2025年11月12日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ

サン!シャイン
【中国総領事「汚い首斬ってやる」意図は?▽仲代達矢さん死去】

出演者
武田鉄矢 渡辺和洋 天達武史 谷原章介 佐々木恭子 宮澤智 酒主義久 山田夏子 岩田明子 成田修造 
(ニュース)
追悼 名優・仲代達矢さん(92)死去 役者生活70年

出演者が挨拶をした。

今月8日、俳優・仲代達矢さんが亡くなっていたことが分かった。仲代さんは1952年に俳優座養成所に入所。すぐに役者として成功したわけではなかった。黒澤明監督の「七人の侍」で映画デビューし、映画「人間の條件」では初主演を務めた。映画「影武者」ではカンヌ国際映画祭パルム・ドールを受賞。日本を代表する役者として活躍した。舞台共演をきっかけに宮崎恭子さんと結婚。ドラマ「砂の器」では恭子さんと共演、ドラマの脚本も恭子さんが担当していた。1975年には恭子さんとともに「無名塾」を設立。恭子さんは結婚後、演出家として活躍した。おしどり夫婦として知られていたが1996年、恭子さんが膵臓がんを患い65歳で死去した。2009年、フジテレビは仲代さんの生活に密着していた。セリフはすべて自らの手で書き写して覚え、乗馬シーンの練習用に健康器具を購入していた。無名塾では役者の育成に励む姿、コンビニで弁当を買い一人で食事をする姿があった。仲代さんは「無意識のうちに後追いを考えた」などと語っていた。きのう番組は仲代さんが夫婦で通い続けた料理店を取材した。

サンサンクイズ
固く閉ざされたココの解錠には何日以上かかる?

クイズ:固く閉ざされたココの解錠には何日以上かかる?。正解は9日以上。

(ニュース)
追悼 仲代達矢さん(92)50年通った行きつけ店

横浜市にある日本料理店(味の道「すだち」)を取材した。オーナーが修行していた店に仲代さんが通っていたことから関係が続いているという。店内にはたくさんの思い出が大切に保管されていた。50年前から撮りためた仲代さんの写真を紹介。仲代さんと恭子さんが開店当時から決まって注文していたのは「よせ鍋」。今年8月に撮影されたものもあった。味の道「すだち」の木村さんは「きょうまだ(訃報を)信じてない」などと述べた。生涯現役を貫いた舞台。今年5月からは能登半島地震復興公演「肝っ玉おっ母と子供たち」が行われた。37年前に恭子さんが演出した作品で、仲代さんは92歳で主演をやり遂げた。

追悼 名優・仲代達矢さん(92)死去 役者生活70年/追悼 共演時の存在感…谷原語る仲代達矢さん/追悼 武田鉄矢見つめた“役者”仲代達矢さん/追悼 仲代達矢さん(92)黒澤監督からダメ出しも/追悼 仲代達矢さん(92)一騎打ちシーンの演出で/追悼 仲代達矢さん(92)京王線車内で朗読1年間/追悼 仲代達矢さん(92)山崎努「僕らのヒーロー」

谷原は「27年ほど前に共演させていただいたことがある。仲代さんとご一緒できると緊張して現場に行っていたのをよく覚えている。現場ではすごく物静かで役に集中している。何か盗みたいという思い出僕は見つめていた」、武田は「遠い背中ですけど追いかけたくなる背中。どんどん顔が良くなる」、「容姿じゃなくて風貌」などとコメントした。仲代さんの秘話を紹介する。映画「七人の侍」(1954年)に出演時、黒澤監督が何度もダメ出しをして歩くだけのシーンだったが6時間NGを出されたという。仲代さんは「立派になって二度と黒澤作品には出ないぞ」と決意したが映画「用心棒」(1961年公開)のオファーを断ったが、黒澤監督に「なぜ断るんだ」と追いかけられた。映画「椿三十郎」(1962年公開)で三船敏郎さんとの一騎討ちのシーンで信じられない量の血が噴き出した。特殊効果で血を噴出させる演出で、血の量がどれほどすごいか仲代さんに伝えられていなかった。デビュー前の仲代さんは何年たっても照れ性から抜けきれなかったため、京王線の車内で千歳烏山駅~新宿駅間に戯曲の一説や小説や詩などを朗読して聞いてもらうことを約1年間続けたという。成田は「ある意味狂気」などとコメントした。芸能界からの追悼のコメントが届いている。山崎努はきのうXを更新し「俳優座養成所時代、四年先輩の彼が僕らのヒーローだった」などとした。岩田は「『大地の子』が大好きでよく見ていた。義理のお父さんと仲代さんがお別れするシーンで日本語で『さようなら』というセリフに変わった。それを受けたときの仲代さんの演技に涙した。私自身もすごく印象に残ったシーン」、武田は「俳優っていうのはセリフから役を作っていくが、役者っていうのは足元から作っていく」などとコメントした。

