- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 今井春花 荒井理咲子 三山賀子
グリズリーズの河村はブルズとのプレシーズンマッチに出場。この日はアシスト中心ながら、ノールックパスで相手の裏をつく様子はNBA公式Xにも取り上げられるなどした。チームは124-121で勝利している。
衆院選に向けて党首討論が行われた。石破総裁はコストカット型の経済を止めることで賃金を上げることでGDP全体の54%を占める個人消費を上昇させると言及。立憲・野田代表はグリーンやデジタルへの投資によって強い経済を作り出す、物価よりも賃金が上がる状況を作るには人への投資が必要としている。維新・馬場代表は中小企業の労働者を守っていくことと、消費行動を揚げていくことを考える時期が来ているとしている。公明・石井代表は物価高騰対策として燃料への支援継続・低所得整体や年金世帯への給付・自治体の物価高騰対策を重点支援地方交付金で支援することをあげている。社民・福島党首は内部留保に課税することで消費税を3年間ゼロにすると言及。共産・田村委員長は消費税は5%まで下げるべきと言及。れいわ・山本代表は消費税はゼロにし、物価高には給付が必要としている。国民・玉木代表は税金と保険料の高さから手取りが増えないのが現状と指摘。参政党・神谷代表は積極財政を行うとともに外国資本の買収と移民の受け入れ規制について言及。衆議院選挙は27日投開票となる。
レンタルカート会社が無免許の外国人観光客にカートを貸し出し、責任者が書類送検された事件。守るべき交通ルールや法律を理解しているのか、その根幹となる運転免許証の有無が問題となった。国際免許証こそ持っていたが日本では無効のものだったという。訪日外国人安全運転機構代表理事・松島隆太郎さんは、国際免許証には種類があり慎重な確認が必要だと指摘している。
- キーワード
- 松島隆太郎訪日外国人医療支援機構
コロナ過で人気が上昇しレジャーとして楽しむ人が増えている釣り。釣り人の増加に伴い漁業関係者との間でトラブルも起きていて、釣りを禁止にする漁港も増えている。静岡県西伊豆町の田子漁港でもコロナ禍以降は釣り禁止の措置をとっていた。ウミゴー代表取締役・國村大喜さん、管理費用を払っていない釣り人が汚して帰ってしまうことが全国的に釣りが禁止になっていった原因だと嘆く。海釣りGOを立ち上げ、漁港を釣り場として整備し、利用者は専用アプリを使って釣り場を予約。利用料を徴収し一部を漁港に分配することで漁港側のメリットも生み出す。田子漁港は去年7月、全国で初めて「海釣りGO」を導入し港を釣り場として開放。料金は大人1時間300円で駐車場でも1時間100円徴収。巡視員が定期的に見回りや清掃をするため、利用者は安心して釣りを楽しめる。徐々に客足が伸びたことで漁港関係者や地元住民の評判も良くなってきた。近くの仁科漁港でも海釣りGOを導入することに。漁協直営の食堂や市場もあり、魅力がたくさんあるという仁科漁港。地域の活性化にも期待。
きのう、日本被団協・箕牧智之代表委員が平和公園を訪れ、慰霊碑にノーベル平和賞受賞決定を報告した。34万人あまりの犠牲者の御霊が眠る慰霊碑に献花。わたしたちはもう諦めることができないと箕牧代表がいう。1万2千発の核兵器があるという。道のりは険しいけれども訴えていかないといけないと語った。授賞式はノルウェー・オスロで行われる予定だ。
石破総理大臣はNHKの番組にて核兵器禁止条約の会議にオブザーバー参加を求める野党や公明党からの提案を受け、「等閑視するつもりはない、真剣に考える」と述べた。日本を守ることを考えながら、いかに核廃絶へつないでいくか。野党とも議論して道を見出していきたいと語っている。日本は2021年に発効された条約に関して署名・批准していない。
上皇后さまは6日に仙洞御所で転倒し、7日に右大腿骨上部の骨折と診断され入院された。手術は無事終了し、9日には筋肉が落ちないようにリハビリを始めていた。きのうの午後2時頃に東大病院を退院し、仙洞御所に戻られた。
スポーツ庁はきのう、2023年度の体力・運動能力調査を公表した。1964年度と2023年度の10歳を比べると、ボール投げは男女ともに60年前のほうが良く、50m走の成績は男子で60年前のほうが良かったことが分かった。一方、身長は男女ともに60年前より5センチほど高く、体重は5キロ以上重くなっている。
ハリス副大統領は健康診断の結果を公表した。結果は非常に健康だった。大統領の職務を遂行する上で必要な「肉体的、精神的な強靭性を持っている」という。トランプ氏は、自身の健康に関する情報をほとんど開示していない。
中国政府は新たな景気対策として、国債の発行を大幅に増やすと発表した。低迷する不動産市場を支援し、地方政府の債務問題を解決する狙いがある。低所得者や職業難に苦しむ学生らへの補助金を支給する等と説明している。
