- 出演者
- 八木麻紗子 斎藤康貴 佐藤圭一
きょう東京都心の最高気温は26.3度を観測し、2日ぶりの夏日となった。きょう神戸市で「神戸須磨シーワールド」がオープン。来場者のお目当ては、西日本唯一のシャチショー。シャチは来場者を沸かせていた。神戸市は初夏のような陽気となった。京都市ではきょうから観光特急バスの運行が始まった。観光特急バスは清水寺、銀閣寺など観光客に人気の場所だけを京都駅から最短ルートで結ぶ。料金は一律500円。通常のおよそ2倍だが、所要時間は最大20分程度短縮。土日祝日のみ運行し、主に観光客の利用を見込んでいる。京都市は観光客が多すぎるオーバーツーリズムが深刻な状況にあり、一般市民が込み合うバスに乗れないとの苦情が続出。きょうから観光特急バスを運行させることで、市民と観光客が乗るバスを住み分け、混雑緩和につなげようとしている。
富山県高岡市にある国宝「瑞龍寺」ではきょう、膝にお灸をすえて無病息災を祈願する「ひとつやいと」が行われた。300年以上前から続く伝統行事。お灸は熱でツボを刺激し、血行を良くする。暑い夏を迎える前に英気を養う。「ひとつやいと」は来月1日にも開催予定。札幌市から車で1時間、白老町できょうから北海道最大級の肉フェス「白老牛肉まつり」が開催されている。イベントは5年ぶりの開催。大勢の来場者が炭火で焼いた黒毛和牛に舌鼓を打った。きょう白老の最高気温は13.3度を観測。名古屋市では2日ぶりに夏日を観測。名古屋市では、名古屋発祥の鶏料理、手羽先の世界一を決める「手羽先サミット」が開催された。手羽先サミットは今年で10周年を迎えた。今回は全国から16店が参加。来場者の投票でグランプリを選出。手羽先サミットはあすまで開催。
きょうから6月、一人当たり4万円の定額減税が始まる。一方、電気料金が上がるほか、600品目以上の食料品が円安値上げとなる。所得税と住民税の定額減税がきょうから始まる。一部の高額所得者を除き、一人4万円が減税され、会社員などは今月支給分の給与、ボーナスから反映される。今年の春闘で実現した歴史的賃上げの効果が実際に現れるのかがポイント。一方、今月の使用分から電気料金が値上がりする。標準的な使用量の家庭で、電力会社それぞれ前月と比べ400円〜600円前後の上げ幅となる。東京電力の場合、7月に請求される料金は6月より392円上がりし、8930円となる。さらに歴史的な円安の影響で、今月から値上げを予定している食品は614品目に上る。全体の半分以上を加工食品が締め、不作が続く海苔製品の値上げが目立つ。さらにお菓子も値上げされ、秋にかけて値上げの割合はさらに増える見通し。
物価高騰を受け、買い控えの状況が続く中、消費者にお得になる新たな対策も行われている。松坂屋上野店では新たなサービス、降水確率連動食品サービスを開始。気象庁HPで発表される降水確率に連動し、翌日の予報が50%以上の場合、食品で様々なサービスを展開する。かに・いくら丼、漬けマグロ丼などの海鮮丼が各種一律100円引き。フルーツドリンクは10%オフとなる。ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」によると、市販品が値上がりすると、ふるさと納税で寄付する人が増える。第一生命経済研究所・永濱利廣首席エコノミストは「ボーナスも増え、定額減税も支給されるので収入面での増加は期待できる部分もあるが、物価上昇より収入の増加が上回らないといけないが、その点については今年年内は難しい可能性が高い。ポイ活を積極的にやったり、フリマアプリで販売することで収入を得るなど、積極的に収支を改善する行動が求められている」とコメント。
ドジャース・大谷翔平は試合前、15メートルの距離からキャッチボールを行った。この時、ファンの注目を集めたのはヘアスタイル。14号ホームランを放った全開のメッツ戦では襟足が伸び、前髪は目を覆う長さだった。きょうはもみあげがすっきりし、さわやかなヘアースタイルに様変わりした。ドジャースはロサンゼルスに移動する際、悪天候、機体トラブルなどの影響で8時間半、飛行機に閉じ込められた。この日、ロバーツ監督は52歳の誕生日を迎えた。本拠地でのロッキーズ戦、大谷翔平は2番、指名打者で出場。4点を追う4回ウラ、大谷翔平の第2打席、ファールチップを打った直後、キャッチャーを心配する大谷翔平に称賛の声が上がった。しかし、この打席はセカンドライナーに倒れた。8回、ドジャースは1点を返し、ランナー3塁の場面を迎えた第4打席、159キロのストレートにフルスイング。ファウルだったが、球場がどよめいた。この打席、大谷翔平はしっかりとボールを見極めフォアボールを選ぶが、後が続かずチームは敗戦。5月最後の試合、ベッツ、大谷翔平、フリーマンのMVPトリオが無安打になった。3人がフル出場した試合では今シーズン初めて。現地メディアからは、飛行機に長時間閉じ込められた影響が心配されている。あす、ドジャースは山本由伸が先発登板。毎年6月にホームランを量産し、ミスタージューンの異名を持つ大谷翔平に期待がかかる。
実業家・前澤友作氏が月を周回する宇宙旅行を断念すると発表。衣料通販サイトZOZO創業者・前澤友作氏は2021年、日本の民間人として初めてISS(国際宇宙ステーション)に滞在。その後、スペースX社の宇宙船で民間人世界初の「月への周回旅行」に参加予定だったが、実現の見通しが不明瞭であることから、自身のSNSで「苦渋の決断だが、本プロジェクトを中止する」と発表。
米国で221年に1度の大量発生が始まった。体長3センチ程、日本のアブラゼミより小型のセミは素数ゼミと呼ばれ、17年に1回大量発生する。成虫になると寿命は4週間。オスが大音量で鳴く。特に今年は「17年ゼミ」と「13年ゼミ」の発生が重なる221年に1度の大量発生の年。専門家は合わせて1兆匹のセミが羽化すると予想。
全米女子オープン2日目、15位タイスタートの渋野日向子はこの日イーブンで迎えた9番、パー4、第2打、ピンに吸い寄せられるようなナイスショットを打ち、バーディーを奪った。その後も乱れることなく5位タイで4年ぶりの決勝ラウンド進出を果たした。日本勢トップは3年前この大会を制した笹生優花。トップと3打差、3位タイにつけている。全米女子オープン2日目−1位・ミーチャイ、3位タイ・笹生優花、5位タイ・渋野日向子、5位タイ・小祝さくら、岩井千怜。
全国各地の天気を伝えた。あす天気に2つの変化が。4月並みも少しひんやり気温、天気急変 落雷・突風・ひょう。
- キーワード
- 六本木ヒルズ
「サタデーSTATION」の番組宣伝。
「人生の楽園」の番組宣伝。