- 出演者
- 本仮屋ユイカ 辻岡義堂 中山秀征 畑下由佳 佐藤真知子 坐間妙子 萱野稔人 後藤楽々 松丸亮吾 杉原凜 田辺大智
Apple銀座がきのうリニューアルオープン。店内にはNumber_iのMV撮影現場が目の前にある感覚を体験できるエリアも。オープン前にNumber_iの3人が訪れる。メイキングをVisionProで届けるという新しいことをやらせてもらえて、すごくうれしいとコメント。今年中に挑戦したいことは?ツアーが一番楽しみ。ウインタースポーツ、冬のキャンプとか。
年内で活動休止を発表したPerfumeが結成25周年、メジャーデビュー20周年を記念して東京ドリームライブを開催。活動休止前最後のライブとなった今回のライブ。あ~ちゃんはたくさんのアドバイスいただいて決心しました。のっちはPerfumeでいるための決断です。かしゆかはまた帰ってきますとコメント。
現在フィンランドで開催されている第38回フィンランド・ヘルシンキ国際映画祭で、10月公開の映画「爆弾」が特別上映された。警視庁捜査1課の交渉人と爆破を予知する謎の男との心理戦を描いたリアルタイムミステリー。現地の観客と一緒に映画を見た山田裕貴と佐藤二朗は上映中に驚いたことがあったで、佐藤は「こんなに皆さん笑うんだ」などとコメント。さらに、2人がヘルシンキ大聖堂の前で「出張!シューイチ!ガチガチャ!」に挑戦。カプセルの中のお題にガチで答えてもらう。お題は「ヘルシンキで映え写真を撮影せよ!」。山田が佐藤をリードしながら素敵な写真を撮ってくれた。山田のイチオシ写真はヘルシンキ大聖堂の中でうっとりしている佐藤の横顔写真。山田は「いけたろう」などとコメント。2人が出演する映画「爆弾」は10月31日全国公開。
北山宏光と松村沙友理が来年1月に放送されるドラマ、アキバロストの主演に決定した。今度のゲームは、秋葉原で失踪した6人の少女を主役にしたもの。ドラマは13年前に起きた未解決事件を題材にしたゲームの開発を機に、再び不可解な失踪事件が起こり始めるというサスペンスストーリー。来年発売される長編実写ゲームと連動した物語になっている。1個のスタジオの中で、上はドラマ撮ってて、下はゲーム撮ってるときもあったと話していた。
クオカードが当たるデータ放送を実施中。
東京スカイツリーを捉えた浅草の情報カメラからの中継映像を背景に、全国の気象情報を伝えた。
自民党総裁選挙をめぐり小泉農林水産大臣の陣営が、配信動画に不適切なコメントを書くよう陣営関係者に依頼していたことがわかった。小泉は自らの関与を否定したうえで陳謝。小泉陣営の広報班長を務める牧島かれん元デジタル大臣の事務所が作成したメールには、コメント例として「コメ大臣は賛否両論だけど、スピード感はあったな」などと小泉農水大臣を称賛する言葉があった。小泉の記者会見を配信する動画にポジティブなコメントを書くよう小泉陣営に依頼する内容だった。小泉の立候補会見は、このメールが関係者に送られた翌日に行われた。投稿するコメントとして具体的な例が24パターン記載。中には「奇をてらわず、実直に仕事してくれる人がいい」と他の候補者と比較するようなものや「ビジネスエセ保守に負けるな」と他の候補者を中傷するような不適切な内容もあった。実際に小泉の会見を配信していた動画サイトを見ると、メールに記載されたものと同じコメントが少なくとも5件確認。小泉はきのう、このメールの存在を認め、「総裁選に関わることでもあるので申し訳なく思う」などとコメント。牧島は「私の事務所の判断で参考例をお送りしたもの」などとコメント。
