2024年12月13日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ

ZIP!
今季最低気温も…北日本は大雪▽無罪判決紀州のドンファン元妻決め手は?

出演者
原菜乃華 水卜麻美 くぼてんき 畑下由佳 森遥香 平松修造 マーシュ彩 北脇太基 池田航 林田美学 伊藤楽 二宮芽生 渡邉結衣 水越毅郎 木原実優 小沢真珠 竜星涼 八木莉可子 
(オープニング)
オープニングトーク

水卜アナが「12月13日金曜日のZIP!です」と挨拶。

キーワード
ZIP!
NEWS
列島各地で積雪・氷点下の寒さ

この時期としては強烈な寒気が流れ込んでいる日本列島。日本海側を中心に積雪も一気に増え、北海道・札幌市では街の中心部が一面、雪景色に。札幌で19cm、音威子府で89cm、幌加内町朱鞠内では105cmと、いずれもこの一番の積雪となった。札幌市の住民は「起きて気がついて、これは雪かきしなきゃなんないな」「大変ですね。でも雪がないと冬じゃない」と話していた。日中も気温が0℃に届かず、札幌はこの冬、2度目の真冬日となった。新潟県では除雪車が出動。山添を中心に50cmを超える積雪となった地域もあった。関東でも一面、銀世界となった群馬県みなかみ町では道路が雪で真っ白に。この雪で冬用タイヤを履いていても坂道を登れなくなり、同じ場所で4時間以上、救助を待っているというドライバーも。東京都心も今週一番の寒さとなった。きょうも日本海側では雪や雨が降りやすく、吹雪くところもありそう。雷にも注意が必要。太平洋側も一部で、にわか雨の可能性がある。

キーワード
みなかみ町(群馬)大通公園妙高市(新潟)新潟県日本海札幌市(北海道)朱鞠内(北海道)東京都江の島真冬日秋田県稚内市(北海道)音威子府(北海道)
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

TODAY’S Lineup

「原菜乃華出演!映画【推しの子】秘話」などきょうのラインナップを紹介。

キーワード
【推しの子】−The Final Act−
WEATHER
天気予報

東京汐留・日本テレビから。東京・渋谷の映像を背景に関東の天気予報を伝えた。

キーワード
日本テレビ マイスタジオ汐留(東京)渋谷(東京)
NNN NEWS ZIP!
今年度補正予算案 衆院で可決

物価高対策や災害があった能登半島への支援などを盛り込んだ今年度の補正予算案が衆議院本会議で採決され、自民・公明の与党に加え、野党の国民民主・日本維新の会も賛成にまわって可決、参議院へ送られた。少数与党の中、与党側は国民民主とは「103万円の壁」の引き上げなどで、維新とは「教育無償化」の協議開始で合意し、賛成を取り付けた。これで補正予算案はいまの国会での成立が各日となった。

キーワード
公明党国民民主党日本維新の会自由民主党
タイム誌「今年の人」にトランプ氏

タイム誌は「今年の人」のトランプ次期大統領の選出について、5月に大統領経験者として初めて刑事裁判で有罪評決を受けたことや、7月の暗殺未遂事件に触れた上で、「トランプ氏の政治的復活はアメリカ史上類を見ないものだ」と指摘した。また、トランプ氏が大統領として成功すれば「この国を再構築できるだろう」としつつ、「その過程で、憲法上の規範や制度を破壊する危険性がある」と警告した。トランプ氏は大統領選で初勝利した2016年にも「今年の人」に選ばれている。2度目の選出となったこの日は、ニューヨーク証券取引所を訪れ、取り引きを開始する鐘を鳴らした。

キーワード
TIME ホームページタイムドナルド・ジョン・トランプニューヨーク(アメリカ)パーソン・オブ・ザ・イヤーペンシルベニア州(アメリカ)
「日本被団協」まもなく羽田到着

ノーベル平和賞を受賞した日本被団協の代表団が一連の行事などを終え、ノルウェーから帰国の途についた。帰国後は石破総理との面会を希望しており、「核兵器禁止条約」への参加を求める他、核兵器廃絶に向け国際世論の先頭に立って取り組むよう要請したい考え。

キーワード
オスロ(ノルウェー)ノーベル平和賞日本原水爆被害者団体協議会東京国際空港石破茂
SPORTS
山口茜 vs パリ五輪金

バドミントンワールドツアーファイナルズで、山口茜がパリ五輪金メダリストのアン・セヨンと対決し、2-1で勝利した。

キーワード
BWFワールドツアーファイナルズ2024アン・セヨンパリオリンピック山口茜杭州市(中国)
Bリーグ 最新試合の神プレー

国内バスケBリーグの神プレーを紹介。

キーワード
冨樫勇樹渡邊雄太
ホーキンソン 鉄壁のブロック

サンロッカーズ渋谷vs三遠ネオフェニックス。ジョシュ・ホーキンソンが鉄壁のブロック。SR渋谷78-74三遠。

キーワード
サンロッカーズ渋谷ジョシュ・ホーキンソン三遠ネオフェニックス
まるでレーザービーム!高速アシスト

シーホース三河vsファイティングイーグルス名古屋。長野誠史がレーザービームのようなアシストを披露。FE名古屋84-83三河。

キーワード
シーホース三河ファイティングイーグルス名古屋長野誠史
Bリーグ 豪快アリウープ3連発

シーホース三河vsファイティングイーグルス名古屋でのザック・オーガストの豪快アリウープなど、Bリーグのアリウープ場面を紹介した。

キーワード
サッシャ・キリヤ・ジョーンズザック・オーガストシーホース三河ジョーダン・ヒースファイティングイーグルス名古屋京都ハンナリーズ川崎ブレイブサンダース滋賀レイクス琉球ゴールデンキングス
青山学院 走行会で箱根連覇誓う

