2023年10月26日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京

有吉の世界同時中継〜今、そっちってどうなってますか?〜
北関東3県vs埼玉“うまいもん行列グルメ対決”61連発SP

出演者
有吉弘行 粗品(霜降り明星) 磯山さやか 井戸田潤(スピードワゴン) 瀧本美織 加藤史帆(日向坂46) 
北関東vs埼玉 ”行列店に長時間並ぶ人”なら絶品グルメを知っている!大調査!
北関東vs埼玉 ”行列店に長時間並ぶ人”なら絶品グルメを知っている!大調査!

埼玉・東大宮駅から歩くこと10分。玄海寿司。開店前に10人の行列。行列のお目当ては海鮮丼。愛知県から通う男性客もいた。「ばらちらし丼 大盛り」1500円。新鮮なマグロを細かくカット。タイやヒラメなど日によって変わる白身魚と卵をボウルへ。具材だけで1日約20キロ。そこへ創業200年の老舗、小田屋の割烹醤油をつかった秘伝のタレで味付け。酢飯2合の上に豪快に盛り付けて完成。総重量1.1キロ。一口ごとにネタの組み合わせが変化。愛知から夜行バスで来た片に行列店を聞く。埼玉・狭山市の「豚丼専門店 木ノ下」を紹介した。バイクで東京から来た男性が教えてくれたのは「マロリーポーク」の豚ステーキ。男の子の家族おすすめの絶品グルメは「キッチンニューほしの」のかつカレー(1260円)。

キーワード
さいたま市(埼玉)ばらちらし丼 大盛りオリンポス級キッチンニューほしのタイヒラメマグロマッターホルン級(700g)マロリーポークステーキ 中目黒店レギュラーかつカレー中目黒(東京)愛知県東大宮駅狭山市(埼玉)玄海寿司蔵元 小田屋豚丼 松豚丼専門店 木ノ下高尾山級(270g)
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク
北関東vs埼玉 ”行列店に長時間並ぶ人”なら絶品グルメを知っている!大調査!
北関東vs埼玉 ”行列店に長時間並ぶ人”なら絶品グルメを知っている!大調査!

元相撲部の門田さん、約5分で海鮮丼を食べたあとに2杯目の炙りトロ丼(1500円)を追加注文。約3分で完食。門田さんは高校時代の友人とおいしいグルメを巡っている。長年地元で愛されるグルメがあるという。浦和駅から車で10分。創業48年のピノキオ。本格的イタリアンがリーズナブルに食べられる。門田さんと来店。沸騰したオイルはたっぷりのにんにく、アンチョビ、オリーブオイルでカリッと炒めて、一味唐辛子とあわせたピリ辛ソース。仕上げにパセリを入れてパスタにかける。ガーリックオイル(1000円)。年間8000食も出る。にんにく&アンチョビの旨みが広がる。食べ続ける門田さん。にんにくで口いっぱいになったら、2品目に青じそのパスタ(1000円)を注文。さらにミックスピザ(2250円)も食べる。サクサクのクリスピー生地。

キーワード
ガーリックオイルピノキオミックスピザ浦和駅炙りトロ丼青じそのパスタ

門田さんに後日追加取材すると案内してくれたのは「炭火焼 うしの家」で「タン塩」などを注文し締めの冷麺を食べた。さらにそのまま川口市にある「銀龍」。総業56年ながらテレビ取材は初で店主の桑原さんは84歳で息子と共にお店を切り盛りしている。これまで取材を断っていたがある理由で取材を受けてくれた。お客さんのオススメは「ラーメン」300円。そのため700円の「銀龍丼」を注文して1000円など他のメニューを注文しセット感覚で注文されるという。そして、前回の門田さんのたべっぷりを見て今回取材を受けてくれたという。そんな門田さんが必ず注文するのが「ミニ炒飯セット」。そして最後の絶品グルメは3軒目「鶏そば 一瑳」の「あっさり鶏そば」を食べた。

