- 出演者
- -
オープニング映像。
でか美ちゃんが千葉県富里市でご飯調査。
- キーワード
- 富里市(千葉)
でか美ちゃんが丸山さんに声をかけご飯交渉成立。丸山さんの夫は農家さん。妹の菜々子さんは東京で働いていたが、去年就農。丸山さんは一年を通して小松菜を作り、関東近郊の大手スーパーなどに出荷している。
- キーワード
- 富里市(千葉)
問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」正解者の中から毎週1名様に商品券1万円プレゼント。
でか美ちゃんが千葉県富里市の丸山さんのご飯を調査。丸山さんは5人家族。11か月の葵生くんは最近歩く始めたという。
- キーワード
- 富里市(千葉)
丸山さんのお母さんは炒り卵を作り、一度取り出してハムと小松菜を炒めた。そこに炒り卵を戻して「小松菜・玉子・ハムの炒め物」の完成。その他「小松菜のシラス炒め」なども食卓に並んだ。
問題「今日の放送で交渉成立したお宅は全部で何軒?」正解者の中から毎週1名様に商品券1万円プレゼント。
丸山さんが後輩農家の柳田さんを紹介してくれたがご飯はNG。そこで同じ農家の秋元さんがご飯を見せてくれることになった。
- キーワード
- 富里市(千葉)
でか美ちゃんが千葉県富里市の農家・秋元さんのご飯を調査。生姜、ニンジン、大根、豚肉などを出汁で煮込んで具沢山の豚汁の完成。また柿にヨーグルトを和えたら「柿のヨーグルトがけ」の完成。食卓には生姜の佃煮なども並んだ。
巨大なテント発見した。イチゴ狩りができるようなので訪れてみた。スタッフの吉原陸さんが案内してくれる。訪れたのは2年前にオープンした「グランベリー大地」。平日は大人2,200円で40分、イチゴ狩りを楽しめる。イチゴ狩りを体験させていただく。こちらでは空中でイチゴを栽培する空中イチゴ園。とちおとめ、あまおとめ、スターナイトなど9品種のイチゴ約19万本を栽培している。通路幅も広くフラットなのでベビーカーや車椅子の方でも楽しめる。毎週土曜には夜のイチゴ狩りもできる。つみたてのイチゴを食べた。
常総市にある空中イチゴ園でご飯調査中。こちらではイチゴ狩りだけでなく、ハウスでとれたイチゴも販売。また、スイーツを食べることもできる。1番人気はグランベリードーム。渚はスイーツを堪能した。スタッフの吉原さんに交渉したが、この日は会社のお弁当なので難しいとのこと。ご飯を見せてくれそうな他の会社の方を探してくれた。午後4時、お父さんが漬け物を作っているという吉原健太郎さんと合流してご自宅へ向かい、お母さんに交渉して交渉成立。
吉原さんのお宅でご飯調査。1品目はレンコン、里芋、ニンジンを鍋に入れて砂糖・料理酒・白だし・醤油で煮込んで野菜の煮物が完成。2品目はイチゴのそうめん。イチゴ園の試作品であるイチゴ。吉原さん家の晩ごはんが完成。イチゴのそうめんは濃い味の昆布出汁でいただく。他にもネギの豚肉巻きや夫の俊男さん手作り漬物が並んだ。渚もイチゴのそうめんをいただいた。イチゴの甘さと昆布だしがよく合うという。
石田靖が茨城県牛久市でご飯調査。2年前に出会った米農家・花島さんを訪ねた。前回はおにぎりをごちそうになったが、今年おにぎり店「米屋のONIGIRI 食べんしゃい」をオープンしたという。夫の浩さんがつくるうしく河童米は茨城の特別栽培農産物の認証を受けたこしひかりで、この米がおにぎりに使用されている。石田靖は「おにぎり2個・ソーセージ・唐揚げ・おしんこ」を試食した。
1品目は娘さんの来望さんがたまねぎ、豚肉、キムチなどを炒め「豚キムチ」を作った。2品目は母親の麻理さんが餃子、しめじとニラを茹で、ごま油、中華スープなどで味付けして「餃子スープ」を作った。食卓にはマカロニサラダなども並んだ。
本日のご飯調査の舞台は、野菜王国・茨城県鉾田市。町のソウルフードは豚ハラミ。豚のこめかみとほほ肉を鉾田市では「豚ハラミ」と呼んでいる。そんな鉾田市のご飯調査するのは渡辺裕太。
引き続き茨城県鉾田市でアポなしご飯調査。発見したカフェ「CUP OF JOE」を訪れた。マリニオ・フェルナンドさんと妻・絵里佳さんが営んでいるカフェで、お店ではマリニオさんの故郷ブラジルの豆を使った本格コーヒーが味わえる他、パスタや手作りパン、スイーツも楽しめる。
- キーワード
- CUP of JOE鉾田市(茨城)
