全員マッチングアプリで相手を見つけたという3人組の女性。マッチングアプリも女性は無料、マッチングアプリの人と会うのにも食事は大体男性が奢ってくれるので金額は0円だと話した。マッチングアプリ婚をした27歳男性はデート代や洋服代などで10万円かかったと話した。他の男性も男性の方がお金がかかっているという意見。それに対して女性は女性の方がお金がかかるという意見。24歳女性は同じくらい用意に時間をかけて、メイクをして完璧な状態で来てくれたら割り勘でも大丈夫だと話した。女性はデートの準備にお金がかかるという意見も。マッチングアプリ婚をした30代女性は親戚への説明に苦労したと話した。シニア世代はアプリ婚にあまり共感できない様子。こども家庭庁によると、現在は4組に1組がマッチングアプリで出会って結婚しているという。

キーワード
こども家庭庁ヒルトン東京婚活
今どき婚活いくらお金かかる?

出会いの場はアプリ以外にもある。婚活歴2か月の34歳女性は今から婚活パーティーに参加するという。無料のアプリで婚活をしていたが、今は有料の婚活パーティーに参加している。婚活パーティーの方が直接話せるため、相手が分かりやすいという。今まで婚活にかけたお金は11万円以上。後日、結婚を前提に付き合うことになったと報告があった。相手は婚活パーティーで出会ったのではなく、以前から知り合いの職場関係の方だという。時間とお金をかけて目指す結婚。時代と共に婚姻率が低下し、2023年には過去最低を記録した。

キーワード
LINEこども家庭庁婚活
「結婚相談所」にいくらお金かかる?

結婚しづらい令和に利用者が増加している婚活サービスがある。訪れたのは結婚相談所IBJメンバーズ。ここ5年で20代の新規入会割合が2.5倍に拡大。ここにはより真剣に結婚と向き合う男女が集まっていて、入会から1年以内の成婚率は約80%。その一方で、入会費22万9500円、月額1万5500円、成婚料20万円。最低でも44万5000円が必要。結婚したい理由は1人で生きていくのが寂しい、苦しいことや楽しいことを共有する人生を歩みたいなど。去年5月に入会した39歳男性は入会から7か月で結婚。かかった金額は70万円+デート代で約80万円。時代と共に出会いの形は多様化し、かけるお金も人それぞれだが、結婚を望む人にとって思いの強さは変わらなかった。

キーワード
IBJメンバーズ婚活
All news 6
速報 首相が拉致被害者家族と面会

石破首相は今月行ったトランプ大統領との日米首脳会談を踏まえ、米朝間の交渉の可能性があるとの認識を示したうえで、米朝首脳会談が実現した場合トランプ氏が拉致問題を必ず提起することで合意したと述べた。横田めぐみさんの母・横田早紀江さんは日朝会談の実現を求めたほか、家族会からは石破首相が言及する日朝双方に連絡事務所を開設する考えに改めて反対した。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ北朝鮮による拉致被害者家族連絡会北朝鮮による日本人拉致問題横田めぐみ横田早紀江石破茂
IAEAトップと経産相が会談

IAEAのグロッシ事務局長は、柏崎刈羽原子力発電所の再稼働が今後非常に重要になると語った。グロッシ事務局長は武藤経産相と会談し初視察の柏崎刈羽原発や福島第一原発をめぐり意見交換を行った。グロッシ事務局長は柏崎刈羽原子力発電所について、政府の第7次エネルギー基本計画実施のために再稼働が非常に重要との考えを示した。

キーワード
ラファエル・マリアーノ・グロッシー国際原子力機関柏崎刈羽原子力発電所武藤容治福島第一原子力発電所
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.