2025年8月16日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ

シューイチ
夏に行きたい道の駅/魚高騰で寿司ネタも/お盆Uターン渋滞ピーク

出演者
名越康文 本仮屋ユイカ 辻岡義堂 中山秀征 畑下由佳 潮田玲子 佐藤真知子 坐間妙子 後藤楽々 杉原凜 田辺大智 
NEWS
ウニ丼が1杯2万円超 海で何が?

北海道余市町「うに丼専科 うにどころ」では、濃厚な甘みが特徴のウニの王様「エゾバフンウニ」を使ったエゾバフンウニ丼が2万2000円。原因は近年の記録的な暑さ。漁師の成田博は「今年は本当にない」などとコメント。海水温が高くなり、エサの海藻が死んでしまう磯焼けも深刻。

キーワード
うに丼専科 うにどころ余市町(北海道)古平町(北海道)赤 red(エゾバフンウニ)

季節を問わず年間を通して食べられる養殖のブリにも猛暑の影響が及んでいる。高知県宿毛湾のブリ養殖場では、海水温が高いためブリが死んでしまっていた。荒木水産の荒木俊慶代表は「この先、この海でブリを飼っていくことができるのか不安が強い」などとコメント。東京・豊洲市場でのブリの卸売価格は去年の同じ時期と比べ7割以上も高値になっていた。年々深刻になる猛暑被害について、生産者は県などに対策を求めている。

キーワード
ブリ宿毛湾荒木水産豊洲市場高知県
各地でUターンラッシュ始まる

最大9連休のお盆休みもいよいよ終盤。高速道路や空の便など各地でUターンラッシュが始まっている。中央道・八王子IC付近の中継映像からは、下りの山梨方面の方が上りの東京方面より交通量が多くなっている様子がわかる。

キーワード
お盆休み中央自動車道八王子インターチェンジ
万博来場者 約3万人が帰宅困難に

大阪・関西万博の会場周辺では今週水曜日の夜、夢洲駅周辺には大勢の帰宅困難者がいた。午後9時半ごろ、万博会場につながる唯一の鉄道路線大阪メトロ中央線が送電線の不具合により全線で運転見合わせになり、約3万人が長時間足止めされてしまった。28℃以上の熱帯夜の中、地面やベンチの上で横になる人もいた。熱中症や気分不良などで36人が救急搬送された。一方で帰れない状況を楽しもうとする人たちもいた。会場に設置されたライブカメラにはラジオ体操や組体操をする姿が映し出されていた。また、ポルトガル館ではスタッフがダンスを披露。チェコ館は屋上を開放した。SNSでは「オールナイト万博ちょっとうらやましい」といった声も相次いだ。午前5時25分、全線で運転が再開した。万博協会は「反省すべき点もあり改善していく」などとしている。

キーワード
2025年日本国際博覧会2025年日本国際博覧会協会Google Earthお盆休みチェコパビリオンポルトガルパビリオン中央区(大阪)夢洲駅大阪メトロ中央線熱中症
シューイチ★セブン
コーナー紹介

懐かしの夏遊びグッズの進化を調査した。連休を過ごすのにぴったりな夏遊びグッズがネクスト進化を遂げている。噴出花火は約2倍の火柱に。プラスチック製水鉄砲がメガパワー水鉄砲になり、猛暑の影響で売上3割増しという店もある。辻岡義堂アナウンサーと坂巻有紗がリポートする。

キーワード
お盆休みカブトムシ埼玉県
豪快な火花を楽しむ 線香花火

ネクスト進化花火。1つ目は、火花楽しむ線香スパーク。「線香スパーク」を見た街の人は「かなり動画映えしそう」などとコメントした。線香スパークは火花が飛び散る。火薬量は今までの線香花火と比べて約100倍にパワーアップ(番組調べ)。火の玉が落ちず燃焼時間がアップしている。

キーワード
線香スパーク 極
500種扱う人気店 イチオシ花火

東京・浅草橋にある長谷川商店には500種類以上の花火が並び、「メロンソーダのにおいのする花火」(132円)などがある。花火を買いに来た客の多くは煙のことを気にしていた。都内では花火ができる場所が制限されている。最近では煙が少ない花火が増えている。スマホ撮影でも邪魔にならない。

キーワード
メロンソーダのにおいのする花火浅草橋(東京)長谷川商店
ベストショット増える 長燃え花火

ネクスト進化花火。ベストショットが増える長燃え花火。長谷川商店店主の長谷川さんは「時間が長めのものが多い」などと述べた。SNS映えが求められる今、ここ10年でひとつの花火を長く楽しめるように進化してきた。「日本一ながーいスパーク」(385円)は約2分半燃え続ける。坂巻と辻岡アナが遊んでみると、3分15秒も燃えていた。パッケージ表記もネクスト進化していて、二次元コードを読み込んでみると、どんな花火か購入前に確認が可能。

キーワード
日本一ながーいスパーク長谷川商店
火薬量パワーアップ ド迫力花火

ネクスト進化花火。火薬量限界突破!?花火。地面において噴き出す花火を楽しむ噴出花火は、ネクスト進化すると約5mの火柱が噴き上がる。ねずみ花火がネクスト進化した「暴れるローリング」(1100円)は火柱や回転する火花を組み合わせた。開発まで4年かかったという職人芸が光る花火になっている。

キーワード
アフロ暴れるローリング
ボードゲームが激変 新感覚オセロ

ネクスト進化、室内ゲーム。新感覚!超難解オセロ。「3D立体オセロ」(4378円)を見た街の人は「ちょっとやってみたい!」などと述べた。平面や側面にも石が置けるようになり、より戦略的に進化。坂巻と辻岡アナが挑戦した。