物議 中国総領事「汚い首は斬る」SNS投稿なぜ

大阪の中国総領事館トップ、薛剣駐大阪総領事が高市早苗総理の発言をめぐり「勝手に突っ込んできたその汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない」などとSNSに脅迫めいた投稿をした。これに対してきのう、与野党が猛反発をした。自民党・小林政調会長は「大国の外交官として著しく品位を欠くもの」、立憲民主党・安住幹事長は「日中関係に何らプラスにならない残念な発言」、公明党・斉藤代表は「公明党としても中国大使館に懸念を伝えた」などと述べた。アメリカ・トランプ大統領も反応した。投稿のきっかけとなったのは先週金曜日、台湾有事を巡る国会答弁で高市首相が「戦艦を使って武力の行使も伴うものであれば存立危機事態になり得るケースだと私は考える」などと述べ、台湾有事について日本が集団的自衛権を行使可能になる存立危機事態にあたる可能性を現職の総理として国会で初めて明言した。薛剣駐大阪総領事は2021年に就任し自ら“パンダ総領事”として日中を結ぶイベントに参加する一方で、去年の衆議院選挙では特定の政党への投票をSNSで呼びかけ物議を醸したこともあった。薛剣総領事は投稿を削除したが、木原官房長官は「極めて不適切」として中国側に強く抗議をしたことを明らかにした。中国外務省報道官は薛剣総領事の発言を事実上擁護、高市総理の台湾有事を巡る発言について「台湾問題は完全に中国の内政問題だ」として日本に抗議したと明らかにした。波紋は日中間だけにとどまらず、アメリカ・グラス駐日大使は「高市首相と日本国民を脅しにかかっている」と投稿し強く批判、台湾総統府も「外交儀礼を明らかに逸脱している」との報道官談話を発表した。アメリカ・トランプ大統領はFOXニュースの番組に出演し「同盟国だからと言って友好関係とは限らない」などと述べ、直接批判することを避けた。今月1日、高市首相と台湾の代表が会談した際には中国外務省が強く反発した。存立危機事態についての答弁について高市総理は「撤回しない」とした。きのうも撤回しない考えを重ねて示した。自民党外交部会などはきのう、薛剣駐大阪総領事をめぐり非難決議を採択、国外退去を求める可能性にも言及した。

物議 中国総領事「汚い首は斬る」SNS投稿なぜ/物議 中国総領事 薛剣氏とは?SNS投稿なぜ/物議 登校の要因は“習近平氏からの圧力”?