キーワード
あっさり鶏そばうしの家さいたま市(埼玉)タン塩ミニ炒飯セットラーメン中華丼冷麺川口市(埼玉)銀龍銀龍丼鶏そば 一瑳

茨城県つくば駅から車で約5分のところに芛堂寺というラーメン屋がある。2019年12月にオープンした店。伊堂寺さんは26歳で店を立ち上げ半年で行列店にした天才女性ラーメン職人。1番人気は深み鶏。スープは鶏と水だけで炊いているという。使う鶏は大山どりと天草大王の2種類。鶏の旨味をじっくり抽出した濃厚鶏白湯スープになるという。この鶏白湯スープを使ったラーメンは他にもあり、ジェノベーゼや豆乳鶏胡麻チゲなどがある。女性店主ならではという替え玉がオススメだという。同じ麺を使いつつもパスタのようになっているという。他にもわさびクリームソースをあわせた替え玉や期間限定のあん肝のソースなどもある。色々な味が楽しめるラーメン屋なのでまた来たくなるなどと客は語っていた。行列に並ぶ客から絶品グルメを紹介してもらう。

キーワード
つくば市(茨城)つくば駅ぶりかま塩焼き定食ぶりわら定食アンコウツイッタートラットリア エ ピッツェリア アミーチ大山地鶏天草大王定越食堂替え玉 山葵とクリーミーソース替え玉 海老とトマトバジル替え玉 限定 あん肝のソース本まぐろ 極 並盛深み鶏生ハムと美味しいサラダのピッツァ芛堂寺茨城県限定 濃厚ジェノベーゼ限定 豆乳鶏胡麻チゲ鮪と米 並盛鮪と米 研究学園店

年間約200杯は食べるというラーメンマニアの夫婦は横浜市のらぁめん夢を紹介。煮干しのエキスが入った注射器があり、醤油ラーメンに注入できるという。ラーメンマニア夫婦のイチオシの店を紹介。牛久駅から車で約5分のところにある麺屋 元。看板メニューには野菜がどっさり乗っている元ラーメン。ラーメンマニアが注文するのは牛すじスープの焼叉焼麺。醤油ダレにからめ、香ばしく焼き上げた叉焼を3枚乗せ、タレもたっぷりかけ、背脂を乗せる唯一無二のラーメン。妻が注文したのは豚骨スープにトマトパウダーを加えたトマトミネストローネ麺。妻は野菜抜きで注文していたが、その理由として野菜は水分が出るのでスープが薄まってしまうため、野菜抜きにしているという。

キーワード
らぁめん夢らーめんトマトミネストローネ麺元ラーメン横浜市(神奈川)牛すじスープの焼叉焼麺牛久市(茨城)牛久駅麺屋 元

64歳のグルメ茨城県民が紹介するのは常陸牛の美味しい店だという。それが水戸市にあるレストラン イイジマ。常陸牛を扱う精肉店も経営しており、直営だからお値打ち価格を実現。オススメは4種類の常陸牛が楽しめる常陸牛ランチ。

キーワード
イイジマハンバーグレストランイイジマ常陸牛常陸牛ランチ水戸市(茨城)

栃木県壬生町を訪問。バンダイやトミーテックの施設がある「おもちゃのまち」として知られている。壬生駅から歩くこと20分のところに行列を発見。幸来食堂 金龍閣は開店直後でも20人待ちとなっていた。お客さんのお目当ては海鮮丼の贅沢セット。1980円。具材は鮪、真鯛など16種類も乗っている。この海鮮丼を作っている波木さんは寿司職人、警察官、という異色の経歴の持ち主。足利警察署に配属になっていたという。10年以上勤務していたが、海鮮への思いが再燃し、全国の魚情報を足で稼いだという。そして出会ったのが高知の魚。栃木には海がないが、食べてもらえるよう直送してもらっているという。海鮮丼を求めて並ぶ人から絶品グルメの情報を聞き出す。オギノラーメン、土用亭などの名前があがっていた。そんな中、ラーメン店を2店経営する人を発見。オオモリ製作所の特徴は自家製の太麺とのこと。ラーメン店主オススメの鶏グルメがあるという。 

