2025年3月26日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ

ホンマでっか!?TV
【知られざる「イカ」パワーSP】

出演者
明石家さんま 島崎和歌子 小杉竜一(ブラックマヨネーズ) 吉田敬(ブラックマヨネーズ) 井上清華 兼近大樹(EXIT) りんたろー。(EXIT) 蛍原徹 菊池真由子 池田清彦 リュウジ 牛窪恵 海野徹也 岡本宗史 エース(バッテリィズ) 寺家(バッテリィズ) 三浦慶太 
若返りスーパーフード「イカ」の秘密
オススメのダイエット飯!イカキムチ!?/イカは良質なタンパク質&コレステロール値を下げる!?...他

管理栄養士の菊池真由子氏は「イカにはビタミン類、タウリン、ナイアシンが含まれているが水に溶けやすい。自宅でイカの刺身にキムチを混ぜれば、ダイエット効果が得られる」と語った。また、岡本宗史氏は「イカには良質なタンパク質の他、DHAやEPA、タウリンなどが含まれていて、DHAやEPAはコレステロール値の改善、タウリンはコレステロールを排出する作用がある」と説明。菊池氏は「刺身にしたり、焼くにはいいんですが、煮てしまうと煮汁に大事な栄養成分が逃げてしまう」と注意し、スルメをオススメした。岡本氏によると、動物実験でタウリンを与えられた猿、ネズミの寿命が約10%伸びたといいう。

キーワード
やわらかイカフライイカイカフライイカメシイカリングキサントマチンタウリンダイオウイカナイアシンベタイン
Q.イカリングの輪っかはなぜあんなの大きい?

アオリイカを10年にわたって研究している海野徹也教授は「イカのなかで、いちばんおいしいのはアオリイカ」と話す。

キーワード
アオリイカ広島大学
Q.イカリングの輪っかはなぜあんなの大きい?/イカフライのほとんどはアメリカオオアカイカを使用!?...他

海野教授によると、イカフライのほとんどはアメリカオオアカイカが使われている。料理研究家のリュウジ氏はイカリングを簡単に作れるレシピを公開。下味をつける際、炭酸水、マヨネーズを加えることで時間が経ってもカリカリ食感が持続する。スタジオでは明石家さんまら出演者が賞味した。牛窪恵氏は「イカセンター新宿総本店」を紹介し、店内の生け簀でイカを釣ることで調理してくれるという。

キーワード
アオリイカアメリカオオアカイカイカセンター新宿総本店イカリング広島大学
イカ好き蛍原さんのオススメイカ料理

蛍原徹は大阪・北区にある味処 炭味家の「イカのおろしマヨネーズ」をイチオシした。コリコリとしたイカの食感、まろやかなマヨネーズ、さっぱりとした大根おろしの相性が絶妙だといい、スタジオで出演者が試食した。小杉は彦摩呂風の食レポを要求され、食材の組み合わせがあぶない刑事の舘ひろし、柴田恭兵を思わせるほどベストマッチしているとひねり出した。

キーワード
アメトーーク!イカのおろしマヨネーズ川上憲伸彦摩呂柴田恭兵梅野隆太郎炭味家舘ひろし谷繁元信高橋遥人
Q.スーパーで買うときのイカの見分け方は?/スーパーのイカの刺身は細く切ってうま味を増している!?...他

三浦慶太氏は「スーパーでイカを買うなら、赤色のほうが鮮度がいい」と推奨した。新鮮なイカは死後も色素胞を制御する神経が動いているが、時間が経過すると体表は白くなっていく。また、スーパーではイカを細く切ることで細胞が破れ、旨味成分が溶け出す。料理研究家のリュウジ氏はイカを丸ごと使ったチャーハンを紹介。イカスミペーストは通販などで販売されている。

キーワード
イカ墨チャーハン
イカは吐いた墨を分身にしてその間に逃げる!?/イカ墨にはうま味成分が多く含まれている!?...他

池田清彦氏はイカが墨を吐くのは護身術のようなものと説明し、拡散せずにとどまるので襲撃者はイカだと勘違いするという。岡本宗史氏によると、イカ墨には鉄やカリウムなどが含まれ、貧血予防、骨粗しょう症対策に効果的とされる。海野教授はタコの生態についても言及し、吉田は「タコの特集回もいけそうですね」と語った。

(番組宣伝)
明日のフジテレビ

明日放送される「かまいまち」、「歴史ミステリーVS超能力」の番組宣伝。

サン!シャイン

サン!シャインの番組宣伝。

若返りスーパーフード「イカ」の秘密
イカがいないとクジラは絶滅する!?/ダイオウイカは最大約18mに成長する!?...他

池田清彦氏は「マッコウクジラは1日で1トンのイカを食べる。イカがいないとクジラは絶滅する」と語った。岡本宗史氏は「イカには良質なタンパク質が含まれていて、増毛効果が期待できる。コレステロールも下げるので一石三鳥」と小杉にオススメした。

キーワード
Netflixいかりや長介イカゲームクロマグロシロナガスクジラダイオウイカマッコウクジラ
次回予告

「ホンマでっか!?TV」の次回予告。

イカはイルカと同じ速さで泳げる!?/トビイカは最大50m滑空する!?...他

海野教授はインド洋、太平洋に生息するトビイカに言及し、「ジャンプではなく滑空する」と話す。詳しい生態については分からない点があるという。吉田は「海物語」になぜ、イカが登場しないのかと疑問を提起すると、小杉は「やってない人間分からへん」と指摘。

キーワード
トビイカ海物語シリーズ
(エンディング)
TVer FOD

「TVer」「FOD」の案内。

キーワード
FODTVer
エンディング

エンディング映像。

(番組宣伝)
問題物件

「問題物件」の番組宣伝。

世界フィギュア

「世界フィギュア」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.