- 出演者
- 木村昴 南原清隆 大沢あかね 生見愛瑠 やす子 浦野モモ 横山裕(SUPER EIGHT) 榊原郁恵 足立梨花 寺田心 永尾柚乃
榊原郁恵と永尾柚乃はリサとガスパールのそらたびにっきに乗車。急勾配を上昇し始め、意外のハイスピードで走っていった。
すかいらーくグループの新業態イタリアン リゾート ペルティカ。ファミレスでは珍しい眼の前での仕上げ調理などで人気。金の蔵が夏限定でオープンしているのがかき氷専門店。有名チェーンが展開する新業態の店が話題になっている。話題の新業態店の実力を調査する。
まずは焼肉きんぐ運営会社が手掛けるフルーツサンドカフェ果実屋珈琲へ。今年既に2店舗拡大し、全国展開を目指す注目の店。看板メニューはフルーツミックスサンド。毎日店舗で焼き上げるパンを使用し生クリーム、オレンジ、いちご、キウイ、パイナップルをサンド。甘熟バナナなど焼肉きんぐからは想像がつかない商品がラインナップされている。フルーツサンドだけでなく、たまごやメンチカツなどおかず系サンドイッチも人気。名物 かにサラダにはコールスロー、カニ、カニ風味かまぼこが入った品。1人でもおかず系フルーツ系が楽しめるようハーフ&ハーフが充実。組み合わせは30種類以上になる。フルーツミックスはパンが柔らかくフルーツはジューシー。生クリームにはマスカルポーネが入っているという。
- キーワード
- いちごたっぷりたまごオレンジジューシーメンチカツフルーツミックスフレンチトースト 5種の果実&クリーム名物 かにサラダ名物 かにサラダ&ジューシーメンチカツ小金井市(東京)果実屋珈琲果実屋珈琲 国分寺店果実屋珈琲 調布深大寺店焼肉きんぐ物語コーポレーション甘熟バナナ甘熟マンゴー甘熟マンゴーと生ハムのサラダ 選べるサンドプレート甘熟マンゴーのパフェ甘熟マンゴー&フルーツミックス
焼肉きんぐを運営する会社がイメージとは違うフルーツにこだわったカフェをオープンした理由。それは他のお店がやっていないことを始めたいというチャレンジ精神から。フルーツは熟度管理が難しい。こちらでは、店舗に届いた果物は熟成庫で寝かせて糖度を管理している。焼肉きんぐの運営会社が展開する新業態「果実屋珈琲」。一般的なカフェの1日の利益は夕方4時半までに95%が決まるそうで、そのデータからここ果実屋珈琲の閉店時間は夕方6時。その分、テイクアウトにも力を入れている。甘熟マンゴープリンや甘熟マンゴーのミルクプリンなど、店内では提供されていないテイクアウト限定商品があり、食事のあとに買って帰る人も多いそう。さらに今が旬の桃を使った夏季限定パフェも登場。
ヒルナンデス!の番組宣伝。
今年4月にオープンしたゴディバの新業態はクレープの専門店「ゴディバクレープ」。生地にも99%カカオを使用していてチョコレート色でチョコレートずくしの「ガトー生ショコラブリュレ」。夏季限定のミックスベリークレームブリュレやチョコレートバター和三盆などが人気。
6月にオープンしたヤザワミートの新業態、チキンカツ専門店「矢澤チキン」にやってきた。ミート矢澤は精肉卸会社直営のステーキ・ハンバーグ専門店。黒毛和牛100%ハンバーグが肉汁のナイアガラと称され、贈答品として百貨店でも販売されている。矢澤チキンの人気の理由をお客さんに聞き込み。
ミート矢澤を手掛ける精肉卸直営のチキンカツ専門店「矢澤チキン」にやってきた。矢澤チキンの人気の理由をお客さんに聞き込みをする。鶏肉の部位を選べたりソースも種類がたくさんあるという。フィレ、ムネ、モモの3種類の部位を揚げるときにお肉に加える仕掛けは、同じ時間で揚がる厚みにしていること。
- キーワード
- ミート矢澤矢澤チキン 東京ミッドタウン店
ヒルナンデス!の番組宣伝。
ミート矢澤を手掛ける精肉卸直営のチキンカツ専門店「矢澤チキン」にやってきた。矢澤プレートトリプルはフィレ、ムネ、モモの3種類の食べ比べができる。フィレは塩ダレに漬けてしっとりジューシーに仕上げている。チキンカツソース、ジンジャーソースなどでいただく。部位によって計算された味付けは、ミート矢澤を手掛ける会社だからこそできる。東京・五反田にある「とんかつ あげ福」のチキンカツが大人気だったのがきっかけだという。
ミート矢澤を手掛ける精肉卸直営のチキンカツ専門店「矢澤チキン」にやってきた。お客さんたちは矢澤プレートコンボ、矢澤カツカレーなどを食べていた。チーズオムカツボウルには自家製デミグラスソースを使用。デミグラスソースに命をかけてきたミート矢澤がチキンカツに合うデミグラスソースを開発。
手間抜きを助けてくれる便利な商品の実力を確かめる。
ニッスイ「まんぞくプレート ふっくらごはんとカツカレー」。ワンプレートの冷凍食品。このタイプは数多く展開されている。フィルムを開けずにそのまま電子レンジで加熱。600Wで5分、500Wで6分。
- キーワード
- ふっくらごはんとカツカレーニッスイ
理研ビタミン「割るだけスープ コーンスープ」(367円)。液体スープの素。お湯で混ぜる必要なし。冷製も簡単につくれる。オススメの作り方は、スープの素大さじ1杯を牛乳150mlで割る。所要時間36秒でおいしいスープがつくれた。
ニッスイ「まんぞくプレート ふっくらごはんとカツカレー」の加熱が終了、木村昴が試食した。「しっかりした味」「弾力もある」とのこと。ちなみに、カツは豚ロース肉を食べやすくカット、ルウは30種類以上のスパイスの風味。
- キーワード
- ふっくらごはんとカツカレーニッスイ
キッコーマン「具麺 ツナトマトサラダそうめん」(256円)。そうめんに飽きたらこれ。手間抜きなのに一瞬で味変できる。作り方は、茹でたそうめん(2束100g)に1袋かけるだけ。試食した横山によると「パスタみたい」とのこと。なお、この商品をごはんにかけると、タコライス風のサラダごはんができる。
「THE突破ファイル」の番組宣伝。
足立梨花が「最後バタバタしておもしろかった」などと発言。
「情報ライブ ミヤネ屋」の番組宣伝。「速報台風12号今夜~あすにも九州上陸へ」など。
- キーワード
- 台風12号