キーワード
いかチャンポンうなぎ赤勝て白勝て御膳オギノラーメンチャンポントミーテックバンダイレストラン蘭上鶏つけそば土用亭壬生町(栃木)壬生駅宇都宮市(栃木)幸来食堂 金龍閣欧風アイスクリーム海鮮丼の贅沢セット自家製麺 オオモリ製作所 壬生店茂木町(栃木)蘭 ステーキセット足利警察署鹿沼市(栃木)

後日、鶏そばのプロと待ち合わせをし、イチオシの店へ。焼き鳥屋だが究極の茶漬けが味わえるというのが壬生町のFire bird。焼き鳥やカブト揚げなどが楽しめる。締めるのが究極のお茶漬けとのこと。 

キーワード
カブト揚げファイヤーバード壬生町(栃木)

栃木県壬生町のFirebirdにやってきた。締めで食べる究極のお茶漬けが人気だ。焼きおにぎりの周りが白湯スープだ。スタジオで試食し、うまいという有吉さん。栃木で行列の店を発見した。渡邉さんは、ベルネッタのパスタのお店がおいしいとのこと。とくに海老&生海苔がおいしいという。埼玉県みずほ台駅にやってきた。洋食エリーゼえいすけには行列ができている。2011年に閉店したが、2013年にふたたび開店。昭和のオムライスセットなどが人気だ。名物ビーフカツレツ定食 ガーリックオリーブソースをスタジオで試食。やわらかいとのこと。

キーワード
うにクリームきのうこと那須三元豚ベーコンみずほ台駅イタリアンカフェベルネッタチーズハンバーグ定食ナポリタンビーフトマト焼き定食ファイヤーバードベーコン&ブロッコリーポークジンジャー定食名物ビーフカツレツ定食 ガーリックオリーブソース名物ビーフカツレツ定食 デミグラスソース壬生町(栃木)富士見市(埼玉)昭和のオムライスセット洋食エリーゼ えいすけ海老&生海苔焼きおに出汁茶漬け

埼玉県の川越のラーメン屋さんがおいしいという。讃岐ラーメン香麦だ。いりこそばが人気だ。埼玉県ふじみの市のJam3281のカレーもおすすめ。音楽ライターの人は、熊谷市のまるこうが美味しいという。ロースカツカレーがとくにおいしいという。伯爵邸のたまごサンド、ピザトーストがおいしいという。その中で異彩のメニューがある。

キーワード
Jam3281いりこそばさいたま市(埼玉)たまごサンドふじみの市(埼玉)まるこうビーフカレーピザトーストロースカツカレー伯爵邸伯爵邸大宮ナポリタン半熟卵と挽肉のカレー川越市(埼玉)東京都栃木県熊谷市(埼玉)香麦
ゲストイチオシ!絶品洋食

井戸田潤おすすめは東京・荒川区のクールカフェで扱われる「デミグラスハンバーグ」だといい、A5ランクの牛肉を麹の中で寝かせることでふわふわ食感を引き出している。店主の林賢治さんは時計職人であり、時計を修理しながらハンバーグ店を営業し、筋骨隆々の体格も特徴となっている。

キーワード
クールカフェ 究極ハンバーグと鉄板フレンチトーストのお店デミグラスハンバーグ林賢治荒川区(東京)
北関東vs埼玉 ”行列店に長時間並ぶ人”なら絶品グルメを知っている!大調査!