候補者の1人・高市早苗の陣営の山田宏議員はXで「大事な総裁選を貶める重大な事案だ」などと苦言を呈している。国民民主党・榛葉賀津也幹事長は「“ステマの問題”はそう軽くないよ」などとコメント。今回の問題は総裁選の行方にどう影響するのか。政治部の小泉陣営担当・長谷栞里記者に聞いた。長谷記者によると、小泉陣営の中からは「党員票はもうすでに郵便で送っている人が多く、影響は限定的」という声もある。一方で他の陣営からは「これから投票する人の投票行動にはかなり影響」との指摘もある。ある国会議員は「党の信頼回復がテーマの総選挙で信頼を失う行為」だと言う。小泉陣営からは、党員票に加えて議員票にも影響も出ないか懸念する声も出ている。今回の問題を受けて牧島かれんは小泉陣営の広報班長を辞任。
茨城県阿見町に住む無職の女が逮捕。警察によると、自宅1階の台所の冷凍庫に長女の遺体を入れて遺棄した疑いがもたれている。調べに対し女は「20年前に入れた」などと話し、容疑を認めていて、長女が生きていれば今年50歳になる年。冷凍庫の容積は205リットル。遺体は星座をした状態で、枯れ葉や脱臭剤、毛布などとともに入れられていたということで、今週火曜日に女が親族とともに警察署に自首してきたことで事件が発覚。警察はきのう司法解剖の結果、長女の死因は首を強く圧迫されたことによる窒息死とみられると発表。また、頭には鈍器で殴られたような痕があった。警察は首を締められて殺害された後、遺体を冷凍庫に隠されたとみて殺人事件として捜査。
きのう午後、目黒区で火事があり88歳の男性が死亡した。火元となった住宅は木造2階建てで、消防車など35台が出動して消火活動に当たり、およそ2時間後に消し止められたが、全焼し、周辺の住宅2人の棟の一部も燃えたという。火元の住宅からは、住人の88歳の男性が2階部分から意識不明の状態で救出され、病院に搬送されたが、その後、死亡が確認された。警視庁が出火の原因を調べている。
おととい、東京都杉並区でマンション火災が発生。警視庁によると、鎮火まで約2時間半。マンションの住人6人が病院に搬送。火元とみられる部屋の住人は「モバイルバッテリーから出火して火事」と119番通報。警視庁によると、住人の女性がスマホをモバイルバッテリーに繋いで充電し、そのまま就寝。その後、音が聞こえて目が覚めるとモバイルバッテリーが燃えていた。女性はモバイルバッテリーからスマホを外し、逃げながら通報。首元にやけどをした。近年、モバイルバッテリーの出火が急増。きのうも走行中の「成田エクスプレス」の車内で乗客が持っていたモバイルバッテリーから煙が出て、千葉県のJR市川駅に緊急停止。消火器で消し止められ、ケガ人はいなかった。今年7月にもJR山手線の車内でスマホを充電していたモバイルバッテリーが原因で発火する事故が起きている。消費者庁は変形や熱、においを感じたら使用を中止するよう呼びかけている。
メジャーリーグ・ドジャースが4年連続の地区優勝を果たした。大谷翔平選手が54号ホームラン、山本由伸投手が12勝目をあげるなど日本選手が大一番で活躍を見せた。ドジャース8-0Dバックス。チームメイトと喜びを分かち合った大谷選手。山本投手とシャンパンをかけ合う場面も。山本が「チームの戦力としてプレーできたのですごくよかった」、大谷が「最後しっかり決められてよかった」などとコメントした。
政府の地震調査委員会は南海トラフ巨大地震の今後30年以内の発生確率について見直しを行い、60~90%程度以上になったと発表した。南海トラフ巨大地震は南海トラフ沿いでおきるM8~9クラスの巨大地震で最悪の場合、死者は29万8000人にのぼるとされている。南海トラフ沿いでは100年~200年程度の間隔で繰り返し大地震が起きていて、政府の地震調査委員会は今後30年以内にM8~9クラスの地震が発生する確率を80%程度としてきた。これについて地震調査委員会は確率の計算手法を改善したうえで新しいデータを反映し、今後30年以内の地震発生確率について60~90%程度以上と改定した。地震調査委員会は「防災対策を引き続き進めてほしい」などとして日頃からの備えを呼びかけている。