テーマ「中国総領事が“不適切投稿”どう思う?」について視聴者から意見を募集している。キヤノングローバル戦略研究所上席研究員の峯村健司と伝える。きょうのテーマは「なぜ中国総領事が不適切投稿?日本・中国の思惑は」。台湾有事とは、中国による台湾への軍事侵攻を想定した有事シナリオのこと。先週金曜日、高市首相は中国による“台湾有事”について「存立危機事態になり得る」と発言した。これに対して中国・薛剣駐大阪総領事は先週土曜日、「勝手に突っ込んできたその汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない」などとXに投稿をした。峯村は「これまでの日本の答弁の延長線上の話。可能性としてあり得るという話なので当たり前」、岩田は「いままでは『総合的に判断する』としか言っていない。手の内を見せる必要はない」、成田は「高市さんの発言自体は日本からすれば自然な話。この対立構造って変わっていない。薛剣さんの発言自体は不適切」などとコメントした。視聴者からは「殺害予告や脅迫にも値する」(20代)、「この世には言葉がたくさんあるのに何故あんな言葉を選んだのか?人間性を疑う…」(50代)などの声が寄せられた。薛剣総領事は北京外国語大学日本語学院を卒業している。過去には日本に対しての過激発言もしている。峯村は「おとなしい方」、「薛剣さんの前任者が問題を起こしていて、キャラクターが変わってしまうくらい強くなっている」、岩田は「総領事になってから過激発言が増えてきた」などとコメントした。習近平国家主席は過去、海外に留学していた外交官に対し「他国にいたやつは裏切り者だ」というような発言をしている。日本に詳しく日本語に堪能な薛剣氏はスパイ扱いをされていたという。

物議 中国総領事 SNS投稿後なぜ削除?/波紋 中国総領事 高市首相へ「汚い首は斬る」/物議 高市首相“台湾有事”めぐる発言なぜ?/波紋 高市首相“台湾有事”めぐる答弁なぜ?/波紋 中国総領事SNS投稿「汚い首は斬る」

「その汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない」などとXに投稿した薛剣氏はその後投稿を削除した。峯村によると中国外務省から「投稿を消せ」と圧力をかけられた可能性があるという。岩田は「やっぱりまずいと思ったんじゃないか」、峯村は「ここ最近は続出している。今回の件で言うと一国のトップの首を斬るということを言った。これは相当強い言葉。各国に広がってしまっているので、一番中国が気にするのはアメリカの動き」などと指摘した。トランプ大統領は“不適切投稿”を批判せず、「多くの同盟国も友好関係とは限らない」などとFOXニュースで述べた。岩田は高市首相の台湾有事への答弁について真面目な高市首相は聞かれたことに答え、高市首相本人も反省し「国会での明言を慎む」と軌道修正したと指摘した。成田は「ある意味台湾有事っていうものがリアリティを持ってきているんじゃないかとすら思う」などとコメントした。自民党・小林政調会長は薛剣氏の投稿に対し「中国の対応に進展がない場合、ペルソナ・ノン・グラータ指定を含む毅然とした対応を政府に求めたい」とした。

視聴者からは「高市総理はこれまで過激発言をなさっています。中国を刺激する発言は控えて!!」(80代)、「台湾有事が起こったら、次は日本となるでしょう。他人事じゃないです」(30代)などの声が寄せられた。谷原は「隣国ですから是々非々でもって平和に付き合っていくのはとても大事だと思うと同時に中国って経済はそこまで良くない。批判をかわすために強行的な動きに出る可能性がないともいえない」、峯村は「もちろん慎重にやるべき。今回の発言で気になるのは『戦艦を使って』。若干荒いなと思う。うまく綺麗に言葉を選びながら適切なシグナルを送ることが重要」などとコメントした。

(番組宣伝)
今夜のラインナップ 水

「奇跡体験!アンビリバボー」、「ホンマでっか!?TV」の番組宣伝。

実録!奇跡の救出劇

「実録!奇跡の救出劇」の番組宣伝。

教えてサン!八先生
武田鉄矢語る「呪いの時代」

武田が自ら書きためた現代に思うことをプレゼンする。今回は高齢者のための呪いの時代。17年間日本に住んでいたドイツ出身のマライ・メントラインは翻訳家・通訳者・エッセイストなどをしている。マライ・メントライン著の「日本語再定義」では外国の人が思う変な日本語を取り上げている。その中の一つ、動詞「呪う」を紹介する。マライは痛快な願望の実行手段として「呪い」は日本社会に定着しているとした。武田が思い出したのは内田樹著の「呪いの時代」。内田氏によれば「呪い」の言説が際立ってきたのは1980年代半ば。この頃から「知性の冴え」がほとんど「攻撃性」と同義になった。ネット上では相手を傷つける能力、相手を沈黙に追い込む能力が多く競われ、もっとも少ない言葉で効果的に他者を傷つけることのできる人間が英雄視されている。2016年2月、子供の保育園入所選考に落ちた当事者が保育園不足を嘆き「保育園落ちた日本死ね」とブログに投稿、国会でも取り上げられた。2016ユーキャン新語・流行語大賞のトップ10にも選ばれた。

