- 出演者
- バカリズム カズレーザー(メイプル超合金) 土井善晴 松たか子 阿部サダヲ
お弁当のご飯が冷めても美味しく食べるにはという松たか子の悩みに土井善晴がこたえる。ご飯は研ぐときに水が澄むまで念入りにすすぐことが大事だという。といだ米はザルにあげて、30~40分給水させる。袋に入れて冷蔵保存すると2日程度はもつという。洗い米にしたものをきれいな水ですぐに炊くことが大事だという。そして、炊きたてのご飯を詰めて、余分な水分をとばしていくという。弁当箱は給水性のある木の弁当箱や冷めやすいアルミの弁当箱がよいという。粗熱がとれてから蓋をするのがポイント。
安い食材で美味しい料理を作りたいという悩みにこたえる料理が鶏むね肉のたたき焼き。松たか子も家庭で作ったことがあるという。
土井善晴の節約満足レシピ「鶏むね肉のたたき焼き」を紹介。鶏むね肉は皮と脂をとって開いていき、霧吹きで水分量を調整していく。肉たたきで叩いて肉の広さを広げていくが、繊維を潰すと肉が縮まないのが特徴という。これにたまごを合わせると絶品料理が生まれるのだという。
土井善晴の「鶏むね肉のたたき焼き」を紹介。叩かれて引き伸ばされた鶏肉には塩をまぶしていくのだといい、塩と白コショウを合わせていき、小麦粉をまぶしておくことで卵と鶏肉がくっつきやすくなる。卵はくるんでピカタ風に仕上げていく。小麦粉をまぶした側を下にし、上側にも小麦粉をまぶしたら、肉を浮かせて卵を底にも流していく。そして、ある程度焼けたらひっくり返していく。
「博士ちゃん 2時間半SP」の番組宣伝。
「しあわせな結婚」の番組宣伝。
「鶏むね肉のたたき焼き」の調理。フライパンでひっくり返して裏面も焼き、お皿に乗せてケチャップをかけて完成。
- キーワード
- 鶏むね肉鶏むね肉のたたき焼き
家で茶碗蒸しを作る場合には豆腐を入れることで固まりにくい問題を解消できる。オムライスを作る際には炊きたてご飯を使用し、ケチャップを焦がすのがポイント。ハンバーグは崩れるくらいが美味しく、パン粉の変わりに食パンを使用するとジューシーになる。カレーは鍋の底を焦がしながら具材を炒めることで味の重みが増す。焼きおにぎりはしょうゆでご飯を炊くことで中までしょうゆが染み込み、その状態で握ってトースターで焼くと良い。タルタルソースは彩りよく食材を入れて食べる直前に混ぜると良い。鶏むね肉はたたいて伸ばし、卵で包んで焼くことで柔らかくなる。
スタジオからは「今回も勉強になって楽しかった」などの感想が出た。
次回予告を行った。