2025年10月31日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京

昼めし旅
【千葉・白井…ピーナッツ和え&埼玉・飯能…老舗酒蔵の酒粕カレー】

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

千葉県白井市
千葉県白井市

千葉県白井市でご飯調査。千葉県は梨の生産量が全国一だが、トップクラスの出荷量を誇る。この時季な自然薯が旬。

キーワード
白井市役所白井市(千葉)自然薯農林水産省
千葉の名産?を使った料理&絶品!牛すじ丼

農作業中の渡邉さんに声をかけたら中村さんを紹介してくれた。中村さんは青パパイヤを栽培している。中村さんの娘さんがご飯を見せてくれることになった。

キーワード
白井市(千葉)青パパイヤ
千葉の名産を使った食卓を飾る一品

中村さんの娘さんのごはん作り。青パパイヤを薄切りにし、キムチと混ぜ、サンチュの上の森、トマトを飾れば「青パパイヤのキムチ和え」の完成。すったニンジン、みじんぎりにタマネギ、豚バラ肉を炒めて、水、タマネギペーストなどを入れて煮込んでカレーライスの完成。

キーワード
カレーライスタマネギニンジンローリエ白井市(千葉)豚バラ肉青パパイヤ青パパイヤのキムチ和え
昼めし旅 プレゼントクイズ

問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」正解者の中から毎週1名様に商品券1万円プレゼント。

キーワード
商品券1万円分昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~ ホームページ
食卓を飾る芳ばしさ香るピーナッツ和え

白井市の中村さんのごはん作り。キュウリの浅漬に、粉末ピーナッツ、ゴマ油を和えたら「キュウリのピーナッツ和え」の完成。食卓にはカレーライスなども並んだ。

キーワード
カレーライスキュウリのピーナッツ和え青パパイヤ青パパイヤのキムチ和え
地元で人気のステーキ店でアポなしご飯調査

以前番組に出演してくれたいちご農家の中村さんに遭遇。2回目のご飯調査は難しいということで、地元で人気のステーキハンバーグ&サラダバーけん 白井店を紹介してもらった。人気メニューは「上ハラミステーキ極み&ハンバーグ」で、30種類以上の野菜が食べられるサラダバーもある。店長の池場さんがまかないをみせてくれた。

キーワード
ステーキハンバーグ&サラダバーけん 白井店上ハラミステーキ極み&ハンバーグ白井市(千葉)
一手間加えるだけ!絶品牛すじ

池場さんの賄づくり。牛すじ、ニンジン、ダイコンなどの具材を鍋に入れ、合わせ調味料を加えて煮込む。冷凍庫、または冷凍庫で冷やすと脂が取りづらくなる。火にかけて、ごはんにかけて卵黄をのせたら「牛すじ丼」の完成。食卓にはカレーライスなども並んだ。

キーワード
ショウガスパゲッティサラダニンジン大根牛すじ丼
昼めし旅 プレゼントクイズ

問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」正解者の中から毎週1名様に商品券1万円プレゼント。

キーワード
商品券1万円分昼めし旅~あなたのご飯見せてください!~ ホームページ
冷やして脂をとるだけ!絶品牛すじ

千葉県白井市のステーキ店長の池場さんのご飯調査。食卓には牛すじ丼などが並んだ。池場さんは17歳のときに急性リンパ性白血病を患い、余命2週間と申告されるも、現在は寛解している。

キーワード
急性リンパ性白血病牛すじ丼白井市(千葉)
埼玉県飯能市
埼玉県飯能市

はんにゃ.川島が埼玉県飯能市でご飯調査。明日からは飯能まつりが始まる。真善美の小径では曼珠沙華が見頃。

キーワード
はんにゃ.埼玉県曼珠沙華真善美の小径飯能まつり飯能市飯能市(埼玉)
湖の畔でアポなしご飯調査!

