- 出演者
- 出水麻衣 井上貴博 山形純菜 高柳光希 吉村恵里子 坂口愛美
アメリカの老舗ライフスタイル誌「タウン・アンド・カントリー」10月号の表紙のタイトルは「お忍びのプリンセス、日本の皇族はどうやってすべてから逃れたのか」。小室眞子さんと圭さんさん夫妻が6ページにわたって特集されている。さらに、イギリスのヘンリー王子、メガン妃と比較し、知名度を最大限に追求する2人とは異なり、小室夫妻は「プライベートな生活を送ることができると示した」との識者のコメントを紹介。「金銭などの誘惑に耐え、普通の生活に溶け込むことに成功した。もちろん、2人の関係は犠牲なしには成り立っておらず、多くの困難に直面したはずだ」との見解も伝えている。
国会内から中継。自民と維新が連立政権合意書に署名。自民党からは麻生副総裁も参加。合意書には高市総裁、吉村代表、藤田共同代表が署名。国家観が共通しており、日本の国の形、未来に貢献できる、未来に責任を持てる体制にしていきたいとしている。岩田は「定数削減は国会議員全体に関わる話で、数が多いところだけで決めてしまっていいのかと指摘されるはず。両党で合意したからといって仮に国民が賛成したとしても、すぐにやれるのかという問題がある。10日に公明党が連立離脱というニュースがあって、この10日間で激動して新しい連立政権が発足することになる」と解説した。
値段はちょっと高いのに常に行列、常に満席な大人気グルメ。人気の秘密を常連さんに大調査。
物価高騰の波が押し寄せる中、ちょっと割高なのに週末30組待ちは当たり前。店内は満席が続く回転寿司チェーン「すし銚子丸」。創業48年、関東に92店舗を構える回転寿司チェーン。価格は「中トロ」594円、「ほたて」572円など、どれも回転寿司にしてはちょっと高め。大人気の理由を常連さんに聞き込み。人気の秘密その1「ネタの鮮度と品質」。今年行われた回らない寿司店くらい美味しいと思う回転寿司ランキングで銚子丸が1位に輝いた。不動の人気No.1が「オーロラサーモン」。ノルウェーから直行便で生サーモンを空輸している。サーモンと並ぶ大人気メニューのマグロにも秘密がある。本まぐろをお客さんの目の前でさばき、そのまま提供する。コストや手間もエンターテインメントに変え、臨場感ごと味わってもらう。常連さんに人気の「劇団セット」は季節に応じて旬なネタが入っているという。各店舗に板前が配置されているため、さばいて握りたてを提供することが美味しさの秘訣だという。各店舗ごとに魚を仕入れる方法は手間がかかるうえに全店舗にすし職人が必要で、チェーン店としては非効率だが、その日に来た生の魚を使っていくことで美味しいものを届けられる。
関東に92店舗を構える「すし銚子丸」のちょっと高いのに人気の秘密を探る。市場で専属バイヤーが少量でも仕入れるため、各店舗で「本日のおすすめ」が異なる。人気の秘密その2「店舗ごとに毎日変わるおすすめ商品」。この日、木場店のおすすめは生だこだったが、時には八角、まとうだい、ゴールデンマナガツオなどの珍しい魚も。どんな魚でも全店舗に板前がいるのでさばける。人気の秘密その3「豪華なあら汁が無料」。平日ランチタイム限定であら汁が無料でおかわり自由。約2kgのあらを使用し、日によっては金目鯛が入ることもある。銚子丸のあら汁は野菜も盛りだくさん。「自家製玉子焼き」は注文が入ってから職人が作っている。素材へのこだわりや職人の卓越した技など本格的なお寿司屋さんの味が食べられる満足感こそが「すし銚子丸」のちょっと高いのに人気の秘密。
米の平均価格が5kg4300円台を突破。おにぎり専門店の店舗数は4年前と比べると約1.8倍。今年2月、3COINSがおにぎり販売を開始。1つ324円とコンビニおにぎりよりちょっと高めだが、ご当地料理をアレンジした手の込んだおにぎりがいただける。さらに、コメダ珈琲店も今年2月におむすぎ専門店「米屋の太郎」を3店舗オープン。名古屋のご当地食材を生かしたメニューなど20種類以上。ちょっとお高めだが作り置きはせず、むすびたての美味しさを提供するスタイルで大人気。
ちょっとお高めおにぎりブームの先駆け的存在が1954年創業の東京・浅草にある「おにぎり浅草宿六」。一番人気「鮭おにぎり」はちょっとお高めの374円、「いくらおにぎり」は913円とかなりのお値段にもかかわらず連日行列。長年愛され続ける秘密を俳優・星野真里と山形純菜アナが調査。お寿司屋さんのような店内。宿六は71年続くおにぎり専門店の老舗。数あるおにぎり専門店の中で唯一ミシュランガイド「ビブグルマン」に7年連続選ばれている。人気の秘密を常連さんに聞くと「お米自体が美味しい」と話した。人気の秘密は「羽釜で炊くお米」。羽釜はふっくらご飯に炊き上がる。お米は1年に1回は試食し30種類食べるという。今年は新潟産のコシヒカリを使用。
自民・高市総裁と維新・吉村代表の共同記者会見のライブ映像。高市氏は、とにかく安定した政治が大事であるなどと述べた。吉村代表は政策協議で基本的な価値観を共有することができたと思っているので、政治を前に進めたいなどと述べた。具体的な合意内容について質問。企業団体献金については、高市総裁の任期中に一定の結論を得ることを合意書に記しているとのこと。また経済対策など12項目にわけて合意を結んだとのこと。維新から閣内に人を出さないとなっているが連立政権樹立ということで良いのか、また連立としてどういったビジョンを持っているかとの質問。政治を力強く進めるために必要な連立政権の樹立となったなどと述べた。
ちょっと高いのに人気の秘密は唯一無二のふっくら感。握り方に美味しさの秘密があり、熱々のご飯だと粘着性が高いため3回も握れば形が整うとのこと。また創業から71年間変わらない具材を使用した伝統の味も人気の秘密だそう。
- キーワード
- おにぎり浅草宿六
CDTVライブ!ライブ!などの番組宣伝。
THE TIME,の番組宣伝。
自民党の高市総裁は調印式の後の記者会見で、今安定した政治が大事であるとして連立の意義を強調した。維新の吉村代表は、非常に責任感、思い決断をした、その分しっかり我々一丸となって政治を前に進めていきたいと述べた。両党の正式合意により明日の総理大臣指名選挙で高市総裁が総理大臣になることが確実となった。