この時期注意したいのが秋の花粉症。2週間前~花粉症患者が増えているという。春の花粉症はスギやヒノキなどの樹木から飛ぶ花粉が原因だが、秋の花粉はブタクサやヨモギなどが原因。河川敷や住宅地のまわりなど身近な場所にある植物のため注意が必要。東京都保健医療局によると東京都の秋の花粉の飛散状況は9月に入り増加傾向になっている。日本医科大学の大久保教授は「猛暑の影響で花粉がよく育っている」などと話す。春の花粉は鼻水やくしゃみが出やすいが秋の花粉はせきなどの風邪に似た症状が出る。猛暑の影響で花粉量が多く花粉の症状を訴える子どもが増えている。秋の花粉症は風邪を勘違いされて受診が遅れ症状が悪化してしまうこともある。
今年は戻りガツオを仕入れられず長崎・鹿児島産で代用している。温かい海域を好むカツオは例年春頃から黒潮にのり太平洋を北上。秋のこの時期に北の海で脂を蓄南下してくるものは戻りガツオと呼ばれる。気仙沼漁港のカツオ水揚げ量は去年の5分の1以下まで落ち込んでいる。勝浦漁協では大型のカツオが取れている。気仙沼で戻りガツオが少ない状況は続く見通し。太平洋側でスルメイカが豊漁。水産庁が漁獲枠を急きょ拡大する事態となっている。
乾燥大麻を所持した罪で起訴された俳優・清水尋也被告が今週水曜日、保釈された。そして新たに逮捕されたのは清水被告の俳優仲間である遠藤健慎容疑者。清水被告の友人である20代の男と共に麻薬取締法違反の疑いで逮捕された。2人は今月1日、清水被告の自宅マンションで乾燥大麻所持の疑いがもたれている。映画やドラマで共演していた清水被告と遠藤容疑者。遠藤容疑者は容疑を否認、20代の男は容疑を認めている。警視庁は複数人売人がいるとみて捜査を進めている。
焼きいもの最新事情や意外なアレンジ法を調査した。先月開催された「夏のさつまいも博2025」には4日間で約3万6000人が来場。スーパーなどでは焼きいもを一年中販売。またドン・キホーテでは年間売上額が約5億円増加している。焼きいも専門店の大人気グルメとは?。焼きいもを食材にした意外な絶品アレンジメニューなど、今すぐ食べたくなる!焼きいも人気最前線11連発。
番組スタッフ調べでは首都圏の主要スーパー32社中25社で焼きいもが販売されていた。イオン野菜カテゴリーバイヤー・竹郷さんは「売れてます。5年前と比べると1.3倍程度売り上げが伸びている」などと述べた。イオン東雲店では味や食感の違う3種類を販売している。徳島県産「鳴門金時」(213円)は栗のようなホクホク食感と上品な甘さが特徴。千葉県産「シルクスイート」(321円)は水分が多い。今注目は茨城県産「紅優甘」(321円)でいちごジャムに匹敵する糖度。
シューイチ★セブンリポーター・マツヤマイカがMEGAドン・キホーテ大森山王店を調査。焼きいもの年間売り上げが1年間で5億円以上増えているドン・キホーテ。毎週水曜日が特売日でMサイズが192円から119円になる。店のバックヤードにはさつまいも「紅はるか」が入った段ボールの山があった。特売日には売り切れてしまうという。ドン・キホーテは焼き芋マイスターを各店舗に配置している。焼き芋マイスター・本間さんが焼きいも機を紹介する。遠赤外線を再現している。甘みが増す最適温度に保ち蒸らしているという。本間さんは「(ドン・キホーテでは)この時期の焼きいもが一番甘くてしっとりしている」などと述べた。一定期間貯蔵することでデンプンが糖に変わり甘い焼きいもになる。ドンキの焼きいもは今が一番甘い。
焼き芋マイスター直伝、おうちでおいしい焼きいもを作る方法を紹介する。アルミホイルを敷き少し水をたらす。いもをアルミホイルで包む。ふたをして30~40分熱する。ポイントは弱火でじっくり焼く。