2024年7月15日放送 3:45 - 4:30 TBS

TBS NEWS

出演者
内藤俊太郎 新名真愛 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(ニュース)
3連休最終日 高速上り 渋滞ピークへ

3連休最終日の今日、関東の高速道路は各地で混雑が予想されている。高速道路の上りは、昨日も関越道の上り・高坂SA付近で34kmの渋滞があった。3連休最終日の今日は上りが混雑のピークを迎え、関越道・高坂SA付近で35km、東名高速・綾瀬SIC付近で30km、中央道・小仏トンネル付近で25kmの渋滞などが予想されている。

キーワード
上野原インターチェンジ中央自動車道小仏トンネル東名高速道路綾瀬スマートインターチェンジ関越自動車道高坂サービスエリア
食体験を通じて魅力を発信 「瀬戸内海の幸」をブランド化へ

広島県は瀬戸内海の海の幸のブランド化を目指している。食体験を通じて地元の魚のよさを知ってもらおうと、県内の漁師や料理人と連携してイベントを開いた。「スズキ」と「タコ」のお造りに「ハモ」の利休揚げ。瀬戸内海の旬な魚料理が振る舞われたのは、広島市の日本料理店「稲茶」。このイベントは、県が推進する「おいしい!広島」プロジェクトの一環で、県内の漁師やビジネス関係者が参加した。県は瀬戸内海でとれる海産物を「瀬戸内さかな」と名付け、漁師や料理人などと協力してブランド化を目指している。イベントには漁師がハモやスズキなど旬な「瀬戸内さかな」を持ち込み、料理人がコース料理でもてなした。魚をとった漁師たちも舌鼓を打つ。底引き網漁師の男性。この時期はハモを獲っている。男性はハモ漁の漁法や漁場、締め方など自身のこだわりについて参加者に説明した。男性のハモが使われた料理も参加者に好評だった。県は今後、漁師や料理人と直接ふれ合えるこうしたイベントを定期的に開催し、「瀬戸内さかな」をPRしていく予定。高齢化や後継者不足に業界全体が悩まされるなか、男性は「瀬戸内さかな」のブランド化が県内の漁業が活性化するきっかけになってほしいと話す。

キーワード
スズキタコハモ中区(広島)稲茶
農家も可能性を再認識 初夏の味覚 ヤングコーン

北海道内では、あまり馴染みがなく、生産過程で捨てられることも多かったヤングコーン。そんなヤングコーンの可能性を再認識し、栽培に乗り出した農家がいる。炭火で香ばしく焼き上げたヤングコーン。甘くておいしい今が旬の野菜。ヤングコーンとは、トウモロコシの実が大きくなる前に若摘みされた成長途中のトウモロコシ。一般的にトウモロコシを育てる場合、栄養を集中させて大きく育てるために一番上の一番果を残し、二番目以降を若摘みする。この若摘みされたトウモロコシがヤングコーン。しかし、トウモロコシで使われる農薬がヤングコーンでは使えなかったり、出荷までにコストや手間がかかることなどから、道内ではあまり流通していないのが現状。そんなヤングコーンの栽培に乗り出した農家がいる。ミネラル分が豊富な江別特有の粘土質の土で、トウモロコシやコメなどを育てる宮川農園。ヤングコーンの可能性を再認識し、これまで廃棄していたヤングコーンの商品化を目指す。道内でも広がりをみせる初夏の味覚・ヤングコーン。今がまさに食べごろを迎えている。

キーワード
ヤングコーン中央区(北海道)宮川農園山田農園江別(北海道)酒場アイカワラズ長沼町(北海道)
日本人初の快挙!! 大谷翔平 メジャー通算200号

ドジャース・大谷翔平がメモリアルアーチ。タイガース×ドジャース。節目の記録を前に5試合足踏みが続いている大谷は、第1打席で今シーズン4本目のスリーベースヒットをマーク。5回、第3打席で日本人史上初メジャー通算200号ホームラン。米国へ渡ってから今日で809試合目。メジャーの歴史に名を残すメモリアルアーチとなった。ホームランボールをキャッチしたラッキーな男性(タイガースファン)に報道陣が殺到。男性は「オオタニが望むなら快くボールを返す」とサインボールなどと交換する条件で承諾。ホームランボールは大谷の元に戻ったよう。

キーワード
アメリカエリック・ワインクープデトロイト・タイガースロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
美術品を積み沈没し150年 静岡・伊豆の海に眠る「ニール号」

