2025年10月21日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ

Oha!4 NEWS LIVE

出演者
中西希 安藤咲良 刈川くるみ 安村直樹 林田美学 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者が挨拶。

カツオのわら焼きに挑戦! おいしくできたかな?

幼稚園で園児たちが挑戦したのは、地元高知県でとれたカツオのわら焼き。高知市の飲食店が子どもたちに地産地消を体験してもらいたいと行われたもので、園児たちは自分たちで育てたわらを使ってカツオを炙った。

気象情報

渋谷の中継映像を背景に気象情報を伝えた。

(ニュース)
山手線で女性が“催涙スプレー”

きのう午後8時前、山手線内回りの車内で「催涙スプレーをまかれた」と大塚駅の駅員から通報があり、駆けつけた警察官が30代女性を傷害の疑いで現行犯逮捕したが、女性はその後勾留に耐えられないと判断され釈放された。事件当時、走行中の車内で立っていた乗客を押しのけて女性が優先席に座ったことに別の乗客の男性が注意して口論となり、女性が催涙スプレーのようなものを噴射したとみられている。この事件で女性を注意した男性と居合わせた別の男性のあわせて2人が軽いけがをしている。また、警視庁は、女性が所持していた催涙スプレーのようなものを2本押収したが、女性は「護身用に持っていた」と話したという。

自民・維新が連立政権樹立で合意

連立政権に向けた同意書では、焦点の議員定数削減については「1割を目標に衆議院議員定数を削減するため臨時国会で法案を提出し成立を目指す」としている。また、企業・団体献金の廃止については再来年の9月となる「高市総裁の任期中に結論を得る」こと、食料品に限った消費税のゼロ%については「2年間に限り消費税の対象としないことも視野に法制化の検討を行う」ことで合意した。日本維新の会・吉村代表は、「自民党と考えは違うかもしれないが、手を取り合って前に進む政治をしたい」と強調した。

女性初“高市首相”きょう誕生へ

きょう召集される臨時国会では、衆参両院の本会議で首相指名選挙が行われる。衆参ともに過半数を得る人がいなければ、上位2人による決選投票が実施されるが、自民党に加え日本維新の会が高市総裁に投票する方針で、高市総裁が女性初となる第104代内閣総理大臣に指名される見通し。高市総裁はその後組閣本部を設置し、新内閣を発足させる予定。高市総裁は、官房長官に木原稔前防衛相を起用する方針であるほか、茂木元幹事長を外相、小泉農水相を防衛相、林官房長官を総務相に起用する方向で調整している。女性閣僚としては、片山さつき議員や松島みどり議員らの名前があがっていて、過去最多の5人以上を起用したい考え。また、新たに外国人政策を担当する閣僚を置く方針。高市総裁は組閣のあと、皇居での親任式と認証式を経て夜には記者会見を行い、新政権の基本方針などを説明する考え。

日経平均 初の4万9000円台突破

きのうの東京株式市場で、日経平均株価は先週末と比べて1603円高い4万9185円で取り引きを終えた。自民党の高市総裁が女性初の総理大臣に選ばれる公算が大きくなったことを受け、きのうは取り引き開始直後から「高市銘柄」と呼ばれる宇宙や防衛関連の株に買い注文が集ま った。

ルーブル美術館で“宝飾品窃盗”

盗難事件が起きたのはパリの人気観光地のルーブル美術館で、パリ検察はメディアの取材に対し、ナポレオンと皇后の宝石コレクションから冠などの宝飾品9点が盗まれ、うち1点が建物のそばで発見されたと明らかにした。犯人は覆面を被った4人組だったということで、19日の開館直後のあさ9時半ごろ、高所作業車を使ってセーヌ川に面した窓からギャラリーに侵入し、宝飾品を奪って逃走した。犯行時間はわずか7分間ほどだったという。美術館は捜査のため終日休館となった。その後1400個以上の宝石があしらわれた冠1点が損傷した状態で美術館の外で発見されたが、残りの宝飾品はまだ見つかっていない。警察が捜査を続けている。

Oha!カル
倖田來未 デビューから25年「これからも走り続けて」

倖田來未の25周年を記念したアニバーサリーツアーの初日公演がきょう公開された。代表曲から最新曲まで全28曲を披露、約8000人(レコード会社発表)の観客を魅了した。ライブ終盤には涙ながらファンに感謝の気持ちを伝えた。

水上恒司 強風の中で撮影「めちゃめちゃ大変」

きのう映画「WIND BREAKER/ウィンドブレイカー」キックオフイベントが開かれ、俳優・水上恒司、木戸大聖、綱啓永、BE:FIRST・JUNONらが登場した。映画は孤独な高校生が仲間と出会い街を守るために戦う姿を描く物語。強風を再現したステージ演出に水上は「もっと大きくてとんでもない大きさの風の中僕らはアクションをやった」などと述べた。撮影現場では大型の機材を使用し強風を作っていた。

