2025年6月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 武隈光希 三山賀子 舩橋沙貴 
けさ知っておきたい!NEWS検定
ラトビアの女性 何の平均で世界一?

ラトビアの女性、何の平均で世界一?、青・髪の長さ、赤・身長の高さ、緑・睡眠時間の長さ。

(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

けさ知っておきたい!NEWS検定
ラトビアの女性 何の平均で世界一?

ラトビアの女性、何の平均で世界一?、青・髪の長さ、赤・身長の高さ、緑・睡眠時間の長さ。正解は、赤・身長の高さ。ラトビアの女性の平均身長170センチ。

もっと知りたい!NEWS
古古古米ローソンで販売開始

品川区・ローソンに備蓄米が並べられた。ローソンでは1キロ税込み389円、2キロ税込み756円で東京・大阪計10店舗で販売。ファミリーマートではきのう準備が進められていた。ファミリーマートでは一部店舗で購入可能。ファミリーマート・製造基盤整備部・仲沢正幸は「値頃感のある価格帯でいち早くコンビニ網を使用し届けたい」と話した。1キロ388円税込みで順次全国展開を目指す。セブン-イレブンでは準備ができ次第、順次無洗米を販売。マルサン久喜店コメ部門・小澤清は「不透明な状況」と話す。古古古米を20トン応募したが契約完了の連絡は来ていない。すでに袋のデザインを考案、置き場も用意しているがコンビニとの差を感じるという。政府は昨日夕方中小スーパーなどを対象にした随意契約62社の申し込みの確定を発表。その中にマルサンの文字はなかった。小澤は「どういう形で契約なのか見えない」と話す。農水省は契約を順次発表というので、待つことになった。小泉農相は残りの備蓄米30万トンを必要としている分野(酒米)へ投入することを明らかにした。日本酒づくり、味噌など加工用コメも高騰しているため来週にも小泉農相は業界団体への聞き取り、放出時期や数量などを決める方針。

キーワード
セブン-イレブン・ジャパンファミリーマートマルサン 久喜店ローソン久喜(埼玉)品川区(東京)小泉進次郎農林水産省
年金法案が参院審議入り 立憲批判も

石破総理は年金改革法案について述べた。政府与党が来週金曜日に成立を目指している。基礎年金の底上げ案が復活。立憲の修正提案を与党が丸のみ。立憲民主党・森本議員は「立憲民主党は抜け落ちたアンコである年金底上げ作を入れる修正を提案」と話した。参院選に向け立憲のアピール材料になるはずが、森本は「国民にうまく伝わっていない」と述べた。厚生年金の流用と批判がやまず、立憲に有権者から苦情が耐えないという。立憲民主党・重徳政調会長は「多くの方に安心してもらえる内容」と話し、厚生年金の流用というのは誤解と繰り返した。年金法案で与党と合意したことが立憲への批判が強まる一因になっている。日本維新の会・岩谷幹事長は「与党と野党第一党が密室協議」と話す。石破総理は「ほぼすべての厚生年金受給者の給付水準が上昇すると見込まれている」と話した。日本維新の会・猪瀬議員は「若い世代にさらなる負担を強制。増税として現役世代に負担を強いることになるのか」と追求した。石破総理は財源について次の財政検証に向け検討すると述べた。

キーワード
参議院本会議参議院議員選挙岩谷良平日本維新の会森本真治猪瀬直樹石破茂立憲民主党重徳和彦
出生数70万人割れ 出生数過去最低

厚生労働省は去年1年間で国内で生まれた日本人の子どもの数が統計開始以来、初めて70万人を下回り、過去最小になったと発表した。1年間で生まれたのは68万6061人。日本人の出生数が加速度的に減少している。統計を開始してから初めて70万人を下回り、史上最小を更新した。林官房長官は「少子化の要因については、経済的な不安定さや仕事と子育ての両立の難しさなど、個々人の結婚や出産、子育ての希望の実現を阻む様々な要因が複雑に絡み合っている」と話した。街の人は子供に関するライフプランをどう考えているのか。1人の女性が一生のうちに生む子どもの数の指標である合計特殊出生率は1.15で、過去最低を記録している。来年卒業予定の大学生・大学院生1633人に行った調査では、子育ての項目で「いまは欲しくない」などと回答した人が約30%に。

キーワード
厚生労働省品川区(東京)林芳正港区(東京)
5回目の関税協議 赤沢氏きょう訪米

アメリカのトランプ政権が鉄鋼やアルミの輸入関税を25%から50%に引き上げた。各国に揺さぶりをかけるなか、日本は赤沢大臣がきょうから訪米し、5回目の協議に臨む。追加関税の対象から外れたのは既に交渉がまとまっているイギリスだけ。標的にされたEUやメキシコ、カナダは強く反発している。日本にも大きな影響が及ぶ。世界的な反発をよそにアメリカはさらなる揺さぶりも。トランプ政権は交渉中の各国に対し、4日までに最も良い条件の提案をするよう要求する文書を送ったことを明らかにした。現在、相互関税については90日の猶予が続いているが、来月9日の締め切りを前に協議をスピードアップするよう急かした形。今月中旬、G7サミットを行うカナダでトランプ大統領と相まみえる石破総理。首脳同士の合意を目指すが、5度目の日米協議は5日から4日間にわたり行われる。