マンション管理センターの資料によると、分譲マンションの住民や管理組合からの相談件数は、23年の年度別相談件数は1万4253件で過去最多だった。背景にあるのがマンション管理費の値上がり。朝日新聞によると、新築マンションの管理費は7年で3割上昇している。
- キーワード
- マンション管理センター朝日新聞
先週金曜日の日経平均株価は、前日比224年高い3万9605円で取引を終え3日続伸した。今週は、日経平均が4万円台の大台を回復する可能性が高いとみられている。アメリカは決算発表のシーズンに入っているが、口火を切った金融株が買われて相場が最高値を更新した。企業の好業績を背景に、アメリカ株の上昇が続くとなると、日本株の追い風にもなるという。1960年代の終わりから17回の衆院選の結果を調べると、17回とも日経平均が上がっていて一度も下がったことがないという経験則があるので、そういったことも背景として株高の基調が続くとみられている。
クレジットカードや電子マネーなど店側が負担する手数料が、日本は欧米諸国に比べて高いということで公正取引委員会が近く調査に乗り出すことがわかった。手数料の価格競争を促し、キャッシュレス決済推進したいという狙いがある。アメリカは2%台、ヨーロッパは1%台だが、日本は3%以上と先進国では高い水準。売上高によって手数料の内訳が変わってくるという。理由は、利用人数の多い大口のお店は手数料を優遇される傾向にあるという。高田馬場の居酒屋を取材。座席数16席の個人経営店では、月売上約350万円のうち、1/3のクレジットカード決済などで残りが現金決済。手数料を負担すると月々約4万円の負担額になり、家賃や人件費を引くと利益は100万円切ってくるという。店主の本音としてもできれば現金払いがうれしいという。手数料を代金に上乗せすると、加盟店規約違反になる可能性があるため店側で負担しないといけないという。クレジットカード決済などの導入メリットは、現金を持ち歩かずに済み、インバウンド需要も多いため、カード払いができるとお客さんが増える傾向にある。効果な商品の購入も客単価がアップするため導入したいという考えがあるという。専門家は、手数料を下げることができればキャッシュレス決済導入店も増えるとし、買い物をする際の利便性もアップするため、公正取引委員会が乗り出したという。
NEWS検定「QRコードを開発した国は?」と出題。選択肢は、青「フランス」、赤「メキシコ」、緑「日本」。
- キーワード
- QRコード
衆院選の公示が明日に迫っている。 石破総理は”裏金議員”の非公認を巡り、昨日も理解を求めた。野党は「裏金隠し解散」などと追及を強めている。専門家は福島3区・東京9区・福岡9区で”“自民党の空白”が生じるなどと指摘。裏金問題で「党の役職停止処分」を受けて非公認となっていた自民・菅家一郎氏は出馬を断念した。これを受けて自民・上杉謙太郎氏が出馬を表明した。東京9区では自民・今村洋史氏が非公認を受けて出馬を断念した。代わりに菅原一秀氏が無所属で出馬を表明した。また福岡9区では参議院議員の自民・大家敏志氏が衆議院への鞍替え出馬を目指していたが、自民党が認めず非公認になったため断念した。一方野党共闘については進んでいないという見方もあり、専門家は「野党共闘が進まないと自公が利することになる」などと話した。
去年7月惜しまれつつ閉館した中野サンプラザ。山下達郎さんや美空ひばりさんなどの名だたるアーティストがステージに立ってきた場所。街のシンボルとして愛され、閉館日には多くの人が押し寄せた。閉館から1年以上過ぎた今、住民から「このまま廃墟になったら困る」などの声が。跡地に建設予定されているのが「NAKANOサンプラザシティ」。商業施設や住宅・オフィス、7000人収容の多目的ホールを建設予定。完成予定は2029年だが、解体作業なども進んでいない様子。事業者が都に出していた計画の申請を取り下げたという。100年に1度ともいわれる再開発事業の計画が着工直前で振り出しに戻る異例の事態。中野区議会議員に話を聞くと「9月27日に決算の特別委員会があって。質疑の中でこの問題がでてきた。その時は議員全体が驚いた。見積もりが急に上がったという連絡が9月2日に中野区に来たと聞いている」など話した。理由は工事費の高騰だ。当初総工費2639億円だったものが、900億円上振れする見通しになったのだそう。中野駅から徒歩3分という文化や賑わいの発信地を担ってきた場所。東京・中野区民からは「楽しみにしていた。箱だけ残っているからもったいない」など話が聞かれた。解体が進まない中野サンプラザがあることで固定資産税と維持費だけで年間約3億円の費用がかかる。さらに上振れした900億円の詳しい内訳は、事業者からまだ明らかにされていないという。中野区はこれまでの計画に必要な内容を踏まえて事業者と協議していくとしている。
シーラック株式会社ではおとといギフト品解体大セールが開催された。松坂屋上野店では先週金曜日食品もったいないセールが開催された。1600種類12万点が販売された。