キーワード
3D立体オセロお盆休みアフロ上野(東京)銀座(東京)
最新技術と融合 最新◯✕ゲーム

ネクスト進化室内ゲーム。最新技術!知的バトルゲーム。日本最大級の玩具店、博品館TOY PARK銀座本店へ。「AI搭載“消える”◯✕ゲームBOLT」(6050円)を紹介した。各◯✕マークが3つしか置けない。博品館広報室オンライン事業部係長・堅田さんは「AIなのでやる方の力に合わせて調整してくれる」と述べた。坂巻がAIと対決し、坂巻が勝利した。

キーワード
AI搭載“消える”◯×ゲームBOLT人工知能博品館博品館TOY PARK 銀座本店
猛暑で人気 多彩な機能 最新水鉄砲

ネクスト進化水鉄砲。プラスチック製水鉄砲が様々な性能を持つ水鉄砲にネクスト進化。しかもDAISOなどの100円ショップで手軽に買えると人気。DAISOマロニエゲート銀座店の早田店長は「昨年に比べて水鉄砲の売り上げが30%ほど伸びている」などと述べた。猛暑の影響で水鉄砲を買う客が増えている。

キーワード
DAISO マロニエゲート銀座店中央区(東京)
1分間で300発 マシンガン水鉄砲

ネクスト進化した令和の夏遊びグッズを特集。プラスチック製水鉄砲がネクスト進化。高速連射!マシンガン水鉄砲。坂巻有紗がダイソーで買える電動水鉄砲(1100円)を紹介する。1分間に約300発連射可能で、一度に270mlを給水し90秒間連射できる。さらに「グレネードランチャー」(770円)は2Lの大容量タンク。「ダブル水鉄砲」(220円)など多種多様な進化を遂げている。

キーワード
グレネードランチャーダイソーダブル水鉄砲電動水鉄砲(アサルトライフル)
圧倒的な衝撃 メガパワー水鉄砲

ネクスト進化水鉄砲。超威力!メガパワー水鉄砲。今年発売の「アクアコマンダーメガブラスト」(9350円)を見た街の人は「すごい。どういうこと?」などとコメントした。対象年齢は12歳以上。ブラストショットとノーマルショットが切り替え可能。坂巻と辻岡アナが性能を比較するため、懐かしの水鉄砲と的当て対決。

キーワード
IKUSAアクアコマンダー メガブラスト銀座(東京)
スタジオトーク

潮田は「数年前からタンク担いでするやつとかも流行りだした」、本仮屋は「花火が気になった」、中山は「時代は変わったね」などとコメントした。

(気象情報)
関東の気象情報

江の島の現在の様子、関東の気象情報を伝えた。

キーワード
江の島
シューイチトピック
Uターンラッシュ「渋滞」最新情報

中央道・八王子IC付近の中継映像を紹介。上り車線(東京方面)は目立った混雑は起きていない様子。渋滞予測は中央道が小仏トンネル付近で午後3時ごろに最大30キロ、東北道は加須IC付近で午後5時ごろに最大35キロ、関越道は坂戸西スマートIC付近で午後4時ごろに最大40キロ。

キーワード
中央自動車道八王子インターチェンジ加須インターチェンジ坂戸西スマートインターチェンジ小仏トンネル山梨県東京都東北自動車道関越自動車道
次回予告

シューイチの番組宣伝。

寿司ネタ高騰 記録的暑さも影響か

記録的猛暑の影響で海の幸にも異変。寿司ネタも仕入れ値が上がっていて、店からは困惑の声が聞かれた。きのう神奈川・横浜市にある回転ずしチェーン「金沢まいもん寿司たまプラーザ店」を取材。名物は石川県産の天然高級魚ノドグロ一貫638円。ノドグロの仕入れ価格は去年同時期は1キロ約5000円だったが、きのうは1キロ約8000円。近年の記録的な暑さで海水温が上昇しノドグロが減り減ったほか、インバウンド需要が増えていることなどから仕入れ価格上昇しているという。小池寿夫部長は「回転ずしは一皿いくらと決まった価格でお出ししているため(時価の価格を)反映できない」と話した。店では低価格維持のため豊漁で単価が安い時にまとめ買いするなどの対策をしている。北海道でもエゾバフンウニの値段が高騰。余市町の店では丼1杯2万2000円。原因は記録的な暑さ。海水温が高くなりエサの海藻が死んでしまう”磯焼け”も深刻。別の寿司店によると、猛暑の影響で猟師が熱中症対策で漁の回数を減らしていて以前より種類や量が減り高値となっているという。

キーワード
うに丼専科 うにどころイクラインバウンドウニエゾバフンウニノドグロマグロ余市町(北海道)古平町(北海道)札幌テレビ放送横浜市(神奈川)海藻熱中症積丹町(北海道)赤 red(エゾバフンウニ)金沢まいもん寿司たまプラーザ店金沢市(石川)
大谷876日ぶり 盟友トラウトと対決

ドジャース・大谷翔平が876日ぶりに盟友トラウトと対決。おととい移籍後初めて古巣・エンゼルス戦に登板。ア・リーグMVP3度受賞のマイクトラウトとの対決は2年前のWBC決勝以来。大谷はスイーパーやこの日最速の約162キロのストレートでトラウトから三振を奪った。復帰後初勝利とはならなかったが盟友相手に圧巻のピッチングを披露した。

キーワード
AP通信USA TODAY Sportsアフロアメリカンリーグ 最優秀選手トムソン・ロイターマイク・トラウトロサンゼルス・エンゼルスロサンゼルス・ドジャースワールド・ベースボール・クラシック(2023年)大谷翔平
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.