さいたま市の伯爵邸には異彩を放つメニューが存在している。それは「沖縄風角煮レモンソースかけ」で、醤油・砂糖・沖縄産シークヮーサーで煮込み、オリジナルの甘辛ダレで濃く味付けしていく。沖縄出身のオーナーがラフテーの美味しさを伝えるために生み出す他メニューでトロトロでありながら後味はスッキリしているのだという。残ったタレをご飯にかけていただくのも特徴。

キーワード
さいたま市(埼玉)シークヮーサー伯爵邸沖縄県沖縄風角煮レモンソースかけ豚肉

深谷市の隣にある埼玉・寄居町からは麺処 青野は5年目を迎えた今も行列が絶えない店となっている。名物は6種の醤油をブレンドして生み出したラーメンなのだといい、オーナーは全国津々浦々をめぐって醤油を研究し、火の入った醤油と火の入っていない醤油を使い分けるこだわりもあるという。

キーワード
寄居町(埼玉)深谷市(埼玉)麺処青野

埼玉県寄居町にある麺処 青野。埼玉No.1との呼び声高い究極の醤油ラーメンが、醤油を6種類をブレンドした「醤油らぁめん」。秘伝の醤油タレに、アサリなどで出汁をとったスープをあわせ、コシが強い自家製麺、釜焼きした自家製チャーシュー、トリュフのペーストがトッピングされている。独自の嗅覚でたどり着く人に絶品グルメを聞いたところ、鴻巣市にある「中華料理 天龍」や長瀞町にある「幻のタンポポ 寳登山参道本店」などを紹介された。そんな中ラーメンマニア姉妹に出会い、群馬県藤岡市にある「みやご食堂」の中華そばや「sweets&cafe MOKUMOKU」のかき氷などをオススメされた。特にオススメされた「千茶屋」に後日共に向かった。車内で一番並んだ店の話しになり、2時間並んだ「YOKOKURA STOREHOUSE」や「鶏白湯泡ramen たまき」などを紹介された。千茶屋の「特選アゴ節塩らーめん」は、アゴ煮干しに特別な加工をしているので、アゴ節は他の店では使ってないという。

キーワード
sweets&cafe MOKUMOKUYOKOKURA STOREHOUSEいのちノ中華そば 龍ノ谷みやご食堂もやしソバアゴ節冷やしらーめんチャーハンレアチーズラズベリー中華そば中華料理 天龍友近塩らーめん 千茶屋太田市(群馬)寄居町(埼玉)小山市(栃木)幻のタンポポ 寳登山参道本店昆布水つけめん 醤油活はまぐり塩そば海老豚雲呑中華そば 五塩特選アゴ節塩らーめん珍達そば秩父市(埼玉)藤岡市(群馬)醤油らぁめん長瀞町(埼玉)高崎市(群馬)鴻巣市(埼玉)鶏白湯泡ramen -醤油-鶏白湯泡ramen たまき麺処青野

群馬県の篠塚駅から車で10分の所にある行列の絶えない創業40年以上の「石田食堂」。特に人気なのが肉天ぷら定食。群馬県産の豚肩ロースを一口大にし、塩コショウで味付けして油で揚げたもの。濃いめの味でご飯がすすむという。だが群馬県民を虜にしているのが「豪快!利根川天丼」。茨城県産の野菜や海老、巨大穴子を天ぷらにし、丼に並べて秘伝のタレをかけて完成。値段は1150円。店長は地元のものを表現した丼を作りたいと、利根川が近くを流れているので穴子で表現しているという。限定ながら採算度外視で提供しているという。限定品に並ぶ人に絶品グルメを聞いたところ、さいたま市のジャン高山の「ねぎたん塩」や、夢街道 東金井店のスープパスタなどを紹介された。茨城から群馬に来たという男性2人組は、小学校以来45年間仲良しで茨城グルメを100軒以上巡ったという幼馴染コンビ。後日イチオシグルメを教えてもらうため八千代町役場で待ち合わせした。創業45年の町中華「中華料理 菊亭」はテレビ初取材。イチオシのラーメンが「ラージャンメン」。大量のニラにお酢を注ぎ、豆板醤ベースのスープ、特製縮れ麺のあんかけラーメン。 ラーメンを完食した2人は、つくば駅にある「百香亭 本店」に向かう。黒酢豚が人気だという。一般的な黒酢豚は豚ロースを使うが、この店では豚肉を3時間煮込み醤油タレに漬け込んでホロホロに叉焼を握って丸めて、卵と片栗粉をつけて油で揚げている。見た目はミートボールだが、味付けは酢豚となっている。

