2025年7月21日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ

Oha!4 NEWS LIVE

出演者
米澤かおり 中西希 刈川くるみ 安村直樹 並木雲楓 井上幸昌 
(ニュース)
オープニングトーク

出演者がオープニングトークした。

獲得議席数&政党別議席数

きのう行われた参議院選挙における各党の獲得議席数を紹介。自民党が38議席、公明党は8議席。立憲民主党は21議席、日本維新の会は6議席、国民民主党は16議席、れいわ新選組は3議席、共産党は3議席。参政党は13議席と、前回よりも12議席増やして大きく躍進する形となっている。保守党は2議席、社民党は1議席、その他9議席。参議院は3年ごとに議員の半数が選挙となるため、今回は自民党と公明党で50議席を取れば過半数に達する。現在の合計は46議席で、石破総理大臣が勝敗ラインとしている50議席まではまだ到達していない。

キーワード
れいわ新選組公明党参政党参議院議員選挙国民民主党日本保守党日本共産党日本維新の会社会民主党立憲民主党自由民主党
注目選挙区 当落情報

注目選挙区の当落情報を伝えた。全国最多の32人が出馬した東京選挙区。1番手には自民・鈴木さん、2番手には参政・さやさん、3番手は国民・牛田さん、4番手は公明・川村さん。定員6議席に加え蓮舫さんの都知事選出馬に伴う欠員1名の合わせて7議席を争う。7人目は、任期が半分の3年。5番手は国民・奥村さん、6番手は共産・吉良さん、7番手は立憲・塩村さん。

キーワード
公明党初鹿野裕樹参政党古賀友一郎吉良佳子国民民主党塩入清香塩村あやか奥村祥大山下雄平山尾志桜里川村雄大日本共産党森雅子永江孝子牛田茉友立憲民主党自由民主党芳賀道也蓮舫鈴木大地
比例代表“著名人”は?

比例代表について伝えた。自民党、開票率82%、獲得議席は11。優先的に当選が決まる特定枠を利用して舞立さん、福山さんが当選。3番手には犬童さん、4番手には山田さん、5番手には橋本さんがつけている。元作家の百田尚樹さんが代表を務める日本保守党は、弁護士の北村晴男さんに当選確実のバラがついている。獲得議席は、2の見込み。社民党としての獲得議席 現在は1で、ラサール石井さんが1番手となっている。AIエンジニアの安野貴博さんを率いるチーム未来は、安野さんに当選確実のバラがついている。

キーワード
チームみらいラサール石井北村晴男安野貴博山田太郎日本保守党橋本聖子犬童周作百田尚樹社会民主党福山守福島瑞穂自由民主党舞立昇治
参院選 各党首の反応は

各党首の反応を伝えた。共産・田村智子委員長は、「多くの選挙区でまさに自民党に打ち勝つという情勢を作ることができた、自公を少数に追い込むということができることに、心から歓迎をしたいと思っています」などとコメントした。

キーワード
れいわ新選組山本太郎日本共産党田村智子社会民主党福島瑞穂
政治部部長に聞く“過半数割れ”今後の政局は

議席数の過半数125、自公(非改選75、今回46)、野党(非改選48、今回74)。日本テレビ政治部長・井上幸昌さんは、「与党はもともと66が改選でしたので、大きく減らすことになっている、石破首相、続投に意欲を示していて、その理由について、比較第1党としての責任があると説明している、きょう14時から石破総裁の会見があり、この場で正式に自らの進退について説明することになっている」などとコメントした。

キーワード
公明党参政党参議院議員選挙国民民主党日本維新の会石破茂立憲民主党自由民主党
(スポーツ&ニュース)
速報 大谷翔平 今季初2番で出場!

さきほど5時過ぎに始まったブリュワーズ戦、 大谷選手は、今シーズン初の2番指名打者で出場した。初回の第1打席、外角への変化球に空振り三振。

キーワード
ミルウォーキー・ブルワーズメジャーリーグベースボールロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
豪華客船「飛鳥III」が就航

きのう就航を迎えたのは、34年ぶりに新造されたクルーズ船「飛鳥III」。全長230メートルの船内には、24時間利用できるジムやプールが完備されているほか、381あるすべての部屋にバルコニーがついてどの部屋からのオーシャンビューを楽しむことができる。「飛鳥III」の初航海には乗客およそ510人が乗船し、北海道の函館、小樽を巡る7日間の旅に母港の横浜港からきのう午後5時ごろに出港した。郵船クルーズは、「飛鳥II」と2隻体制で事業拡大を図りたいとしている。

キーワード
函館(北海道)小久江尚小樽(北海道)横浜(神奈川)飛鳥II飛鳥III
(ニュース)
与党「過半数割れ」確実

きのう行われた参議院選挙で自民党は大きく議席を減らした。現時点で38議席を獲得することが確実だが、改選の52議席から大きく議席を減らす見通し。公明党も8議席と改選14議席から大きく減らす見通し。自民公明の与党は非改選議席とあわせて過半数の125を割り込むことが確実な情勢。衆議院と参議院の両方で少数与党となり、今後の政権運営はさらに厳しくなる。ただ、石破総理大臣は昨夜の時点で続投に意欲を示した。「比較第一党、大勢の方々にそれだけのご支持を頂いてきた」と述べ、「責任をよく自覚しなければ行けないと思っている」とした。野党では国民民主党が改選の4議席から大きく議席を上積みして現段階で16議席を獲得。玉木雄一郎代表は「政策本位で連携できるところと連携したい」などと述べた。大きく躍進した参政党は13議席を獲得。神谷宗幣代表は「こんなにも多くの支持を頂ける想定では正直なかった」とコメント。国民民主党、参政党ともに石破政権との連立は否定。立憲民主党は現段階で改選の22議席に迫る21議席を獲得していて、野党第1党の座は守る見通し。野田佳彦代表は野党の対話が大事な局面になってくると指摘。日本維新の会は改選の6議席を確保し、れいわ新選組は1議席を増やし3議席を獲得。共産党は改選議席より少ない3議席の獲得にとどまっている。日本保守党は2議席、社民党は1議席、政治団体のチームみらいが初めて1議席を獲得。

キーワード
れいわ新選組チームみらい公明党参政党参議院議員選挙国民民主党日本保守党日本共産党日本維新の会玉木雄一郎石破茂社会民主党神谷宗幣立憲民主党自由民主党野田佳彦
(エンディング)
エンディングトーク

出演者がエンディングトークした。石破総理大臣は昨夜の時点で続投に意欲を示していて、きょう会見も行われる予定。

キーワード
石破茂
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.