来年1月2日と3日に開催される第101回箱根駅伝。きのうは、大会連覇を狙う青山学院大学が壮行会を行った。青山学院大学・原晋監督は「(ゴール地点の)大手町で皆さんとお会いすること、喜びを皆さんと分かち合えること、楽しみにしております。『あいたいね大作戦』スタート」と語った。この壮行会で気合い十分だったキャプテン・田中悠登(4年)は来年、地元・福井の放送局でアナウンサーに内定している。壮行会で、田中は「年の瀬といえば、きょう、このあと14時から京都の清水寺で『今年の漢字』が発表されます。監督、今年の漢字なんでしょうか?(原晋監督が『一』と答えると)大谷翔平さんと同じ『一』」と話し、先週、大谷翔平がインタビューで「今年の漢字は『一』」と答えたばかりの時事ネタも盛り込んでいた。そして、田中自身も漢字一文字「笑」で意気込みを表現し、「大手町で絶対に優勝して笑おう。そういったイメージを膨らませて、この1年間チーム作りを行ってきた。必ず大手町で笑いたい」と誓った。

キーワード
京都府今年の漢字原晋大手町(東京)大谷翔平清水寺田中悠登福井県第101回東京箱根間往復大学駅伝競走青山学院大学
國學院大史上最強!6校目の3冠へ

来年1月2日と3日に開催される第101回箱根駅伝。これまで5校しか達成していない「大学駅伝3冠」に王手をかけている國學院大学。國學院大学・前田康弘監督は「今年のチームは平林清澄を中心に、まとまりのある國學院史上最強のチーム」と語った。この夏、最後の選抜合宿でチームを引っ張るのは、先月、イベントで自ら“ZIP!ポーズ”を披露してくれたキャプテン・平林清澄(4年)。平林は今年2月の大阪マラソンで、大学生にして初マラソンの日本最高記録で優勝。そんなキャプテンに後輩たちも刺激を受けているそうで、平林は「強くなりたいという意欲・意志が、下からひしひしと感じる。うかうかしていられない」と話す。後輩の高山豪起(3年)は自ら志願し、チームより先に10キロを走り込んでいたが、そのままチームと合流して30キロ走をスタート。高山豪起は、キャプテンの後ろでしっかりと走りきった。優勝した出雲駅伝と全日本大学駅伝のメンバーは、4年生が2人のみ。箱根駅伝では、5人の4年生がエントリーした。夏を乗り越えて進化を証明した國學院大学は、力を合わせて箱根駅伝で初の総合優勝を狙う。

キーワード
アヒル全日本大学駅伝対校選手権大会(2024年)國學院大學大阪マラソン2024日本テレビ放送網第101回東京箱根間往復大学駅伝競走第36回出雲全日本大学選抜駅伝競走青山学院大学
おどろん日本一周ゲーム

この時間はdボタンでおどろんの日本一周ゲームができる。今週のプレゼントは、オリジナルQUOカード。

キーワード
おどろんオリジナルQUOカード3000円分
WEATHER
天気予報

東京汐留・日本テレビから。神奈川・江の島の映像を背景に関東の天気予報を伝えた。

キーワード
日本テレビ マイスタジオ汐留(東京)江の島神奈川県
(交通情報)
交通情報

東京駅の映像を背景に交通情報を伝えた。

キーワード
東京メトロ東京駅都営地下鉄
PICK UP NEWS
今年の漢字は「金」パリ五輪や裏金

1年の世相を表す「今年の漢字」が京都・清水寺で発表され、今年は「金」に決まった。パリオリンピック・パラリンピックの”金”メダルラッシュや、大谷翔平選手の値千”金”の活躍、佐渡の”金”山の世界遺産登録など明るい話題に加え、政治の裏”金”問題や”金”目的の闇バイトも注目され、22万票あまりの応募の中で最も多い約1万2,000票を集めた。今回で30回目を迎えた中で「金」が選ばれたのは5回目。続く2位は能登半島地震や豪雨などから「災」、3位は大谷選手の活躍などから「翔」だった。「金」の字が記された特大の和紙は、来週土曜日まで清水寺・本堂に展示される。

キーワード
パリオリンピックパリパラリンピック京都府今年の漢字令和6年 能登半島地震佐渡金山大谷翔平清水寺闇バイト
韓国大統領の弾劾訴追案 再び提出

韓国の野党6党はきのう夕方、尹錫悦大統領に対する2回目の弾劾訴追案を国会に提出した。弾劾訴追案は先週土曜日に採決が行われるも、与党・国民の力の議員が退席し廃案となっていた。2回目の弾劾案の採決はあすから行われる見通し。尹大統領がきのう国民向けの談話で、非常戒厳を正当化し、徹底的に争う意向を示したことから、与党内からも「弾劾に賛成すべき」との声があがっている。可決には与党の造反議員が8人必要な状況だが「賛成票を投じる」と明言した与党議員はきのうまでに7人となっている。与党としては弾劾案に反対の方針を貫いているが、必要な造反議員は後1人となり、可決の公算が大きくなっている。

キーワード
ソウル(韓国)ユン・ソンニョル国民の力
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.