キーワード
and moreかぼちゃさいたま市(埼玉)つくば市(茨城)つくば駅ねぎたん塩ねぎたん塩・焼肉・お食事 ジャン高山みなかみ町(群馬)イタリアンバル 燦エビとホタテの焼きカレーカフェレストラン亜詩麻シーフードソフトシュリンプのアヒージョチャーハンセット(ラーメン)チーズ・ベーコンのトマトソーススパナスニラニラレバ炒めハマーペペロンチーノムール貝ラージャンメン八千代町役場利根川千代田町(群馬)夢街道 東金井店太田市(群馬)渡辺直美牛バラ肉ごはん百香亭 つくば本店石田食堂穴子篠塚駅肉天ぷら定食茨城ピース菊亭豚ロース豚肩ロース豪快!利根川天丼鈴木奈々黒酢豚

絶品グルメを紹介してくれる行列グルメさんをさらなる聞き込みで発見。元教師の栃木県民の男性のイチオシグルメは、館林市にある創業45年の福よしの「ひれかつ定食」。熟成肉を使っていて、段違いの柔らかさになるという。油にもこだわりがあり、背脂を入れて熱し肉の旨味が凝縮された油になり、これをブレンドしたオリジナルの油で揚げることで香りが良くなるという。さらに、天然クマエビを使ったエビフライも注文。

キーワード
ひれかつ定食 L判エビフライ上州麦豚栃木県福よし館林市(群馬)

つくば市の筑波山の麓にある「そば心 ゐ田」はテレビの取材NGだが、新米ディレクターが取材交渉に向かった。今まではテレビに出ていたが、常連が嫌がるため今は一切お断りしているという。食事をして最後にもう一度取材交渉したところ、新米ディレクターの熱意にほだされ特別に許可をもらえた。後日改めて取材に行き、人気の鴨汁そばを紹介。フランス原産の鴨肉をその場で焼いて食べる。お客さんが口を揃えるエンターテインメントとは、店主自ら食べ方をレクチャーしていた。この名店に並ぶ行列グルメさんに名店を聞き込みした所、那須塩原市にある「中華屋 昌華苑」や、「蔵+かつ」などを紹介された。春日部から来たバイカーの男性のイチオシのお店に同行。八千代町にある「ラーメンしょうや」は、連日地元客で賑わう人気店。店主は珍來で28年間修行したという。2種類の味噌と5種類の野菜を調合しスパイスを聞かせて熟成させた味噌に、自家製の辛味噌をブレンドした秘伝のスープに、よく絡む太麺を入れ炒めた具材をのせた「辛みそらーめん」が人気。他にも茨城のご当地ラーメンの熱々濃ピリ辛餡の乗ったスタミナ冷しらーめんもある。

キーワード
さいたま市(埼玉)しょうやそば心 ゐ田つくば市(茨城)スタミナ冷やしらーめんロースカツ中華屋 昌華苑八千代町(茨城)出川哲朗出川哲朗の充電させてもらえませんか?台北(台湾)回鍋肉春日部(埼玉)東京都珍来石岡市(茨城)神奈川県筑波山蔵+かつ 八郷店辛みそらーめん那須塩原市(栃木)鴨汁そば
加藤史帆イチオシのグルメは?

加藤さんのおすすめは埼玉・所沢市のお菓子の工房 エミール。オードリー・春日さんがよく差し入れて来るのだと言い、「石窯秀」はクリームがぎっしりと詰まっているのが特徴。

キーワード
お菓子の工房 エミールオードリー所沢市(埼玉)春日俊彰石窯秀
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.