名栗湖は昭和61年に完成した人造湖。埼玉県第一号の多目的ダムを擁する。川島は名栗カヌー工房を訪問。埼玉県南西部の川の流域で産出される西川材を使ったカヌーの製造・販売を手掛けて、丸太雛なども製造している。代表の山田さんのご実家がごはんを見せてくれることになった。

キーワード
名栗カヌー工房名栗湖西川材飯能市(埼玉)
ミョウガも入れちゃう!美味しさ炸裂の野菜炒め

塩麹につけた豚ロース肉を焼く。ショウガ、キャベツ、エノキなどを炒めて「野菜炒め」。栗を入れてご飯を炊いたら「栗ごはん」の完成。食卓にはポテトサラダも並んだ。

キーワード
エノキキャベツゴーヤーシシトウシメジショガウナスニンジンポテトサラダミョウガ塩麹漬け豚肉焼き栗ご飯豚ロース肉野菜炒め飯能市(埼玉)
老舗酒造でアポなしご飯調査 続行!

川島が五十嵐酒造を訪問。代表的なお酒が「天覧山」で、明治天皇が登場されて名がついた低山が名前の由来。党首の五十嵐さんがご飯をみせてくれた。

キーワード
五十嵐酒造休暇村 奥武蔵天覧山天覧山 本醸造無濾過直汲み 明治天皇飯能市(埼玉)
酒蔵ならではの隠し味!酒粕を使ったカレー

御飯を作るのは五十嵐良子さん。豚肉に酒粕を漬け込み、ジャガイモ、シメジなどと煮てカレールーを入れたら「酒粕カレー」の完成。。飯能産ウリを使った自家製奈良漬けも並んだ。

キーワード
シメjいジャガイモタマネギマイタケ自家製 奈良漬け豚肉酒粕カレー飯能市(埼玉)
福岡県うきは市
名物!福岡かきの農園でご飯調査

福岡県うきは市はつづら棚田やフルーツの産地として知られ、県全体では柿の生産量が3番目に多い。太秋柿農家の西見隼耶さん宅にお邪魔して、昼食を拝見することに。5人の子宝に恵まれ、3世代で柿を生産しているという。

キーワード
うきは市(福岡)つづら棚田イチジクブドウ太秋柿福岡かき西見和久西見恵子西見柿農園西見秀明観光柿狩り農林水産省
柿とビールで作る◯◯

豚ヒレ肉に小麦粉をまぶしたら、卵とパン粉も用意して米油でカラリとヒレカツに。さらにレンコンに出汁や味醂などを加えたきんぴらや、柿とキュウリをマヨネーズで和えたサラダが完成した。

キーワード
うきは市(福岡)キュウリヒレカツレンコンレンコンのきんぴら太秋柿柿とキュウリのサラダ豚ヒレ肉
柿とビールで作る漬物

西見好美さんは柿とキュウリのビール漬けやポテトサラダ、豚汁などで食卓を彩り、従業員と一緒に昼食。5人の子育ては寝ても覚めても戦いと表現しながらも、仕事に対するモチベーションになっているという。デザートはもちろん太秋柿。

キーワード
うきは市(福岡)ヒレカツポテトサラダレンコンのきんぴら太秋柿柿とキュウリのサラダ豚汁
パリのコンクールで金賞!お茶農家をご飯調査

教えて頂いた堀江銘茶園は創業100年以上の老舗で、ジャパニーズ・セレクション・パリ2020で金賞に輝いた実績を持つ。七代目の堀江研多郎さんは妻の後押しもあってコロナに負けず出展、品質がパリで認められた。

キーワード
SARSコロナウイルス2うきは市(福岡)おくみどり 50gジャパニーズティー・セレクション・パリ 2020年度パリ(フランス)堀江銘茶園

堀江銘茶園で7種類のお茶を淹れて頂き、番組スタッフが飲み比べ。品評会で高評価を受けた一杯は、何れ劣らぬ味わいだったようだ。

キーワード
うきは市(福岡)おくみどりつゆひかりつゆひかり 50gジャパニーズティー・セレクション・パリ 2020年度堀江銘茶園日本茶AWARD 2023
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.