2025年8月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 山木翔遥 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 武隈光希 荒井理咲子 今井春花 三山賀子 佐々木若葉 
GOOD!いちおし
ベルーナドームずぶ濡れ応援

12球団最大級1000種類以上の獅子まんま。KING OF 獅子まんま 2024総合グランプリの「宮木牧場のパワープレート」(1450円)を食べた武隈アナは「甘辛のタレが最高」と述べた。髙橋光成の実家は群馬にあるりんご園。そのりんごを使ってつくられた「髙橋りんご園のりんごカットケーキ」(1900円)を食べた髙橋の父・義行さんは「めちゃめちゃ美味しい~!」とコメントした。髙橋は「親孝行ができた」などと述べた。隅田知一郎は「隅田知一郎のひだまりパフェ」(1000円)をプロデュース。カステラやミルクセーキ風アイスがのっている。隅田は「僕の好み」などと述べた。

ドームは暑さ対策で大規模ミスト設備を導入。武隈アナが夏限定のスプラッシュシートで応援した。西武・古賀が得点するとスプラッシュ、イニングが終わると放水タイムが行われた。中にはゴーグル装備の人もいた。後部座席はキャノン砲が直撃。隅田が7回まで無失点のナイスピッチング。大人気の応援歌「チャンステーマ4」の特徴は女性パートがある。西武9-4楽天。

ベルーナドームで楽しむ

あすからベルーナドームでは5連戦。30日と31日にはスプラッシュシートが出現するが完売。詳しくは公式ホームページへ。

林修のことば検定スマート
開港時の羽田空港 滑走路の長さは?

昭和6年8月25日に民間専用の飛行場(羽田空港)が開港した。当時は滑走路1本で滑走路の長さは300m。滑走路の脇には「トウキヨウ」と書かれていた。

開港前「羽田空港」初めて飛んだ操縦士は?

問題:開港前「羽田空港」初めて飛んだ操縦士は?。青:大学生、赤:担当大臣、緑:急げ50%オフ。

問題「開港前『羽田空港』初めて飛んだ操縦士は?青:大学生、赤:担当大臣、緑:急げ50%オフ」。正解「青:大学生」。初めて羽田空港から飛び立った飛行機の目的地はローマ。航続距離が1200kmと短かったため、何度も離着陸を繰り返して約3カ月かかって到着。出発の合図を出したのは“元祖乗り鉄”としても有名な作家・内田百閒。フライトは百閒が提案したもので、飛行機の調達や資金援助の依頼にも奔走した。百閒は法政大学ドイツ語教授で、法政大学には大学で初めての「航空研究会」があり、百閒は会長を務めていた。操縦したのは法政大学経済学部2年・栗村盛孝2等飛行士。付き添い教官として朝日新聞社・熊川良太郎1等飛行士も乗っていた。

(ニュース)
大谷 4試合ぶり45号ホームラン

パドレス戦に1番指名打者で出場したドジャース・大谷翔平は9回、松井裕樹と対戦し、高めのストレートを叩いて右中間スタンドへ45号ホームランを放った。これでホームランランキングリーグトップタイ。試合はドジャースが勝って山本由伸が11勝目をあげた。

(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

2 - 3 - 4 - 5 - 6

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.