キーワード
カナダカロリン・クレア・リーヴィットドナルド・ジョン・トランプホワイトハウスユナイテッド・ステイツ・スチール・コーポレーションワシントン(アメリカ)小野寺五典林芳正欧州連合石破茂第51回先進国首脳会議自由民主党赤澤亮正
対日強硬発言が変化 韓国 李大統領

韓国の新しい大統領・李在明は元徴用工の問題についても、これまでの対日強硬派からの姿勢の変化が見える。注目された就任式での発言。繰り返したのは戒厳令を宣言した前の政権との違い。しかし、その後の会見では前政権の対日本政策に同調する発言もあった。元徴用工の問題について、前政権が示した解決策の維持を匂わせた。李大統領が率いる「共に民主党」はかつて文在寅政権が「解決済み」とする日本と対立し、関係悪化の一途をたどった過去がある。韓国国内では日本製品の不買運動まで起きた。かつて抗議集会に参加した李在明大統領。掴みきれない新大統領の本心。李在明新政権と向き合いっていく日本政府は「中国との関係やトランプ大統領の政策など、不確実性が高まっているなか、積極的に日韓の関係を悪くしようということはないですよね」と話している。違った見方の幹部も「最初の数か月は安全運転するだろうけど、徐々に素を出してくるよ」と話している。

キーワード
イ・ジェミョンソウル(韓国)ドナルド・ジョン・トランプムン・ジェイン共に民主党安倍晋三新大久保(東京)
独自取材
“0円家具”も リユース店が続々

物価高の中、不用品を捨てずにいかすリユースショップが人気。タダという掘り出し物もあり、自治体との連携で出店が加速している。

イスもベビー用品も“0円” 激安リユース店急速に拡大

ベビー用品に椅子、食器にオイルヒーターも0円。生活用品などが無料、もしくは驚きの激安価格で手に入るのは、横浜に先週金曜日にオープンしたばかりのまだ使える不用品などを扱うリユースショップ「ジモティースポット横浜井土ヶ谷店」。物価高で需要が高まる中古品。いま地域での不用品取り引きなどのインターネット掲示板を運営する「ジモティー」と自治体がタッグを組んだリユース事業が急速に拡大している。今年に入って新たに10店舗がオープン。現在は16の地域と提携し、全国で19店舗展開している。店舗では買取は行っておらず、不用になったものを引き取り、0円もしくは格安で販売している。家電リサイクル法に該当する製品などは扱えないが、持ち込む側にも粗大ゴミに出すとお金がかかってしまうような品物を無料で簡単に引き取ってもらえるというメリットがある。

キーワード
ジモティージモティースポット 横浜井土ヶ谷店横浜市(横浜)
依田司のお天気検定
リアルに再現した熱帯雨林で環境を学ぶ

千葉市動物公園からの中継でお天気検定。きょうは「世界環境デー」ということで、千葉市動物公園にある熱帯雨林の環境を再現した動物科学館では、熱帯雨林でみられる動物や植物が育てられ、その環境をみて体験して学ぶことができる。

キーワード
世界環境デー動物科学館千葉市動物公園
熱帯植物「フタバガキ」の特徴は?

お天気検定「熱帯植物フタバガキの特徴は?」、青・幹は燃えない、赤・葉が光る、緑・根が地表に出ている。

キーワード
フタバガキ
環境を学んだ後はスイーツも

千葉市動物公園内にある動物科学館は、熱帯雨林の環境を再現した温室になっている。併設されているカフェでは、ナマケモノをイメージしたケーキがある。

キーワード
動物科学館千葉市動物公園
気象情報

静岡県浜松市、香川県高松市の中継映像を背景に気象情報を伝えた。

キーワード
浜松市(静岡)高松市(香川)
熱帯植物「フタバガキ」の特徴は?

お天気検定「熱帯植物フタバガキの特徴は?」、青・幹は燃えない、赤・葉が光る、緑・根が地表に出ている。

キーワード
フタバガキ

熱帯植物「フタバガキ」が生息する熱帯雨林の土壌には、たくさんの土壌生物が生活している。養分となる落ち葉などが分解されるスピードが極めて速いため、植物が根を張れる層が薄い。幹にも見える根の一部が四方に伸びることで、自身を支えている。

キーワード
フタバガキ千葉市動物公園
みんなのエンタメ検定
ano イベントで緊張「わかる」

anoがCMソングを担当するアサヒ十六茶のイベントに登場。

キーワード
anoアサヒ十六茶
ano どんな時でも緊張しない方法は?

エンタメ検定は「anoが実践しているどんな時でも緊張しない方法は?」。青は「香りでリラクス」、赤は「人を野菜だと思う」、緑は「空腹で気を紛らわす」。

キーワード
ano

きょうの問題「ano、どんな時も緊張しない方法は?」。青「香りでリラックス」、赤「人を野菜だと思う」、緑「空腹で気を紛らわす」。正解は赤。

キーワード
ano
GOOD!いちおし
池上彰が教える! 新感覚ミュージアム

池上彰が館長を務める施設を館長自ら案内してくれた。コンセプトは「まぜまぜ」。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.