内田樹著書「呪いの時代」(新潮社刊)では、呪いの言葉を吐くけれども彼らはそれらの言葉が他者のみならずおのれ自身へ向かう呪いとしても機能していることにあまりに無自覚のように思われますなどと書かれ、人を呪うと同じ分量の呪いがかかるとしている。「人を呪わば穴ふたつ」は他人に害を与えようとすれば自分にも同じように害を受けるということの例え。内田氏は著書で「自分を愛するということがどういうことかを忘れてしまったせいです」と語っている。呪い返しの術は自分を愛すること。谷原は「日本は言霊の国ですね」などとコメントした。

(ニュース)
注目 血糖の指標「ヘモグロビンA1c」とは?

きのう番組は都内のクリニックを取材した。寒くなる季節に気をつけたいことについてそのだ内科糖尿病・甲状腺クリニック渋谷駅道玄坂院の薗田院長は「寒くなって運動しなくなるのとイベントが多い。血糖値が上がる方は多い」などと指摘した。血糖値が高くなるとリスクが高くなるのが糖尿病。ヘモグロビンA1cの数値が高いほどリスクが増えるとみられている。約8年前に2型糖尿病と診断された廣田さんは月に一度血液検査を行っている。血糖値は検査直前の食事や運動の影響を受けやすい特徴がある。ヘモグロビンA1cは結合物の割合で、6.5%以上で糖尿病が疑われ、中長期的な指標になる。廣田さんはかつてヘモグロビンA1cが8.5%だったという。薗田院長は数値が高い人の特徴について「肥満があること、高齢であること、遺伝があること、この3つ。40歳を超えてくると4人に1人が糖尿病か予備軍と考えられている」などと指摘した。渡辺アナがヘモグロビンA1cを測定した。

渡辺和洋アナウンサーのヘモグロビンA1cの値をチェック。危険な数値ではないが食生活や運動不足などから注意が必要だという結果が出た。さらに、数値の上昇には睡眠時間も関係するといい、7時間が一番糖尿病になりにくいとされている。

キーワード
そのだ内科糖尿病・甲状腺クリニック 渋谷駅道玄坂院ヘモグロビンA1c糖尿病
注目「ヘモグロビンA1c」下げる方法は?

ヘモグロビンA1cの数値は、直近1~2ヶ月間の血糖値の通信簿だという。これを改善するために必要なのが運動と食事。薗田先生監修のお尻つきあげ運動を紹介。続いて食事についてのポイント。糖質制限のやり過ぎは血糖値スパイクを起こしやすくなるためNG。1日に糖質120g以上が理想だという。血糖濃度を抑えるオススメの食品として玄米、全粒粉、低脂質・低糖質ヨーグルトを紹介。

キーワード
そのだ内科糖尿病・甲状腺クリニック 渋谷駅道玄坂院ヘモグロビンA1c渋谷区(東京)薗田憲司血糖値スパイク
(気象情報)
気象情報

東京スカイツリーの映像を背景に気象情報を伝えた。

キーワード
東京スカイツリー

沖縄の本島北部では現在大雨警報が発令されている。多いところですでに300ミリ超の雨が降っており、地盤が緩んでいる為注意が必要。東京・お台場の映像を背景に全国の気象情報を伝えた。

キーワード
お台場(東京)台風26号大雨警報沖縄県

東京・お台場の映像を背景に気象情報を伝えた。

キーワード
お台場(東京)
観天望気

金曜日の観天望気のコーナーでは写真や動画をXで募集中。

キーワード
X
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.