静岡県南伊豆町入間地区の寺「海蔵寺」。150年前の船の事故を伝える記念碑に花が手向けられた。住民などが参加するシンポジウムも開かれた。フランス船「ニール号」は1874年(明治7年)、南伊豆町の海で暴風雨のため座礁し、沈没した。日本政府がウィーン万博に出品した多くの美術品などを積んでいたが帰国の途中、船員らおよそ90人とともに遭難した。美術品は一部が回収されたが船体の状態などわかっていないことも多く調査が続いている。水中考古学が専門の東海大学の木村淳准教授は、潜水調査が専門の鉄多加志准教授とともに「ニール号」について調べている。2023年7月の調査で水深34m地点で見つけたのは「ニール号」に関連するとみられるもの。事故の全容に近づこうとしている。2024年は、沈没から150年。木村准教授は海底の遺跡を活用して「ニール号」の悲劇について改めて情報発信をしたいと考えている。「ニール号」は、日本とフランスをつなぐ海の遺産としても歴史的価値が高いことから、今後も地元と協力しながら調査が続けられる。

キーワード
ニール号入間(静岡)南伊豆町役場東海大学海蔵寺鉄多加志
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

福岡・志免町の女性 災害時に役立つ調理方法を研究

先月、福岡県志免町で開かれた防災に関する講演会。登壇した江副貴子さんが町内会の役員およそ140人を前に伝えたのは、炊飯器を使わずにポリ袋を使って米を炊く方法。元日の能登半島地震では発生直後に最大でおよそ4万戸が停電、また断水は石川県内で最大でおよそ11万戸に上り山間部を除いて解消するまでに5ヶ月がかかった。江副さんは災害時にライフラインが止まっても簡単に作ることができ、なおかつ栄養バランスの取れた料理の作り方を研究している。江副さんは管理栄養士として学校給食の現場で32年間働いていた。しかし、もっと調理について学びたいと思うようになり、54歳の時に上京、調理の専門学校に入学。そこでの出会いが江副さんの人生を変えた。江副貴子さんは「東日本大震災の話を聞くことがあった」とコメント。しかし災害時の食事について教えてくれる場所は見つからなかった。それなら自分が伝える側になるしかないと独学で研究を始め、おととし友人たちと「志免町防災Eatプロジェクト」を立ち上げた。誰もが真似できて食材の応用がきく料理を心がけている。ミコー薬局漢方薬剤師・古高優子さんのコメント。

キーワード
ミコー薬局令和6年能登半島地震志免町(福岡)

ただ、被災した経験のない江副さんは自分の提案する防災食が本当に避難生活で役に立つのか不安も抱えていた。その問いかけを胸に出身大学、中村学園大学(福岡・城南区)を訪れた。この日会ったのは薬膳食育ボランティア部の学生たち2月末からおよそ1ヶ月間、野党半島の被災地で炊き出しのボランティアに参加していた。被災地の食事がどのような状況だったのか耳を傾ける。雪の降る厳しい寒さの中で特に喜ばれたのは温かいご飯だった。2017年の九州北部豪雨では朝倉市の保育園で園児の送迎ができなくなり子どもたちは教室で一夜を過ごした。その話を聞いた江副さんは保育園での防災食の普及活動も行っている。大きな災害が起きたときどんな食事をとればいいのか、江副さんは自分自身に問いかけながら備える大切さを伝え続けている。

キーワード
すみれ乳幼児園中村学園大学九州北部豪雨(平成24年)城南区(福岡)宇美町(福岡)志免町(福岡)朝倉市(福岡)
猛暑による異変はペットにも 獣医師 熱中症や皮膚病に注意を

猛暑が続く中、日中公園を散歩する犬の姿は減っているように感じられた。犬は熱を吸収した地面の近くを歩くため、熱中症にかかるリスクが人間に比べて高いと獣医師は説明する。このほか、犬が熱中症にかかると体温が上昇することもあり、徳永院長は少しでも異変を感じる場合早めに動物病院を受診することが大切だと話す。熱中症の他にも夏に増える症状がある。診察を受けていたのは4歳の柴犬。耳や身体を長時間掻いたり、肉球を噛んだりしていたことから受診。この症状は「マラセチア性皮膚炎」と呼ばれるもので、カビなどによって皮膚が炎症を起こしかゆみや赤みが出るもの。気温や湿度の高い夏場のほか季節の変わり目にも症状が出るケースが多く、1週間で40〜50匹ほどが「マラセチア性皮膚炎」の疑いで受診することもある。こまめに様子を確認することが愛犬を守ることにつながる。

キーワード
マラセチア性皮膚炎リライフアニマルクリニック中央区(福岡)柴犬熱中症
気象情報

皇居前の映像が流れ、全国の気象情報を伝えた。

キーワード
皇居
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.