Oha!スポ
CSファイナルステージ第6戦 日本シリーズへ進むのは

プロ野球クライマックスシリーズファイナルステージ。パ・リーグはソフトバンクと日本ハムの争い。3試合ぶりに起用されたソフトバンク・川瀬晃がヒットを放ち、9回は杉山一樹が抑えた。ソフトバンク2-1日本ハム。ソフトバンクが日本シリーズ進出を決めた。

DeNA 新旧監督がダブル会見

プロ野球DeNAベイスターズは三浦大輔監督の退任と相川亮二コーチの新監督就任を発表した。三浦監督は「本当に充実した5年間だった」、相川新監督は「リーグ優勝を達成したい」などと述べた。

大相撲 34年ぶりロンドン公演 千秋楽

34年ぶりに行われた大相撲のロンドン公演。5日間のチケットは完売し多くのファンが訪れた。千秋楽では大の里と豊昇龍の横綱同士の優勝争いが行われ、豊昇龍が送り出しで全勝優勝。来年はフランス・パリでの公演が予定されている。大の里は「しっかり自分自身も頑張っていきたい」などと述べた。

(気象情報)
気象情報

渋谷の中継映像を背景に気象情報を伝えた。

NEWS 10minutes
タクシー事故 9歳含む4人ケガ

JR上野駅前のすぐ目の前の交差点でタクシーが横断歩道で信号待ちの歩行者に突っ込む事故があった。9歳の小学生の女の子や40~60代の男女計4人がけがをした。60代の女性は両足の骨を折る重傷とみられる。事故の理由について、タクシーの運転手は並走する車に気をとられ左側に寄ってしまったと話す。警視庁は事故の詳しい経緯を調べている。

「アスクル」システム障害 影響広がる

ランサムウェアに感染したとしてシステム障害が発生、現在受注や出荷を停止しているアスクル、その影響は他の企業にも広がっている。無印良品はアスクルの子会社に配送の一部を委託。ネットストア、アプリでの閲覧、購入などを停止。同じく配送を委託しているロフトもネットストアでの購入を停止、再開は未定だという。ランサムウェア感染の被害について。アサヒグループホールディングスもランサムウェア感染によりシステム障害が発生。現在も完全復旧には至っていない。日本企業で相次ぐ理由について、詐欺メールが生成AIの進化でなめらかな日本語を大量に作り出せるようになったため。日本人でも見破りにくいため被害が拡大しているという。

アマゾンのシステム障害 ほぼ復旧

アマゾンのクラウドサービス、アマゾンウェブサービスでシステム障害が発生した。AWSは企業や個人向けにクラウドサービスを展開。各国のメディアによると、この影響によりAP通信、アマゾンの一部サービス、コインベース、Zoomなど様々なアプリやサービスに影響が出たという。日本時間20日午後7時半時点でほとんどのサービスは復旧したとした上で、完全復旧に向けて取り組んでいるとしている。

日本人が活躍 “世界フード大会”

アメリカで開催されていた世界最大級のフードスポーツ大会「World Food Championships」。約40か国の代表が集まり、様々な部門で料理の味などを競い合い世界一を決める。ハンバーガー部門では日本大会を勝ち抜いた2チームが参加。Harry’s Junction(宮城)は予選9位、BRISK STAND(兵庫)は予選16位と決勝進出ならず。シェフ部門では日本代表のヒルトンジャパンの土谷真敬シェフが予選1位で通過し決勝進出。決勝戦のテーマは制限なし。土谷シェフが見つめた先にあるのがケーキ。試合10分前に急遽発表された絶対に料理に使わないといけない食材。勝負をかけたのはポップコーンロブスタータルト。残念ながら優勝はできなかったがシェフ部門で5位に輝く。

「闇バイト」撲滅動画で表彰式

群馬県警から表彰されたのは大学院生の篠原連さんら6人。受賞した作品の中には標語を作成し「闇バイト」に加担しないよう呼びかける動画や音声読み上げソフトを活用した動画などがある。最優秀作品は県公式Youtubeで公開中。

5:00 Headlines
山手線で女性が“催涙スプレー”

JR山手線内回りの車内で催涙スプレーを巻かれたと大塚駅の駅員から通報があった。駆けつけた警察官が女性を傷害の疑いで現行犯逮捕したが女性はその後、勾留に耐えられないと判断され釈放された。事件当時、走行中の車内で立っていた乗客を押しのけて女性が優先席に座ったことに別の乗客の男性が注意して口論となり、女性が催涙スプレーのようなものを噴射したとみられている。この事件で女性を注意した男性と別の男性が軽いけがをしている。また警視庁は女性が所持していた催涙スプレーのようなもの2本を押収。女性は護身用に持っていたと話したという。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.